[過去ログ] 【エボラ出血熱】WHO、エボラ感染者2万人超のおそれ 西アフリカで死者1552人、感染者3069人 [8/28]★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:18 ID:terrcZUo0(32/35) AAS
>>614の関連記事
ナイジェリア、エボラが石油積み出し拠点のPort Harcourtにまで拡散
Ebola spreads to Nigeria oil hub Port Harcourt
外部リンク:www.citifmonline.com
この場所でエボラが隠蔽されると、
航路で世界中に拡散する恐れあり
カメルーンの対策が大当たり過ぎる件 ♪
省9
626: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:18 ID:7WwXNi9f0(44/49) AAS
>>614
医療関係者の他地域の拡散は勘弁して欲しい
治療するたびに被害を拡大させてるんじゃないのか
627(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:18 ID:kiNg9rfi0(10/14) AAS
>>614
治癒してからもしばらくエボラウイルスを出すらしいから。亡くなった医師は
発症後どれ位の人に接触したのだろうね。無自覚だったなら、職業柄相当な数と
接触したんじゃ無いか?結果は3週間後だろうけど。
628: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:18 ID:fDNxWNF/0(1) AAS
>>601
では解説どうぞ
逃げるなよ
629(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:19 ID:1mKxZ/X80(1) AAS
空気感染はしないんでしょ?
それでここまで広がるってとんでもないな
630: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:19 ID:1duxCYqS0(1) AAS
>>33
増えてきたら
そう察すればいいの?
631: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:20 ID:terrcZUo0(33/35) AAS
エボラは日本に入ってくると、何故かデングエボラ熱になるらしい w
632: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:20 ID:DT+NwW1V0(38/55) AAS
>>629
カナダ保健省では空気感染が疑われると・・・
NHKの空気感染はありませんと、どっちを信じるかだ
633: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:21 ID:I7yB4sbvi(6/24) AAS
>>629
ナイジェリア次第でわかるね。
ナイジェリアでパンデミックなら飛沫でも空気感染レベルの対策するべきかとおもわれ
634(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:21 ID:Lz6YCsHe0(1/17) AAS
>>614
その感染患者って、エヌグに旅行した看護師な
ソーヤーに接した後、隔離検査で陰性になったからって、隔離室から抜け出して、夫とエヌグに旅行して、そこで発症した。
その時に、この死んだ医者が最初に治療した時に感染。
看護師はエヌグから首都のラゴスに搬送され、エヌグでは6人隔離されたと報道された。
その中にこの医者はいたはずだが、その後、発症してたのに死ぬまで報道されなかった。
つまり厚生省の大臣か、グッドラック首相が隠ぺいしていたってことかもね
635: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:21 ID:PPzFYA1I0(1) AAS
ナイジェリアなんて感染者が飛行機の中で発見できた
比較的、幸運な例なんだぞ(看護師の暴走があったが)
世界中の保健担当者が固唾をのんで推移を見守っているはずなのに
即刻、全世界で最低でもエボラ感染の当該国との飛行機は遮断しろ
636(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:22 ID:7+AjhOUz0(41/61) AAS
>>613
値段じゃなくて、人体へのリスクを躊躇して次亜塩素酸を使わないのは危険
生き残ったら皮膚科に行けば良い話
637: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:23 ID:oMXRNulvi(5/20) AAS
金が余ってるなら年単位余裕で一食毎の非常食を買うが、今は万が一の備えだからな。
日常でも消費できる。
麦米の備蓄を心掛けた。麦は一年は持つからな。麦食は健康にもいいし、後は缶詰とカレールーとフルーツ缶とか。
水も家に50リットル、ガレージに50リットルある!
乾物系も含めて半年は持つはず!
麦とサプリをもう少し増やそうか考え中……
638: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:23 ID:cEGKydmyI(4/13) AAS
>>624
まさにラスボスの風格だな。
しかもあと2回変身する(適当)。
最終形態は空気感染アリ。
639(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:23 ID:kiNg9rfi0(11/14) AAS
>>634
ソーヤーみたいが日本に現れたら同じ事が起きる
640: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:23 ID:7+AjhOUz0(42/61) AAS
>>625
カメルーン有能
641: 碧眼の白猫 2014/08/29(金)05:24 ID:ZsimO05k0(4/8) AAS
>>627
BBCによれば人は感染後、最大で8週間迄は他者に感染させる可能性をもつらしい。
642: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:24 ID:I50Jlbfh0(1) AAS
男えぼらめし
643(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:24 ID:2Opfi8KJ0(1) AAS
・西アフリカのエボラ
・代々木公園のデング熱
・朝日新聞の朝鮮人
もっとも危険な感染例はどれだろう?
644: 名無しさん@0新周年 2014/08/29(金)05:25 ID:LAcMzr7c0(6/9) AAS
ナイジェリアは早くからダメぽ認定されてた。政府が馬鹿だと国民が犠牲になる
典型的な事例だな。対してカメルーンは骨っぽく対処してる。
これからの日本を占う上で参考になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*