[過去ログ] 【沖縄】「木に布を張っただけの飛行機で飛び立っていった若者たちの思いを知って」…「最後の特攻隊」本に、直木賞作家・古川薫氏 (646レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:35 ID:ex9PuKU50(1/2) AAS
英国のハリケーン(布)・モスキート(木)は歴史に残る名機だぞ
素材じゃなく練習機で行った事を強調しろよ
272: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:35 ID:SvBHlrLv0(12/12) AAS
>>270
そうするよ。阿呆だ。
273
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:35 ID:yVAundYOi(2/2) AAS
まあ何にしても馬鹿げた戦争だな
274: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:35 ID:W0PCd9HnO携(4/7) AAS
>>1みたいなのって
日本をディスろうとしてるんだろうけど
結局、知識の無さを叩かれるだけ
275: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:37 ID:zo43IxAq0(2/2) AAS
ID:4UcgWPVu0

イチャモンだけで何も語らないカス
276
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:38 ID:x5uV11Sx0(5/5) AAS
>>264
最近スカパーを契約してディスカバリー・ヒストリー・ナショジオの各chを見始めたんだけど。
日本の巷間で通用してるゼロ戦物語とは全然別物の、対戦相手の苦悩苦闘振りが実物の零戦を使って詳細に解説されてるので面白いよ?
277: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:41 ID:zPbKH+Xd0(6/9) AAS
>>242
支那事変で、蒋介石らは、日本に勝てると見込んで戦争を始めた。
日本に負けて、押しまくられるなんて露ほども思っていなかったから、開戦した。

理由は国民党とナチスドイツとの間に結ばれた軍事同盟だ。
第一次世界大戦を戦ったドイツ軍歴戦の将兵が、支那国民党軍を鍛えてくれた。
武器などの装備もドイツ製のドイツ軍式となったからだ。
またナチスドイツの軍事顧問が、今の支那なら日本に勝てると太鼓判を押してくれたからだ。

国民党が敗退し、共産党が政権を取ったのは、
蒋介石とドイツ軍事顧問団の見込み違いと、日本軍の意地によるものだ。
支那の努力はどこにも無い。
省1
278: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:42 ID:v1ZGPSnm0(1) AAS
>>1
一杯のかけそば臭がする
279
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:43 ID:WKqrrRUa0(13/16) AAS
>>262
>欧米には勝てないまでも、日本になら勝てると踏んだからだ。
これは事実その通りだと思う。
少なくともイギリスとかフランス相手には15年も抵抗続けなかったな。
ところが大東亜戦争、別名、日中十五年戦争の名の通り、日本にやられた
時だけは、中国は徹底的に抗戦した。

まぁ「勝てると踏んだ」からなのか、それとも「遠い異国のすごい文明に
やられるのは許せても、隣の同じアジアのいなかもんでしかない田吾作に
負けて征服されたとあっては自分が許せない」からなのかは微妙だが。
俺は実のところ、後者なんじゃないかと思っている。
省2
280: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:43 ID:hlQqqbov0(1) AAS
いまの日本があるのも、国や家族のために戦争で命をおとした先達のおかげ。
戦中派世代が日本を復興させ繁栄させてくれた。

それに引き替え、日本を破壊しまくったクズ団塊世代は、まだ年金額足りないと喚いとる。
情けない。
281
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:45 ID:ex9PuKU50(2/2) AAS
>>276
開戦当初はかなりイィ機体だろ ゼロ その後も微妙に改良してるよ
ただ終戦間際はアメリカのスーチャやら大出力エンジンやら
スゲェーのがワラワラでてきただけで
282: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:47 ID:zPbKH+Xd0(7/9) AAS
>>271
欧州と東亜の天候や湿度の違い、使われていた接着剤の関係で、
欧州製木製機は、東亜では欧州ほどには活躍できなかったみたいだ。

戦略物資であるアルミ金属資源の節約になるので、
どこの国でも鉄製飛行機、木製飛行機は研究されたが、
大概の機体で鉄製部品、木造部品の部分使用に終わり、
全部が鉄、ほとんど木製の機体は、希な例外に終わったみたいだ。
283: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:47 ID:/fk+753r0(1) AAS
>>268
グライダー的に飛ばすんじゃないの?
もしくは、ミサイル。
回天があったくらいだから、不思議じゃない。
最後は、紙だったって聞いたなー
284
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:51 ID:4wP0aU/E0(1/3) AAS
台湾から飛んだ赤とんぼの事か、
実は、特攻には有利な所もあった。
実際、布張りのおかげでレーダーにも映らす、
訓練が足りない下手でも海面すれすれ飛べるんだよな。
たしか、駆逐艦に特攻成功してるはず。

>>279
シナ軍を全力で米英が援助してましたよ。
15年戦争さいごらへんは、訓練された蒋介石軍にはかなり苦戦してたでしょ、
ベトナムだって、中国ソ連が武器を供給してたから勝てた。
孫文のように日本に留学したりして、優秀な人材が育っていたのは事実だし、
省1
285
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:51 ID:usYxRcPFO携(1) AAS
>>281
零式しろチハにしろ開戦直後までは世界水準だったしな。
戦争中の技術水準の進歩があまりにも速すぎた。
286
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:53 ID:WKqrrRUa0(14/16) AAS
>>284
>シナ軍を全力で米英が援助してましたよ
だろ?
だから俺は最初から、中国は独立解放された件で
アメリカに感謝してるんだつってるの。

アメリカなかりせば、中国の成功はありえず、中国人も
それくらいは認識してる。なのに、ID:SvBHlrLv0は「アメリカさまさま」
な中国人がいるのが気に食わないんだとさ。俺にはなんで連中のなかに
建国に関してアメリカさまさまな奴がかなりいるのかとてもよくわかるんだが。
287: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:55 ID:zIetCvn00(1) AAS
大日本帝国
「パイロットwwwwwこき使ってたらwwwwみんな死んだwwwwもうゴミしかのこってねぇwwww
こうなったらwwwwぶつけるしかwwwwwwないwwwwwwwうはwwwwwおkkkkwwwwwww」
288: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:56 ID:aJ65ObXI0(3/3) AAS
ハリケーン「俺前半分金属だもん」
289: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)12:59 ID:/oYyguBm0(1) AAS
>>1
日チョン併合は最悪の愚策だったな
お前らキチガイ朝鮮人は見捨てておくべきだった

そうすれば、未だに寄生虫民族からタカられることはなかったのに

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:2chスレ:newsplus
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:2chスレ:tubo外部リンク:www1.axfc.net

>>2
何の役にも立たないキチガイ朝鮮人が言ってもなあ

>>234
省8
290: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水)13:00 ID:D2QUmR7l0(1) AAS
布張りって赤とんぼの特攻のことか
アルコール燃料で飛ぶから燃料不足の折に一部で使用されたらしいな
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s