[過去ログ] 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し★4 (299レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:38 ID:sYaCC8H+0(1) AAS
俺は週五日がいいと思うな。なんとなくだが・・・。
ゆっとり?はそのせいじゃないと思うぞ。
8: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:38 ID:33tMceXQ0(1/2) AAS
ゆとり教育の推進役=文部省の寺脇研ニダ
【話題】「ゆとり教育の推進役」寺脇氏が文科省を勇退の意向
2chスレ:newsplus
【政治】 「ゆとり教育」旗振り役、寺脇広報調整官が辞職
2chスレ:newsplus
ここ注目↓<丶`∀´>寺脇研ニダ
【教育】 “在日オールスターが役員に” コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校…理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
2chスレ:newsplus
ここ注目↓<丶`∀´>寺脇研ニダ
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
省11
9: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:40 ID:Sr+ESRWl0(1) AAS
うわぁ、戻っちゃうのかw嫌だねぇ
10: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:41 ID:33tMceXQ0(2/2) AAS
758 :名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:28:12.91 ID:BFjVrjgd0
【ゆとり教育】寺脇研…韓国は日本が史上、最も迷惑をかけた国。
学力で勝たなくてはならないとの発想から抜け出ないといけない[10/24]
2chスレ:news4plus
>
寺脇 よく、「なぜ、韓国とばかり交流するのか」と聞かれますが、隣国で、かつ、
共有できる部分が多いからです。民主主義で人権重視で……。これだけだと「日米は
同じ価値を共有している」みたいな話ですが、日韓は国内に大きな民族対立がないとか、
宗教的寛容さ、非核保有国といった点でも同じです。こうやってみると、まずは韓国と
の関係を深めたいという私の考えがご理解いただけると思う。
省11
11(5): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:44 ID:yXAhk8vb0(1/12) AAS
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
省16
12(2): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:44 ID:xyrjsJ420(1/2) AAS
自民党は結局ゆとり教育で何がしたかったの
13: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:50 ID:stc/8ryv0(1) AAS
半ドンがいいよ。
なんだかんだいって土曜日が一番充実してな。
14(1): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:51 ID:kAZKOMyD0(1) AAS
子供を週に2日も遊ばせてたらダメ
15: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:51 ID:ND0Rd9veT(1/3) AAS
アホ
16: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:52 ID:yXAhk8vb0(2/12) AAS
>>11
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい子は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。
教育の世界を航海にたとえると、「お金持ちを憎む船」と「お金持ちを憎まない船」とがある。
モヤシ金持ち坊ちゃんなら、「お金持ちを憎まない船」で教育を受けたほうがいい。
「お金持ちを憎む船」とは、東京では、公立の小中、偏差値50都立高であり、大学は偏差値50大学だ。
金持ち差別について、まともな中堅上位大学を出た大人へ相談すると、さっぱり話が通じない。
金持ち差別の訴えが「被害妄想」で片付けられて話が通じないから、中堅上位大学には金持ち差別がないはずだ。
省12
17: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:53 ID:Mb2SmQ3f0(1/4) AAS
まあ半ドンは妙な高揚感があってなかなか面白いよw
18(2): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:55 ID:SG/qMglx0(1) AAS
>>12
自民主導じゃないんだなこれが
日教組が提唱してブサヨやアカい先生方()に中曽根が押し切られて臨教審で決まった
19: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:55 ID:yXAhk8vb0(3/12) AAS
>>11
米ソ冷戦終結で、米国による同盟国(日本)への手厚い経済優遇政策は終わった。
米ソ冷戦の大人は大学を卒業すれば、正社員になってマイホームが持てた世代だ。
「男はつらいよ。」のフーテンの寅さんのようなフリーターは、映画になるくらいの珍獣だった。
そういう時代に生まれ育った大卒インテリの高収入の大人たちだ。
悪意でアドバイスをする大人もいたが、善意でも間違ったアドバイスをする昭和世代だった。
底辺大学を卒業すれば、コンビニ首になる人間でもまともな就職できるか?できない。
米ソ冷戦時代の大人は、就職できると思っている。
そういう米ソ冷戦時代の人のアドバイスを聞くと破滅するし、
米ソ冷戦時代の人に管理され選択肢のない若者は破滅する。
省16
20: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:56 ID:pwF+Q9VT0(1) AAS
埼玉県地方上級二次試験の集団討論で
「学校の週休二日制の是非」が議題として与えられたことがあったわ
21(2): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:57 ID:ND0Rd9veT(2/3) AAS
↓ゆとり
22(1): 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:57 ID:Mb2SmQ3f0(2/4) AAS
とはいえ一番無能なのは団塊ジュニアのわけだが。
今の日本がこうなのも中核のこいつらが無能のせい。
その無能さを隠すために団塊ジュニアはゆとり教育世代を
罵倒している。
本とうどうしようもない世代だね。
23: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)01:57 ID:yXAhk8vb0(4/12) AAS
>>11
738 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 21:13:49.70 ID:yHiFuNPE0 [6/6]
>>734
>こういう場違いな書き込みを執拗にしてる奴ならレン友してそうだな。
底辺理系大学は、文系と事情が違って大変だ。
小売店の店員さんになる進路の人間がたくさんいて、
その流れに逆らって集団いじめを受けながら勉強する必要があるし、
どうせそういう理系大学は何年か後には廃学部になるんだし、
傷の浅いうちに退学したほうがいいかもね。
文系も理系も大学そのものの廃校は目立つからやらないんだけど、
省17
24: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)02:00 ID:WtGPeq58O携(1) AAS
アホな授業時間だけ増えても迷惑だろ
25: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)02:00 ID:UGeO8ANQ0(1/3) AAS
私学との差は、あえてあっても良いと思う
そのための私学なんだし
高給で知られる地方公務員で大きなウェートを占めるのが教員
財政難のためにこれから教員の給与を大幅に下げないといけないのに
週6日制?5日でいいだろ
26: 名無しさん@13周年 2013/01/15(火)02:00 ID:O9ZkkX5L0(1/2) AAS
>>21
>>22
真夜中なのに笑っちまったじゃねえかw。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s