[過去ログ] 【政治】自民議連、天皇制「男系男子堅持」求める [5/13] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)17:50 ID:EtZKMBeBO携(1) AAS
ファびょる雅子
636: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)17:54 ID:24X6ayAb0(6/6) AAS
>>631
そうやって見ると将来、中国あたりと激突して
徳仁天皇の御代も暗く成るかも知れんね
ハイテク日本なら最前線は無人ロボットが行くんだろう
まさか…特攻は無いわな、しかし国家総動員一致団結完璧主義な日本なら玉砕特攻部隊あるかもよ・・・
637: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)17:55 ID:lSu5Ao+A0(1) AAS
女系にしてまで存続させるものでないだろ?
天皇制は。
例外ができるくらいなら天皇制廃止で結構
638: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)17:55 ID:qzXOrxPr0(2/18) AAS
生粋の男系男子である皇太子が全く敬えないんだから、
もう皇室制度自体に意味は無いよ。
血統を敬う時代ではない。
639: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:05 ID:wppHZ4060(3/3) AAS
>>631
逆だ、国家的危機になると天皇が担ぎ出される
国の統一のシンボルが必要
640: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:08 ID:GAHRTNYc0(5/22) AAS
>>621
天皇の母親になることなんて全く問題ない。側室からいくらでもなってるんだし。
問題だと考えたのは皇后になること。そこをわけて考えるようにすればよい。

現代において、側室は問題だということなら。皇后=正室という考えを捨てて、
皇后は役職と考えてふさわしい人を別にたてればよい。
641
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:09 ID:jbk6pWEp0(1/2) AAS
天皇制が不要とか言ってる奴は天皇制の価値をまるで理解してない
平時は公務で全国の国民を労い、外交においては極めて強力なカードになる
有事の際は混乱した国民の結束の拠り所になる
この重要性が解らない人間ってのは国家感、民族感の基本が解ってないといっていい
642: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:12 ID:WkHBn0zX0(1) AAS
>>629
とおってましたよw
643
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:12 ID:qzXOrxPr0(3/18) AAS
>>641
それは次の徳仁天皇で機能しますか?
644
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:13 ID:I6TRB+aK0(7/13) AAS
>>620
下世話な表現になるが、側室を複数娶って1年のうちに幾人もの相手に種を仕込むことで子作りのための効率化が可能だった、
それによって男子誕生の確率を上げることで、やっとこさ繋いできた結果が1000年以上続いたのであり、
完全に一対の夫婦の生物学的能力のみで左右される状況に置かれた大正天皇から現在までと同条件で考えるのがそもそもおかしい
645
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:15 ID:qJrMbhe40(1) AAS
>>46
> 女系がなぜまずいんだろう

まず125代続いてきた大和王朝が終了して
女系になった瞬間に新しい王朝がスタートしてしまうこと
1代目からやりなおし

次に、今は一般人男性は絶対に何があっても皇族になることはできないが(一般女性はなれる)
女系だと中国人や韓国人やアメリカ人や層化学会が皇族になることも可能
646: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:16 ID:qzXOrxPr0(4/18) AAS
側室ってのは家族ではなく使用人だからね、
現代で子供を生むための公務員とかありえないですわ。
雇用形態とか福利厚生とかどうするんですか?
午後5時に帰って、休日は彼氏とデートとかして良いんですかね?
647: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:28 ID:Ie65pBTZ0(1) AAS
>>585
愛子さんのこういう儀礼的な動画ってあるの?
もう中学生だよね?
648
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:39 ID:GEgZFjAf0(1/10) AAS
あと上皇の制度を復活しても良いと思う
体調のすぐれない今上陛下が今も公務をされてるのは無茶だろうと思う
一線を退かれてゆっくりして頂いて皇太子に実務を任せて良いんじゃないかな
皇太子との世代交代をスムーズに進めるためにも良いと思うんだけど
649: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:45 ID:qzXOrxPr0(5/18) AAS
>>648
それやると恣意的に悪用されかねないから出来ないようにしているんだよ。
650: (´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 2014/05/15(木)18:48 ID:GmsaapP00(1/2) AAS
AA省
651: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:51 ID:GAHRTNYc0(6/22) AAS
徳川幕府の将軍も御台所の子供は家光のみ。

今の時代は側室をもてることができないことのみを強調するのはおかしい。
過去は離婚ができなかった。それは今はできる。

それに対して天皇家はできない。できるようにするには皇后陛下になる人を決める基準をかえればいい。
また、離婚までとはいたらなくても、それによって結婚はしやすくなる。
652
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:58 ID:EmgP+nBC0(2/2) AAS
今の皇室だって傍系だろ
653
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)18:58 ID:qzXOrxPr0(6/18) AAS
皇太子の離婚は出来るよ。

結婚離婚は本人同士、せいぜい家同士の問題だから、
国民や政府が口出して良い事じゃない。
654: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木)19:01 ID:GAHRTNYc0(7/22) AAS
天皇陛下の婚姻は、平安時代のように通い婚にすればいい。

今破綻しているのは、皇室制度ではなく婚姻制度。
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s