[過去ログ] 【医療】遺伝子変異のあるノロウイルスを確認…大流行のおそれ (687レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 名無しさん@13周年 2012/12/10(月)21:53 ID:g4Yzqvv10(1) AAS
検疫免除したミンス政権の置きみやげw
675: 名無しさん@13周年 2012/12/10(月)21:54 ID:8891LAnM0(1) AAS
ノバックの出番だな。
676: 名無しさん@13周年 2012/12/10(月)22:05 ID:cCTuvEvl0(1) AAS
しかしこんなにほいほい自然変異するもんかね
677: 名無しさん@13周年 2012/12/10(月)22:08 ID:UDDrfo4q0(1) AAS
まずゲロ吐くよね
それから下痢
678: 名無しさん@13周年 2012/12/10(月)22:36 ID:uYIIrCQ50(1) AAS
ノロかも知れない
下痢が止まらない+38℃の熱
明日病院に行くけど今日職場でうんこ飛散させまくってごめんなさい
679: 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)00:38 ID:9Y7YvGck0(1) AAS
>>666
これはウチの母親もやってるな、普通の下痢の時。鍋の掃除が大変だけど。
680
(1): 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)01:08 ID:xPAZfF2r0(1) AAS
>>669
私の友人の一家が、ノロによる発熱と吐き気・下痢に苦しむ中、私の友人一人だけなんともなく、体調も良かったらしい。
ただ、そいつだけ、ミヤリサン(酪酸菌の錠剤)を毎食後飲むことを習慣にしていた。
予防効果があるのかどうかは分からないけど、とりあえず俺も真似してミヤリサンを飲んでみることにした。

納豆菌や酪酸菌は、乳酸菌の働きを高めるらしい。
681: 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)11:43 ID:78Xe2NV4O携(1) AAS
>>680
自分も腸内環境は大事だと思ってるんだけどさ
なかには元々ノロウイルスかかりにくい人や発症がすごい軽い人がいるから
そのお友達もそういう幸福な人なのかも…。
自分は柿渋が効くって読んだから飲む柿渋を飲み始めることにした。
しかし、飲んでも効くのかは不明だな…。
ううう、ノロ怖いよー。
汚いトイレに入らなきゃいけないから本当に恐ろしい。
682: 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)12:03 ID:uCFAXPhp0(1) AAS
自分がそういう人かも
家族が掛かっても上から下から何日もってまではなった事ない
683: 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)12:58 ID:Ucy0nLzq0(1) AAS
韓国産生牡蠣と宮城産生牡蠣だったらどっち食べる?
食べないはなしで
684: 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)13:43 ID:cZ3JG5dt0(1/2) AAS
確かに感染しても発症しない人いるよね
友人は看護師しててるけどノロやインフル感染した事ないって言ってた
救急外来とかで普通に対応してるみたいけど
でも感染する人は患者から貰うって言ってた
体質なのかな?納豆はめっちゃ食ってる人だけどw
685
(1): 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)13:49 ID:7ND06tKV0(1) AAS
電車は人の少ない車両に乗って床に変な汚れがあったら数m以上離れる
外ではトイレは大の方は我慢し、外食も回避
家に帰ったらウイルス用のスプレーを服にかけて間食の時でも手を念入りに洗う
ヤクルト400もできるだけ毎日飲んでる
他に何か対策はあるだろうか
686: 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)13:59 ID:cZ3JG5dt0(2/2) AAS
マスクはしてるの?
床は拭いた後もウィルス生きてるししかも飛び回るらしいから
マスクは絶対にした方がいい。
爪を短く切るのも大切
687: 名無しさん@13周年 2012/12/11(火)14:28 ID:LPBavZzw0(1) AAS
>>685
マスク、ゴーグル、手袋は?
あと、なるべく表面のツルツルした上着を着る。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*