[過去ログ] 【社会】生活保護費、2.9%増額へ 消費増税に対応 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:03 ID:7+ZFIU0n0(1) AAS
働いててもナマポ以下の生活水準の人だっているのにな・・
945: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:05 ID:wC4JOkgN0(1) AAS
デフレで物価下がった分を下げろよ。
946: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:06 ID:7V4tUGNj0(4/6) AAS
>>944
が、ワープアをなんとかしろ!最低賃金を上げろ!
とは、誰も怒らない不思議・・・

ワープアも社会保険料タダ、とか医療費タダとか
やればいいのに。
947: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:06 ID:fg/tMtuz0(1) AAS
>>418
信者の鏡だな
せいぜいたくさん税金収めて底辺に回してやってくれ
948: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:21 ID:QprfMg8J0(1) AAS
生活保護者はホームレス以下

ホームレスでも消費税払ってるからな生活保護者は消費税払ってません、返しているだけ
949: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:21 ID:ouEvG+3P0(1) AAS
これ安倍GJ!
950: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:25 ID:a/4tbtWd0(1) AAS
おいふざけんじゃねぇぞ
これやるんだったら労働が可能な奴と勝手に離婚した奴、外国籍の奴の支給取り消してからやれや
苦労して生活している納税者は負担増えてぐぅたら生活してる怠け者の金額が増えるとか納得できるわけねぇだろ
本当に必要な人だけ限定にしてからやれよ
951: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:27 ID:n+m2z9oL0(1) AAS
必要なのは最低賃金と国民年金を家計の消費額から算出した生活可能な水準にすること(企業の負担軽減策は何かセットでやってもいい)
であって、生保の水準を上げることではない。上げなきゃならないのは最賃と国民年金であり
最賃労働>国民年金>生保にシフトする事。
952
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:43 ID:th4oCub60(1) AAS
何だこのキチガイ染みた対応…
以前もやってたからといって、今回は無理にしなくても良かっただろうに

増税によって国民全員が影響を受ける事になったというのに、被保護者だけは別枠?
いつから生活保護は既得権益になったんだ?
953: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:44 ID:S6ZFk9ee0(1) AAS
つまり、消費増税とはこれをやりたかったってこと?
954
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:46 ID:bJzCpobX0(1) AAS
消費税をなくして、5%支出を減らしたら、万事うまく行く
955
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:50 ID:vRT4XONV0(1/4) AAS
今日テレビでスウェーデンの消費税が
食品は12%とでてたが日本が10%にし
たら大学や医療が無料のスウェーデンより
はるかに税金高くなるんじゃないか?
もしかして世界一税金高くなるのか?
956
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:50 ID:7V4tUGNj0(5/6) AAS
>>954
年金の受給額を減らして、医療費の窓口負担を5割とか6割
にするってことだぞ。それで良いのか?それのほうが良いのか?
957: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:52 ID:4JKUryvT0(1) AAS
上げてもいいからいい加減医療費1割でいいから負担させろ
958
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:53 ID:vRT4XONV0(2/4) AAS
>>952
公務員の給料も上がってるんだから
ナマポも上がるのは同じ理由だろ?
959: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:55 ID:KP+zUsPj0(1) AAS
思うんだがそもそも生活保護費を一律増減することがおかしい。
現状子供がいるってだけで受給額跳ね上がりすぎ。
塾にすらいかせる余裕があるって与えすぎでしょ。何を基準に支給してるのか
960
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:55 ID:7V4tUGNj0(6/6) AAS
>>958
民間企業の給料が上がらないのを、
なんで誰も経営者に向かって怒らないの?
961
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:55 ID:YuAdz6hQP(1) AAS
>>955
所得税、消費税の負担率もバカ高いのが欧州だぞ
962
(1): 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:56 ID:5om8DOo20(1) AAS
ナマポだけなんで?年金は減額って聞いているけど
963: 名無しさん@13周年 2013/12/18(水)23:56 ID:vRT4XONV0(3/4) AAS
>>956
スウェーデンの消費税が食品は12%
だって知ってるか?それで年金も医療
も大学も無料なんだぞ?
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s