[過去ログ] 【政治】35人学級見送り…下村文科相「断念ではない」 (108レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 再チャレンジホテルφ ★ 2013/01/27(日)23:57 ID:???0 AAS
 下村文部科学相は27日、2013年度予算案に関する麻生財務相との
閣僚折衝後の記者会見で、文科省が13年度から5年間かけて
全公立小中学校で35人学級を導入するとしていた計画の実施を見送ると発表した。

 同省は昨年末の政権交代後、13年度予算の概算要求で、計画初年度として
教員定数5200人増を盛り込んでいたが、財務省との折り合いがつかなかった。

 下村文科相は「今回は(財務省の)同意を得られなかった。断念ということではない。
今後、文科、財務両省で検討し、早く実現できるよう努力する」と述べたが、計画の実現は不透明だ。

 35人学級は、民主党政権時代に、小1、2年生で導入された。
小1、2年生については13年度も35人学級が維持される。

(2013年1月27日21時24分 読売新聞)
省1
2: 名無しさん@13周年 2013/01/27(日)23:58 ID:GBuly02y0(1) AAS
今は何人なの?
3: 名無しさん@13周年 2013/01/27(日)23:58 ID:RtiwBf6Q0(1) AAS
愛媛県が日教組加入率が低い理由
外部リンク[html]:orange-daidai-color.cocolog-nifty.com
4: 名無しさん@13周年 2013/01/28(月)00:01 ID:o6gMa9zQ0(1) AAS
20人学級を目指していたんではないのか?
20人学級なら40人学級にして教師二人をつけたほうが良い。

団塊の世代は60人学級で18組まであった。
5: 名無しさん@13周年 2013/01/28(月)00:01 ID:LOawJ78X0(1/2) AAS
永遠に努力したりして
6
(2): 名無しさん@13周年 2013/01/28(月)00:03 ID:U3X895QU0(1) AAS
35人学級にするメリットがよくわからんな
7: 名無しさん@13周年 2013/01/28(月)00:03 ID:dCXFEDr+0(1) AAS
警察をおけば全て解決なんだがな
8: 名無しさん@13周年 2013/01/28(月)00:04 ID:y9hwChb20(1/12) AAS
海外のように少人数がいいが

海外の教師の年収は日本の教師の半分な
9: 名無しさん@13周年 2013/01/28(月)00:06 ID:bWeWLdjx0(1/3) AAS
>>6
学校の数が減らせるからだろ。

将来的にアホ大学は減らす予定みたいだから。
10
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/28(月)00:06 ID:9AzmUxln0(1) AAS
>>6
子供が減っても教職員の枠を維持できる
人数が減って目が届きやすい
11
(1): 名無しさん@13周年 2013/01/28(月)00:07 ID:y9hwChb20(2/12) AAS
問題なのは教師の給与
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*