[過去ログ]
【研究】コーヒー驚異の病気予防効果!がん、胆石、脳卒中の発症率大幅に下がった (1001レス)
【研究】コーヒー驚異の病気予防効果!がん、胆石、脳卒中の発症率大幅に下がった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
304: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:20:20.62 ID:dDdSMUEV0 現代人の集中不足の原因がコーヒーの飲みすぎっていう説もあったな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/304
305: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:20:39.56 ID:1J6o2CIO0 >>64 言えてる。焙煎生豆のコーヒーには大きく及ばぬインスタントコーヒー の世界だがあの手抜き感味気なさはフォロー出来ない。ネスカフェ ゴールドブレンドが美味く感じてしまう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/305
306: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:20:59.02 ID:sAsku+QBP >>282 >>290 >>292 あっ、殆どブラックしか飲まないよw 成分表記にはコーヒー豆くらいしか無かったような? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/306
307: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:21:00.93 ID:wKMC7xFo0 麦茶もよろしく http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/307
308: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:21:11.87 ID:BxTTQ8UX0 じゃあどうやって死ねばいいんだ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/308
309: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:22:09.66 ID:pOuf3GLA0 ジョージアの金缶微糖甘いし かといって青は臭いし 気にいった缶コーヒーがない。 ブラックは砂糖無いぶん安くしてくれないし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/309
310: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:22:48.61 ID:KW4hccAjP コーヒー2杯分以上のカフェイン、骨からカルシウムを奪う可能性 コーヒー4、5杯分のカフェイン、心臓病の危険性高める http://www.health-station.com/topic-103.html おいおい大丈夫かよw あとはフッ素コートのフライパンは使わない方がいい、 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/310
311: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:23:12.80 ID:Wv37QOW80 またコーヒーのステマかw 何度目だよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/311
312: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:23:24.52 ID:DK5tJiya0 >>286 公衆衛生学的(疫学的)には正しい すなわち、統計的有意 また機序も「健康な人→コーヒーが飲みたくなる」ってこともありえないから、「コーヒーを多飲 している人は→病気になりにくい」といえる 一点おもしろかったのは(今朝のNHK)、「コーヒーは胃に悪いか?」という視聴者からの質問 について: ・コーヒーは胃液の分泌を促進するから基本的に「胃腸に良い」飲料といえる ・ただし、分泌しすぎて逆流性食道炎になる可能性は論理的には考えられる ・しかし、疫学的に「コーヒーの飲み過ぎが胃炎・食道炎につながる」という証明はいまのところない というドクターの淡々とした回答だったのに、最後になって ドクター < でも私はコーヒーが大好きで、昔はブラックで10杯以上飲んでて、なんとなく 胃の調子が悪かった。だから、医学的にはともかく個人的には胃に悪い気がする って全然科学じゃねぇwwwwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/312
313: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:23:37.96 ID:nEi5Y8SJO コーヒー飲み過ぎると体が蝕まれる感じするんだけど 寝たおして頭痛くなってぼーっとほてる感じ 直感的にコーヒーは良くないと思ってたんだけど どうせゴミ学者の出鱈目な提灯記事だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/313
314: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:23:40.59 ID:CCAFLLt80 コーヒー1日3杯以上飲むと緑内障から視力低下(失明)の可能性って記事が数日前にでたばかりなのだが・・・ どっちが本当なんだ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/314
315: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:23:48.91 ID:4ZLD+x1O0 >>1 昔は癌になるとか言ってたよな それが最近になって体に良いだの言ってみたり 一方じゃ目に悪いだのってこいつらは何がしたいんだ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/315
316: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:23:51.25 ID:nYHBPvHb0 コーヒーって豆のコゲだよねw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/316
317: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:24:04.97 ID:1J6o2CIO0 >>283 コーヒーに限らずカフェインの過剰摂取は体調不良の元になる 人にもよるが一日4.5杯位までが良いのでは。またコーヒーには利尿作用が あるので昼間などは体内廃棄物などを早めに身体の外に出す意味でも 有効。夕方からは利尿作用が少ない緑茶が良いですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/317
318: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:24:16.53 ID:qKGRzFWw0 胆石予防は知らなかったな むしろ飲むとなると言われてたが牛乳のせいか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/318
319: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:24:43.20 ID:OPgzfhg20 コーヒーをがぶ飲みして運転していたらパニック発作を起こしから運転恐怖症に… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/319
320: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:25:00.53 ID:kScyriNc0 >>309 缶コーヒー止めてみたら? ニトリとかの安いコーヒーメーカー買って自分でいれて飲んでみろ。 缶でなんて飲めなくなるぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/320
321: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:25:03.33 ID:xXLCv5r5O コーヒーは尿管結石になりやすいんじゃなかったか どうすれば良いの http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/321
322: 名無しさん@13周年 [] 2012/10/15(月) 17:25:18.36 ID:7kF+ti3F0 根拠は疫学調査だけかよ。 単に毎日コーヒーを飲む人は、経済的な余裕があったり、規則正しい生活をしてる人が多いってだけじゃねーの。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/322
323: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/10/15(月) 17:26:01.83 ID:33PhR9x60 俺の彼女は大のコーヒー好き あそこが臭うんだけど関係ある?? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350286071/323
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 678 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s