[過去ログ] 【政治】年金支給開始繰り下げ「75歳程度まで拡大検討」★8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:02 ID:WaS679qb0(1) AAS
>>1 こんなの契約不履行で国を相手に集団訴訟事案だわ 掛け金+金利を損害賠償請求 慰謝料はいくらになるのだろう
578: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:11 ID:fM6YObD4O携(1/4) AAS
若者はなんのために生きてるのか病むわけだわ
579: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:13 ID:rL4uYLtj0(1/3) AAS
>>553いや働いたらとられるからな…
ただ今若者には国民年金払えない人間がたくさんいるからなぁ
580: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:22 ID:nFCGE5Mb0(1/2) AAS
( ゚д゚) つ、詰んでる・・・・
581: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:22 ID:9lYmhvtZ0(24/34) AAS
えぬりす ‏@yokorisu1 · 2 時間
漫画の影響で、高汚染地域温泉の宿泊予約がキャンセルだってね。
本当ならば、素晴らしい影響力としか言いようがない。良かったね。みんな知らなかったんだね。空間線量にさえ土壌汚染が反映されてしまうような人の住めない地域にわざわざ出向き、食べてはいけない土地の食材を金払って食うことないさ。
582: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:22 ID:VSxI0dfR0(1) AAS
勝ちチーム「よし、8回までリードしてる。9回をおさえれば勝利だ」
審判団「あ、ルール改定により、今回から12回まで試合します」
勝ちチーム「・・・え?」
583: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:24 ID:9lYmhvtZ0(25/34) AAS
ではなぜ75歳なのでしょうか?
今、年金財政は550兆円とも言われる「債務超過」状態にあり、このままいけば、年金を支給できる財源はありませんとなるからです。

今まで選挙の票をもらうために、選挙にいく高齢者にばらまきをしてきたために、将来払う年金資金に550兆円という大穴があいてしまっており、この穴を隠すために支給する対象者を減らそうという考えなのです。
早く(支給前に)死ねば支給する必要がないからです。

国民年金をいくらかけていましても、受給前に死んでしまえば一円も貰えません。
今の時点でこの死亡=支給なしという形になっており、税金という見方は成立していると言えます。

550兆円の穴が開いている今、最終的には年金はありません、という形で年金システムが終了することになるかも知れません。

nevada_report
584: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:27 ID:9lYmhvtZ0(26/34) AAS
AA省
585: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:28 ID:/U3NQuxC0(1) AAS
75から貰おうなんてやついねえだろ
586: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:28 ID:nFCGE5Mb0(2/2) AAS
年金終了〜〜〜♪
587: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:30 ID:9lYmhvtZ0(27/34) AAS
原発事故以降に生まれた日本人は、20歳を迎えることなく亡くなる(ウクライナ医師) 
外部リンク[html]:www.asyura2.com
投稿者 ナルト大橋 日時 2014 年
日本がこのままの暫定基準で食事をとり続けた場合の平均寿命
ウクライナ保健省が出した数値
2012年 男 79 女 86
2017年 男 63 女 72
2022年 男 48 女 55
2027年 男 40 女 43
2032年 男 35 女 31
省17
588: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:31 ID:Lg2MhIgI0(1) AAS
年金払う気ないなら、嘘ついて徴収するのやめろ
589: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:31 ID:xkiGmWpA0(1) AAS
>>554
そうだよ。
余裕のある層に割り増し受給のオプションを提供しようって案だよ。

現在の年金問題にも雇用問題にも、何の意味も成さない愚策。

大体、割り増し支給の財源はどうすんだ?

少しは考えたらどうかね?
590: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:33 ID:dY1Uy7qn0(1) AAS
>>203
ほんと葬式代にも困ってる家庭が多数あるのに死亡消費税とか
いったいどれだけ馬鹿な発想だか想像もつかないだろうね

議員や官僚になれる金持ち連中には庶民の生活はわからない

年金なんて絶対に払わん
両親祖父母みな亡くなった短命家系で誰の保証なく孤独にがむしゃらに生きた底辺の私には
ご褒美か介護の心配は0だが何より自身も60代まで生きてる自信はない
591: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:40 ID:7DpRb63R0(1) AAS
徴収しないと年金の運用って名目で国債と株を買い支えられないんでしょ?
592: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:41 ID:9lYmhvtZ0(28/34) AAS
藤原直哉 ‏@naoyafujiwara · 19時間
保有国債204兆円。うち長期国債159兆円。もし長期国債の残満期がすべて10年なら長期金利が1%上がればそれだけで損失は約15兆円。
2%上がれば30兆円。3%上がれば45兆円。準備金は2兆7千億円しかないから一発で債務超過、破綻!

藤原直哉 ‏@naoyafujiwara · 19時間
ガビーン!なに、この日銀の貸借対照表!4月30日現在。 外部リンク:www.boj.or.jp

{年金とかけて無念金と解く}その心は公明党のさかぐちに聞いてください。
593: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:44 ID:9lYmhvtZ0(29/34) AAS
普通短期金利は3%、長期は6%です。この自然状態に必ず回帰します。
それが,神のみえざる手です。経済原則には勝てません。
594: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:47 ID:iyvs4x730(1) AAS
その代わり75歳までの収入は補償しろ
そうすれば繰り下げには同意する
595: 名無しさん@13周年 [age] 2014/05/14(水)19:48 ID:dKsxZnLo0(1) AAS
厚生年金払うためだけに
必死にブラックな会社にしがみついてる奴は
涙目だな
596: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)19:48 ID:9lYmhvtZ0(30/34) AAS
毛ば部とる子 ‏@kaori_sakai · 3時間
世間が鼻血と騒いでいる間に、着々と戦争ができる国になりつつある。とうとう集団的自衛権は9条の範囲内だなどと言い出したよ。
外部リンク[html]:www.asahi.com

財政破綻の責任逃れには戦争が、これ常識、定説です。
1-
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s