[過去ログ] 【農業】「TPPで日本の農業は壊滅する」なんて嘘!…牛肉・オレンジ自由化でも過去に同様の主張、しかし実際は杞憂に終わった「前科」★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:17 ID:7dYDX4R80(1/15) AAS
>>34
逆。米は補助金出ないんだよ。他の作物が米より儲からないから、そっちに差額の補助金が出てる。
ただ、そうでもしないと農作物なんて誰にも買えない価格設定になる。それは小麦やとうもろこしがベースの海外だって同じ。
ほうれん草一束\2000払えるなら、補助金カットに賛成すればいいんじゃね。
68: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:22 ID:7dYDX4R80(2/15) AAS
>>57
海外で葡萄や苺などの「日本でもやってる」果物食えば解るよ。段違い。
日本に来てる奴は選りすぐりの中の選りすぐり。
ただ、輸出メインになったら日本人に回す国産作物は無くなるね、確かに。そして基準の下落からダメな方の海外作物が一般化する。
86(1): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:29 ID:7dYDX4R80(3/15) AAS
>>73
その程度じゃ済まん。水源が中国やフランスに売られて水も飲めなくなるよ。
非工業地帯の地方自治体が経済活動の基盤を失うから、水源を売るしかなくなる。
大手利用者が消える訳だしな。国民の生活水源を考えなければ、ベストの解法なんだわ。
これがフィリピンなど東南アジアでは既に大きな問題になってる。
94(1): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:33 ID:7dYDX4R80(4/15) AAS
>>87
アメリカの保険問題について調べるといいぞ。自由化当時の大統領の録音とかが公開されてエラいことになっとる。
自由化を反対する奴はアカだ!ってキャンペーンを打ったりして、骨折=カナダ行きか破産かという「保険会社ゴネ得社会」の完成。
128: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:45 ID:7dYDX4R80(5/15) AAS
>>120
今でもクソ安い買取値で苦しんでるから、お先真っ暗感しかないわな。
やる気の無い農家ほど補助金有り難いのよ。「作り捨て」で調べて見れ。
149: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:53 ID:7dYDX4R80(6/15) AAS
>>141
そりゃあもうwwwwwwwwwwwww
CDCのレポート読めwwwwwwwwwwwwwww
154: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)01:56 ID:7dYDX4R80(7/15) AAS
>>153
中国産ウナギとか抗生物質メッチャ入ってるで。ホルモン剤もin。
163(2): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)02:04 ID:7dYDX4R80(8/15) AAS
>>159
防除の時期に体験農業やって、防カビ剤と直に接するといいよ。
希釈2000倍を僅かに噴霧しただけでも体は超反応するから。はっきり言って逆。世間の皆様は恐れなさ杉。
でもオーガニックは現実的じゃねーんだよなwww ローマ式奴隷農業でも無理。
186: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)02:17 ID:7dYDX4R80(9/15) AAS
>>167
あるよー。ググるとバンバン出てくるから楽しんでね!
277(2): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)02:47 ID:7dYDX4R80(10/15) AAS
>>258
メキシコの子供がアメリカを超える肥満率になっちまった理由は、その「常識」が原因なのよ。
バブル期フィット前提の経済学は忘れなされ。
290: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)02:50 ID:7dYDX4R80(11/15) AAS
>>279
もう壊滅した後ですがな。
農林水産省の指標を読んでみれ。衰退なんて生温いから。
298(1): 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)02:54 ID:7dYDX4R80(12/15) AAS
>>287
別だと思ってるなら、もうちょっと勉強した方が良い。
329: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)03:06 ID:7dYDX4R80(13/15) AAS
>>312
食料の分布図について調べるといいよ。アフリカには全然無いけど日米ではドカドカ捨ててます、って奴。
あれのラテンアメリカについてよく読むといい。
アメリカが儲け幅の大きい安物デンプン物件を押し込んだ後はどうするか。まあ仲良く美味しいものを食べましょう、とは言わないよね。
365: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)03:14 ID:7dYDX4R80(14/15) AAS
>>343
北海道空知辺りの農家だと、日本捨ててポーランドでやってる人とかいるよ。
農家も派遣使いまくってるけど、同じ派遣なら外国で現地人使った方が遥かに安いし熱意もあるってんで。
無論収穫後も日本人に苺売ったりなんぞしない訳で。
賛成派の言う賢くて真面目な農家が、日本人に作物を売るかという別問題は確実に発生しますな。
490: 名無しさん@13周年 2014/05/02(金)04:03 ID:7dYDX4R80(15/15) AAS
>>457
モンサントが出した数字がそんなんじゃなかったっけか。
世界的にラウンドアップ・マックスロード一択なのを、日本だけ色々使ってる的な。
だから日本はグリホサート耐性雑草問題と少しだけ縁が遠かったりもするんだが、まあ人体には厳しいやね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s