[過去ログ] 【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:32 ID:ZZedawxB0(1) AAS
総務省の姑息なやり方だよな
そんなに増税したいのか
42(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:33 ID:02Z89KcF0(1) AAS
うちもキャシュだと1800万くらいあるから
3%くらいに入ってるのか?
生活自体キツイからあんまり貯蓄額って意味ないよね。
43: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:33 ID:6dSBrCuzO携(1) AAS
ほとんどの人は貯蓄があまり無い。
でも支持率を考えれば、
貯蓄の少ない状況に満足しているってことさ。
44: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:33 ID:Dn9ZfUoP0(1/3) AAS
1世帯当たりの1か月平均の消費支出
総世帯は, 260,827円
前年同期比 名目3.3%の増加 実質1.5%の増加
二人以上の世帯は, 303,041円
前年同期比 名目4.1%の増加 実質2.3%の増加
単身世帯は, 164,171円
前年同期比 名目1.7%の増加 実質0.1%の減少
---------------------------------------------------------
1世帯当たりの1か月平均の消費支出(除く住居等※)
総世帯は, 217,578円
省25
45(2): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:33 ID:toFIenZQ0(1/7) AAS
>>33
年収1000万円ってたいしたことないよ??
年収600万円とたいしてかわらん
それより株で儲けてるほうがすごい
株板 市況板なんて、9ケタ持ってないと貧乏人
46: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:34 ID:bITFE0wR0(1) AAS
>>1
ほう、これがただしい報道だな
役所発表情報の、内実をきちんとみている
47(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:34 ID:ODUhV9Pr0(1/2) AAS
相加平均
数ある平均の中でも最も意味のない値とされる値
とりあえず中間値と最頻値と分散を出せ
48: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:35 ID:uIWN3B/o0(1) AAS
平均って意味ないじゃん。どの層が多いのか棒グラフにでもしてみてよ。
ますます落ち込んだりしてw
49: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:36 ID:8YIXqSFa0(1) AAS
うちは夫婦で700万くらいだわ
50: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:36 ID:3+JO3IyK0(1) AAS
貯金なんかなくても生活保護があるから余裕だと思っています
51(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:37 ID:OK+LIWOG0(1) AAS
ニュー速+民では「これは普通。俺の方が持ってる」ってレスが多かったのにね。
52: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:38 ID:i+4PcTx70(2/2) AAS
>>51
2chは中年の独身男性が多いから意外に嘘じゃ無いかもよ
53: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:39 ID:cnZG//sl0(1) AAS
家計調査の豆知識
国勢調査と違い全国民でなく、ランダムで必要数選んで調査されます
国勢調査と同じく義務であり、基本断われません
秘密をバラすと罰されます
嘘を付いたりしても、罰される可能性はあります
54(5): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:40 ID:9q59MRwW0(1/2) AAS
>>1
普通に働いてくれば30までに1000万は貯まる
40超えて3000万貯金できてない奴は
どこかで浪費して金管理できてない
結婚してるなら管理してる人間に問題あるので家計簿チェックが必要
55: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:40 ID:YVEkLo9S0(1) AAS
この手の調査は住宅ローン保持者は除外すべき
そうじゃないなら、株・不動産込みの資産で統計を取れよ
56(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:40 ID:6uCDhHSR0(1) AAS
高卒公務員夫婦なら2人の退職金だけで5000万オーバーだからな。
夫婦の年金合計月額も40万オーバーだしな。
単に大学に行く奴は馬鹿。
高卒地方公務員が、転勤なしリストラなし責任なしサビ残なしの事実上最強ジョブ。
57: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:40 ID:7Dxz4pSl0(1) AAS
お金はそこそこでいい。
自分の時間の方が大事。
58: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:41 ID:U7VLzjaV0(1) AAS
>>54
これだな
59: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:41 ID:HeJbFoVKO携(1) AAS
うちも学資保険、個人年金やら定期やらの積立(600万くらい)抜かしたら自由に出し入れできる貯金は百万くらいしかないな。
60(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)16:41 ID:Us5DH0PY0(3/5) AAS
>>42
ホントに? いまどき目的もなく、そんなに現でもつ人いるのか。
ヤバイ金ならともかくもw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s