[過去ログ] 【社会】福島県内の3地点で「プルトニウム241」を検出…豆類に蓄積する恐れ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:03 ID:J4evxfYW0(1) AAS
なんと悪意に満ちたスレタイ
858: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:03 ID:iC5xgZgl0(1) AAS
広野のは運んできてしまったのかな?
859: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:04 ID:oVnQOj940(2/5) AAS
AA省
860: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:06 ID:pzHA7QfJ0(7/8) AAS
「半減期が短い」て言えば安心するとでも?
>半減期の短い核種ほど、どんどん崩壊していくが、短時間に多量の放射線を放出する。
861(3): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:07 ID:kNACxqcv0(7/17) AAS
>>850
>普通は未来を心配するものだろう?
>もっとも、広範囲の検出結果もわからないのだから、実はどこそこで出てましたとか
>今後福一が絶対に安全な状態になったわけでもないだろう。
>あるいは他の原発のことも予測していなくてはならない。
論点がずれてる。
リスクが0だと証明されない限り満足しないの?
だったら原発事故のプルトニウムだけに拘らずそれ以前のフォールアウトも危険視するのが筋でしょ。
862: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:08 ID:mU2hmFOG0(2/2) AAS
4号燃料プールの崩壊ってちゃんと目で確認出来るのかな
世界一の先天性脳足りんザイニチチョーセンジンを
道連れに滅ぶのなら世界の為にも少しは役に立つな。
が、滅ぶ瞬間は自分の目で確認したい。
863: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:08 ID:1lI/tOo/0(1) AAS
全部回収しろよ、東電
864: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:09 ID:daZlAFZD0(3/7) AAS
AA省
865: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:10 ID:QKeB2xzh0(10/14) AAS
>>861
それならそう思うがいい
866: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:10 ID:kNACxqcv0(8/17) AAS
>>851
さりげなくも書いてないし、公表してるのはこの土壌を検査した千葉の放射線医学総合研究所
867(1): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:11 ID:GAfDEA6Y0(9/9) AAS
>>853
やっぱり怖いな
菅が非常事態宣言を出さなかったのが本当に不思議
あの人、総理としてやるべきことやってない。
868: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:11 ID:61EGmWer0(1/7) AAS
じゃ、炉内に豆をぶちこんで、ゆであがった豆を性犯罪者にでも食わせとけよw
869: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:12 ID:p2DrLHX10(1) AAS
やっぱりかよ
870: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:14 ID:F9lnCJUZO携(3/6) AAS
考えたくない人と最悪想定して安心する人がいる
安全安心言えば言いって思ってる人もいるみたいだけど
説得させられてない言い逃れ口調に見えたら失敗だよね
他の分野では何重にもリスクを考えて対処するって聞いたのに
原発ははじめから安全ばかり主張してきたけど、体質はすぐには変わらないって本当ね。
871(1): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:15 ID:TidwRPDq0(4/6) AAS
>>861
以前のフォールアウトで健康に影響がなかったなんてわからない
世界中に降り注いでるんだから対応もクソもないしな
それより現在福島で起こった放射能のリスクを危険視することは当然のことだよ
872(1): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:15 ID:oVnQOj940(3/5) AAS
福島県は地産池沼キャンペーンが凄いらしいな
もう内部被爆しまくりじゃん、で今回みたいに、言ってもどうしようも無くなって公表と
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響はない」
2004年「訂正、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に影響はない」
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に影響はない」
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」
省1
873(1): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:17 ID:pNuk7PIg0(2/3) AAS
>>872
日本では20〜40年経たないと何〜もわからねぇって事だよねw
874: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:19 ID:u+YI7jGH0(1/8) AAS
>>176
印象操作乙
核種が重要であるのにそれを無視するお前は工作員確定
875: 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:20 ID:UBis0MJL0(1/2) AAS
プルトニウムは、核兵器の中では金属のままに保つように工夫されているが、通常は空気に触れるとただちに酸化して酸化プルトニウムになる。
この酸化は激しく「燃える」と表現してよい。これが取り扱い上で厄介な点のひとつである。
しかも燃えると微粒子になり、後に述べるように、人体にとって非常に危険になる。
核燃料用プルトニウムはPu241が11%含まれてるそうだから3号機が壊れれば・・・あれ?燃料棒破損・・・いや、メルトダウンしてるから漏れて当たり前か。
876(1): 名無しさん@12周年 2012/03/09(金)04:20 ID:PJPP57MV0(1) AAS
大橋弘忠
「プルトニウムは飲んでも安全です。かりに貯水池に投げ込んでもだれも死にません
国民はわれわれ「専門家」のいうことを信用しておけばいいんですよ」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*