[過去ログ] 【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:02 ID:lRwoEgk50(1) AAS
>>829
某大なら給料が出てしかもモテるぞw
834(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:03 ID:XC30Bi+Z0(1) AAS
3億程の家をキャッシュで買う奴が近くにいると、実際気が滅入る。
835: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:03 ID:r0ZbJin+0(1) AAS
おお
これは安心だね
836(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:05 ID:+2VASitB0(1/3) AAS
年間50万貯金したら20年で1千万
年間100万貯金したら20年で2千万
家買おうが無理な金額じゃねーんだよな。
まあ大抵の人は無駄遣いしてしまうからそこまで行かないが。
「マルサの女」の権藤社長の言葉は実に真理だ。
837: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:06 ID:vWpFPjCX0(1) AAS
ユニクロの会長が入っただけで
一気に平均額が上がるシステム
838: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:06 ID:GGjduEAK0(4/6) AAS
>>829
財産使いきる前に、層化か共産党に入るしかねーな。
そして生保ゲットだ。
839(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:07 ID:SyPsv/9k0(2/3) AAS
自営業で成功してウン千万の給与を取ってても
付き合いで経費に落とせない出費も多いし
いざというときのために溜め込んでおかないとダメだからな
使えないわけよ
ほとんどはそこそこの給与にして内部留保で会社に溜め込んでるけどね
ま、会社の方が借金まみれで自転車操業だったりして
社長が個人保証してる場合がほとんどだけどねw
ほとんどは自転車操業自分の給与雀の涙みたいな会社が多いけどw
840: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:08 ID:bUQhKGSV0(1/2) AAS
退職金と生命保険‥‥ ミ'ω ` ミ
841(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:08 ID:GGjduEAK0(5/6) AAS
>>836
コップからたれる水をなめなめして、コップが大きくなっていくのをニヤニヤしながら
みてるのも楽しそうな人生だけど、中途半端なところで死んでしまって、親族でも
赤の他人でもいいけど、死んだ後に自分のコップの水をかぶかぶのまれるのをあの世から
みたらどういう気持になるんだろうか?
842: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:10 ID:SyPsv/9k0(3/3) AAS
>>834
近所にいるぞ
土地 推定7000万
建物 住友林業で推定7000万ほどの
家を建てた御年75は超えてるであろう爺婆
とある大企業の副社長をやってたとか何とか
即金らしい(年が年だからローンは無理だがw)
843: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:10 ID:QHqYnVuU0(1) AAS
みんなお金持ってるの?いいな〜 ニートって本当にお金貯まらないよね〜
3年以内に0に近い額になりそう・・・でも健康だけはお金で買えないって思うの
健康だけは気を付けないとって、それだけ それだけ頑張る。お金は・・・?
844: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:11 ID:bUQhKGSV0(2/2) AAS
>>839
中小零細はいざというとき借りられないからそうね。
アジア通貨危機だのリーマンショックだのがあるからね、
内部留保を貯金している。
大手は内部留保を設備投資・研究開発等に回せるけどなあ ミ'ω ` ミ
845: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:12 ID:+QZ/wFA60(2/2) AAS
だいたい3億の不動産って、ローン通るのケw?
846: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:12 ID:+2VASitB0(2/3) AAS
>>841
さてな。
まあ、欲しい物を欲しいと思った時に買う、やりたい時にやりたい事をするのも正解だし。
ただ、やっぱ金はある程度持っていないといざって時に不味いから貯金は大事。
権藤 「で? 何が知りたいって?」
花村 「どうしたら金たまるか、でももう良いよ。」
権藤 「いや・・・、せっかくだから教えてあげるよ金貯めようと思ったらね、花村さん。使わないことだよ。あんたは葬式が
ありゃ一万、結婚式がありゃ2万と出すでしょう。そんなもの出してたら金は残らない。100万あったって使えば残らない。
10万しかなくても使わなければまるまる10万残るんだからねぇ。あんた、今・・・、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、
水、貯めてるとするわねぇ。あんた・・・喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? これ最低だね。
省2
847: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:12 ID:rkgGw5pS0(1) AAS
退職金もらって老人になる人間が増えてるだけの話だろ
848: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:13 ID:3GGbK2K10(1) AAS
日本の総世帯数5000万世帯 x 1739万円 = 869兆円
外部リンク[html]:www.nissay.co.jp
2009年9月末の個人金融資産残高が1,439兆円と発表した。
なぜなのか
849(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:14 ID:zN2vXHRe0(1) AAS
落ち込む必要ない、実はお仲間たくさん
みたいな言い方がおかしいw
850: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:15 ID:nlRLQJmi0(1/2) AAS
一人で500億くらい貯金してる人が何人かいるんだろ
851: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:19 ID:ugC6ii8W0(6/7) AAS
>>849
こんなのでいちいち金がないヤツが殆どの20代に凹まれても困る
誰得なんだろうなこの調査
852(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)01:20 ID:FztOuhMR0(1/2) AAS
49歳、1人暮らし、無職、ローン完済一戸建て有り
幾ら位金融資産持ってるべき?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s