[過去ログ]
【医療】遺伝子変異のあるノロウイルスを確認…大流行のおそれ (687レス)
【医療】遺伝子変異のあるノロウイルスを確認…大流行のおそれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ベガスρ ★ [] 2012/12/06(木) 15:57:49.19 ID:???0 "ノロウイルスに変異 大流行のおそれも" 感染性胃腸炎の主な原因となるノロウイルスで、ことし新しい遺伝子変異のあるものが全国に広がっていることが確認され、 専門家は「大きな流行を引き起こすおそれがある」と注意を呼びかけています。 感染性胃腸炎の主な原因となるノロウイルスには、さまざまなタイプがありますが、ここ数年は、平成18年に全国で 大きな流行を引き起こしたものがほとんどを占めてきました。 ところが、新潟県長岡市の2つの福祉施設でことし10月に集団発生した感染性胃腸炎で患者から検出された ノロウイルスを分析したところ、これまで確認されていない新しいタイプであることが分かったということです。 分析に当たった国立医薬品食品衛生研究所は、感染しやすさを決める遺伝子の特定の部分に、これまでのウイルスにない変異が 見つかったとしています。 その後、各地で同じ変異のあるウイルスが次々と見つかり、これまで北海道や東京、それに沖縄など少なくとも 9つの都道府県に広がっていることが確認されているということです。 平成18年の感染性胃腸炎の大流行もこうした遺伝子変異がきっかけとみられていて、国立医薬品食品衛生研究所の野田衛室長は 「今シーズン、健康な大人でも胃腸炎を発症する例が目立っているのは、新しいタイプのウイルスに対する免疫がないためと考えられる。 大きな流行を引き起こすおそれがあり、注意が必要だ」と話しています。 NHK 12月5日 21時13分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121205/t10013983091000.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/1
668: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/10(月) 12:57:33.42 ID:6SYQxyDo0 あと、666の重湯に酵素を足しても、納豆やヤクルトに近い効果が得られるよ。 でも酵母菌は4〜50度で死んじゃうから、重湯が出来上がってから足すといいね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/668
669: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/10(月) 13:15:02.46 ID:fKXeCuf+0 >>659 殺せるかどうか分からないが、 乳酸菌や納豆菌をとる→免疫力UP!→免疫細胞がウイルスやっつける の流れらしい morimachi.seesaa.net/article/30052244.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/669
670: 名無しさん@13周年 [] 2012/12/10(月) 20:03:54.06 ID:Z88eijXR0 韓国発のバイオ・テロ。 それに加担するかのような現政権。 日本人の怒りもまた次の選挙結果を大きく左右する要素のひとつになるでしょう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/670
671: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/10(月) 20:24:23.43 ID:90wliY8U0 >>666 それ幼児の頃父親が作ってくれたわ そういう効果もあるのか ナツカシス http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/671
672: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/10(月) 20:40:17.48 ID:v4XEO0QM0 カテキンとか紫外線照射って効果ある? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/672
673: 名無しさん@13周年 [] 2012/12/10(月) 21:47:23.21 ID:e/czMP040 >>646 端的に言うとジューシーな状態はダメ。って事さ。 ウチのカーチャンは鍋でもフライでもビー玉位に縮むまで加熱してる。 大粒の牡蠣フライに憧れてスーパーの惣菜を買ったら当たったw カーチャン、ごめんよ。 韓国が牡蠣養殖に糞を使ってるwとか言ってるネットウヨが沸いてるけど 日本の瀬戸内産だってかつては人糞、牛馬糞を餌に使っていた訳で。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/673
674: 名無しさん@13周年 [] 2012/12/10(月) 21:53:57.97 ID:g4Yzqvv10 検疫免除したミンス政権の置きみやげw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/674
675: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/10(月) 21:54:59.59 ID:8891LAnM0 ノバックの出番だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/675
676: 名無しさん@13周年 [] 2012/12/10(月) 22:05:45.69 ID:cCTuvEvl0 しかしこんなにほいほい自然変異するもんかね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/676
677: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/10(月) 22:08:23.87 ID:UDDrfo4q0 まずゲロ吐くよね それから下痢 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/677
678: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/10(月) 22:36:40.38 ID:uYIIrCQ50 ノロかも知れない 下痢が止まらない+38℃の熱 明日病院に行くけど今日職場でうんこ飛散させまくってごめんなさい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/678
679: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/11(火) 00:38:24.57 ID:9Y7YvGck0 >>666 これはウチの母親もやってるな、普通の下痢の時。鍋の掃除が大変だけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/679
680: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/11(火) 01:08:49.96 ID:xPAZfF2r0 >>669 私の友人の一家が、ノロによる発熱と吐き気・下痢に苦しむ中、私の友人一人だけなんともなく、体調も良かったらしい。 ただ、そいつだけ、ミヤリサン(酪酸菌の錠剤)を毎食後飲むことを習慣にしていた。 予防効果があるのかどうかは分からないけど、とりあえず俺も真似してミヤリサンを飲んでみることにした。 納豆菌や酪酸菌は、乳酸菌の働きを高めるらしい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/680
681: 名無しさん@13周年 [] 2012/12/11(火) 11:43:28.85 ID:78Xe2NV4O >>680 自分も腸内環境は大事だと思ってるんだけどさ なかには元々ノロウイルスかかりにくい人や発症がすごい軽い人がいるから そのお友達もそういう幸福な人なのかも…。 自分は柿渋が効くって読んだから飲む柿渋を飲み始めることにした。 しかし、飲んでも効くのかは不明だな…。 ううう、ノロ怖いよー。 汚いトイレに入らなきゃいけないから本当に恐ろしい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/681
682: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/11(火) 12:03:44.48 ID:uCFAXPhp0 自分がそういう人かも 家族が掛かっても上から下から何日もってまではなった事ない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/682
683: 名無しさん@13周年 [] 2012/12/11(火) 12:58:49.06 ID:Ucy0nLzq0 韓国産生牡蠣と宮城産生牡蠣だったらどっち食べる? 食べないはなしで http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/683
684: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/11(火) 13:43:41.06 ID:cZ3JG5dt0 確かに感染しても発症しない人いるよね 友人は看護師しててるけどノロやインフル感染した事ないって言ってた 救急外来とかで普通に対応してるみたいけど でも感染する人は患者から貰うって言ってた 体質なのかな?納豆はめっちゃ食ってる人だけどw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/684
685: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/11(火) 13:49:17.31 ID:7ND06tKV0 電車は人の少ない車両に乗って床に変な汚れがあったら数m以上離れる 外ではトイレは大の方は我慢し、外食も回避 家に帰ったらウイルス用のスプレーを服にかけて間食の時でも手を念入りに洗う ヤクルト400もできるだけ毎日飲んでる 他に何か対策はあるだろうか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/685
686: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/11(火) 13:59:36.85 ID:cZ3JG5dt0 マスクはしてるの? 床は拭いた後もウィルス生きてるししかも飛び回るらしいから マスクは絶対にした方がいい。 爪を短く切るのも大切 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/686
687: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/12/11(火) 14:28:42.42 ID:LPBavZzw0 >>685 マスク、ゴーグル、手袋は? あと、なるべく表面のツルツルした上着を着る。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354777069/687
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s