[過去ログ]
【海外メディア】CNN特派員が見た福島第一原発の今 (156レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
152
:
名無しさん@13周年
2014/05/23(金)11:17
ID:fEPSs2g10(3/5)
AA×
外部リンク:blogos.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
152: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/23(金) 11:17:38.11 ID:fEPSs2g10 日本でどんどん反米が高まってきてる もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン http://blogos.com/article/85320/ オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、 オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、 「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、 「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400723646/152
日本でどんどん反米が高まってきてる もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると現在の日本には反米の気運が高まっているように思います もっともその兆候は以前からありました従軍慰安婦問題や靖国問題について オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています親米保守と言われる人たちの間でも彼らは本来は親米的なのですが なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのかとアメリカを非難する声が強くなっています また反米保守の間では彼らはもともとアメリカに批判的ですから アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしているといった主張が日常的に行われるようになっています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 4 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s