[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)06:40 ID:bzL0bC8E0(1/13) AAS
ん?俺が高校の頃に隔週で土曜休みってのが始まったが、土曜は元から半ドンじゃないのか?
25
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)06:47 ID:bzL0bC8E0(2/13) AAS
>>10
もし土曜もフルタイムだったら戦後詰め込み時代よりもキツくなってるな。
中国の進学コースの学生は今そんな感じらしいが…
59
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)06:55 ID:bzL0bC8E0(3/13) AAS
>>35
うち多分ゆとり教育始まる直前の世代だと思うが、普通に半ドンって言ってたぞ…?
墨田区だけだったんだろうか
90: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:02 ID:bzL0bC8E0(4/13) AAS
>>78
でも、現在の教育体制じゃ土曜を登校日にした所で
負担だけ増える結果になりそうな気もしないでもない
153
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:13 ID:bzL0bC8E0(5/13) AAS
数学なんかは連立方程式や三角関数自体が重要なんじゃなく
問題を解く考え方を養う事が大事であって公式はそれを手助けするものなんだと学生時代に聞かされた記憶がある。

でも最近はテレビなんかでは公式に捕らわれない西洋的な柔軟な発想を〜とか言ってるし何が正しいのかわからない
198: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:20 ID:bzL0bC8E0(6/13) AAS
よく考えたら土曜って図画工作とか道徳の授業だけで、国語算数理科社会はやってなかった気がする
234: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:26 ID:bzL0bC8E0(7/13) AAS
>>226
覚える能力を身に付けるってのは確かに一理あるな
265
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:31 ID:bzL0bC8E0(8/13) AAS
>>250
古典や音楽、道徳の教養の部類は削ったらいかんだろ。
それよりも俺が学生時代に学級会という謎なコマが週一回あったんだが、ああいうのを削るべきだ
288: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:33 ID:bzL0bC8E0(9/13) AAS
>>278
結局半ドンで昼食は家で食べるから家事は変わらない
319
(2): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:37 ID:bzL0bC8E0(10/13) AAS
>>301
成人して必要じゃないから削るって、なら数学とか理科も正直いらんだろ。
勉強ってのはその知識が必要になるから頭に詰め込むってもんじゃないぞ。
ディベートが要るってのは同意。
339
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)07:40 ID:bzL0bC8E0(11/13) AAS
>>332
漢文は正直今で言うハングルの授業みたいな位置付けな気がする
536
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:15 ID:bzL0bC8E0(12/13) AAS
分数ができない人って消費税とか仕入れ掛け率とかをどういった考え方で捉えてるんだろう
588: 名無しさん@13周年 2013/01/13(日)08:23 ID:bzL0bC8E0(13/13) AAS
そういえば平方根って小数第二位までがわかれば事足りるのになんであんな何桁も覚えさせられたの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*