[過去ログ]
【社会】福島大准教授「発言載せないで」 美味しんぼ編集部が拒否★2 (836レス)
【社会】福島大准教授「発言載せないで」 美味しんぼ編集部が拒否★2 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 幽斎 ★@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 12:49:46.36 ID:???0 准教授「発言載せないで」 「美味しんぼ」編集部が拒否 http://www.asahi.com/articles/ASG5N5782G5NUGTB00W.html 週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味しんぼ」(小学館)に 登場する荒木田岳(たける)・福島大准教授(地方行政論)が 「除染しても福島には住めない」という自らの発言を作品で使わないよう求めたにもかかわらず、 編集部が「作品は作者のもの」と応じずに発行したことがわかった。編集部が取材に事実関係を認めた。 荒木田氏は12日発売号に載った「美味しんぼ」に実名で登場。 「福島はもう住めない、安全には暮らせない」 「福島を広域に除染して人が住めるようにするなんて、できないと私は思います」などと述べた場面が描かれている。 編集部によると、荒木田氏は2年前に原作者の雁屋哲氏らと出会い、 取材を受けるようになった。体験や持論を伝えるなかで、こうした発言もした。 http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140520004859_comm.jpg 漫画「美味しんぼ」の問題とされた場面=ビッグコミックスピリッツから http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400633498/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/1
2: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/21(水) 12:52:34.03 ID:kRLKX6Xd0 雁屋が自分にとって都合のいいことばっか載っけて その結果のことなんてどうでもいいと考えている証拠です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/2
3: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 12:52:49.62 ID:uxM6uA9w0 小学館の取材は受けたら負け 実名でオフレコ発言さらされる 載せないでと言っても編集部が拒否 小学館の取材は受けたら負け http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/3
5: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/21(水) 12:53:10.35 ID:dp78YF8T0 政府の圧力(大学の補助金削るぞ、黙らなければ失職させろ)だな 本当に糞政府に落ちぶれたな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/5
6: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 12:53:19.41 ID:JeOcQBko0 普通は全国のコンビニに置くような雑誌に第三者の名前を出すなら 事前に了承ぐらいとるのが常識だろう? ゲラやネームのコピーぐらい送って事前に確認とれよ。 なんで小学館、スピリッツ編集部はそんな常識的なことができないんだ? わざとやっているのか? これは政府や国がどうとか以前の問題だと思うけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/6
11: http://www.sting-wl.com/abeshinzo.html@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 12:54:40.66 ID:nGsOm41e0 安倍のバックアップ電源発言のついての方が重要だと思うけど なんの説明も、謝罪も一言もないのに原発安全推進って何 http://www.sting-wl.com/abeshinzo.html http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/14005830800001.jpg http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/13976375800001.jpg 一国の総理の嘘の方が問題。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/11
23: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/21(水) 12:59:22.26 ID:eMOsztVlO 前328に書いてあったような事情なんだろう。真意が誤解されると困るから >>前328 発言内容 「福島はもう住めない、安全には暮らせない」 「福島を広域に除染して人が住めるようにするなんて、 できないと私は思います」 ↓ 准教授の主張する発言の趣旨 「福島(の高濃度汚染地域)は もう住めない、安全には暮らせない」 「福島(の高濃度汚染地域を)を広域に除染して 人が住めるようにするなんて、 できないと私は思います」 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/23
102: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 13:19:39.55 ID:VkbGjfxd0 >>2 雁屋が産み出したものは議論だよ 安全厨が耳をふさいで直視しようとしないものを、もう一回掘り返した http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/102
174: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/21(水) 13:44:21.33 ID:kifrOwia0 >>161 問題になったから調査するように昨日指示が出たよ。政府から やっぱお祭り状態になるのは物事を動かす http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/174
190: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 13:49:08.25 ID:RtttswpsO 地方行政論の准教授に放射能のことを聞いて 意味あるのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/190
281: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/21(水) 14:30:04.81 ID:VF9thFUN0 あの時はああ言いましたが自分が間違ってました。 発言を撤回し謝罪します。 これならわかるんだよな そうじゃないんだろ?ただ載せないでとかアホか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/281
326: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 14:48:11.18 ID:8pY98ikq0 イラン凄いなw なにがあったんだろう? http://photozou.jp/photo/show/1476247/72375650 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/326
355: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/21(水) 15:02:16.90 ID:/rSsIkAb0 >>342 >>352 失敬本当に張りたい奴忘れてた http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/a/bad47033.jpg http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/355
493: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 16:50:39.59 ID:4eUfO6dU0 >>457 おいおいw 何か証拠でも持ってきて持論を展開するならと期待したのにガッカリだな。 では何故、今になっても年間1mSvという国が守るべき放射性物質の規制数値を守れないのだ。述べてみよ。 これはその年間1mSvを果たせず20倍を強制させた文部科学省の泣きの入った統計資料だカスw http://homepage3.nifty.com/ksueda/fukushima.html まあ、あれだ。国が言った放射性物質の放出数値は広島原発168発分だよな。 嘘を見極める方法は簡単である。 「あくまでも原発は安全とPRしてきた国の発表だからなw」 それどころか事実、排出されたセシウムの総量は、世界国際機関の評価だとこの2〜3倍という評価がすでに出ているのだよ。 実際は広島原発の500発分に相当しているとの専門家の意見が妥当なのだ。 その証拠に、東京にも黒い物質(`あたり20万〜30万bq)が見つかっている。 これが猛烈なセシウム濃度となっていて 放射線管理区域の中で確認される厳重に管理されるべき物質として、人々が普通に暮らしている場に存在してしまっているのだ。 数年たっても黒い物質はまだまだ見つかっている。昨年の夏に`あたり200万bqもの黒い物質が福島県内で採取された。 これは事実、福島原発が収束していない何よりの証拠である。 よって法令にしたがって厳重な対処が必要なのだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/493
513: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 17:07:33.14 ID:MtTV9+DM0 でもこの准教授もズルくないか? 同じような志の人には福島には住めないとか言っておいて いざそれが公になろうとしたらその発言は公表しないでくれでしょ・・・ ちょっと都合よすぎじゃないのこの考え方 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/513
527: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/21(水) 17:26:08.02 ID:n3qf4bBI0 >>521 だよね。明らかに自分に火がついたから火消しに小学館使ってるだけ。 さすがに大学は口頭注意ぐらいで済むけど、辞めざるを得ないだろうね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/527
589: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/21(水) 19:14:35.25 ID:xefiar3H0 >>586 それでいいんだよ 根拠が無かったら無い、間違っていたらまちがっていると言えばいい 雁屋は取材して自分なりの意見を書いて発表したんだから、その後の批評は受け入れるだろう 最初から正しい事しか発表出来ないなら、個別的な例とか仮説とかどうなるんだって話だよな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/589
620: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/21(水) 20:14:10.63 ID:51yGP+g80 これは、この先生にとっては災難かもしれん とくにこれだけの大騒ぎになっちゃったトコで 顔出し記名みたいな感じで発言させられちゃってるんじゃ そこら中から非難の嵐だろうさ だけども、福島のおまいらよ おまいらにとっては幸いなんじゃねーの? 知りうる人やそういう人と直接話す人しか知りようがなかった現実が こうやって出ているって事はさ 知り合いやら家族にはそんな風にいってたんだよ、核の研究者は http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400644186/620
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.169s*