[過去ログ] 【国際】日 安倍首相「あらゆる政策を総動員する」 イギリスのEU離脱に関し力強く述べる★3 [無断転載禁止]©2ch.net (448レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)11:41 ID:Wgc3Wl0n0(1) AAS
EUの壊滅はアメリカの終わりだからな
金融で飯を食うアメリカに大ダメージ
388(1): 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)11:42 ID:q6MTWGAt0(1) AAS
>>386
さすがに、お前に説得される奴はいねーわ。アホ丸出しw
389: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)11:42 ID:Gp3hlqvS0(1) AAS
200円しか反発してない
みんな警戒してる
EUのどこかで次の離脱爆弾が炸裂するか判ったもんじゃねーからな
390: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)11:42 ID:VEGsS0860(1) AAS
何も言ってないと同じじゃん(´・ω・`)
391: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)11:45 ID:kRGKGc1k0(1) AAS
何このタイトル「力強く述べる」
最近多くね?北朝鮮みたいだよw「強盛国家」
392: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)11:53 ID:Ogj6VoSE0(2/2) AAS
内需拡大?
393: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)11:53 ID:PdlYf7xi0(1) AAS
消費税の減税来るなw
394(2): 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)11:55 ID:CjyOiuDN0(1/4) AAS
為替介入は散々やってきて、
今、さらにやったところで効果薄いし、
あと何ができるの?
395(1): 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)12:26 ID:ydJ58l1G0(2/3) AAS
>>394
ヘリコプターマネー
396(1): 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)12:33 ID:CjyOiuDN0(2/4) AAS
>>395
日本はアベノミクスで儲けたはずなんだよね
その金がどこに行ってるか?だよ
30万ばら撒いたとして、使うのは貧乏人で、
今貯め込んでる人たちはさらに貯め込むだけでしょ
それでは一時しのぎにしかならない
今、貯め込んでる人たち、企業に使わせないと意味が無い
397: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)12:41 ID:Qkewdreh0(1) AAS
>>388
でも買うんだろ?w
涙拭けよ
398: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)12:44 ID:GWJjuv6HO携(1) AAS
また口だけか
399: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)12:49 ID:FJGjDiX10(1) AAS
「力強く述べる」キリッ
400(2): 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)13:05 ID:ydJ58l1G0(3/3) AAS
>>396
圧倒的多数派の貧乏人が金を使う政策がなかったので、
あなたの論理はヘリコプターマネーが有効であることを示しているね
401: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)13:08 ID:j6bZK3aM0(3/4) AAS
>>400
財源はどうするの?
402: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)13:22 ID:n6ClWp7g0(1) AAS
植草より
安倍首相は、消費税率を3%引き上げたあとで、実質賃金伸び率がプラスになったことについて、
「消費税増税後に実質賃金がプラスになるのは大変なこと」だと自画自賛しているが、
これは、初歩の算数における致命的な誤りに基づく発言であるので、これも周囲の者がやめさせるべきものだ。
安倍首相は一次方程式も解けないと揶揄されているが、簡単な算数もできないと疑われている。
初歩の算数を学び直した方がいい。
403(1): 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)13:26 ID:YdaFt0Wz0(1/2) AAS
>>394
為替介入を散々やってきた?
安部政権になってから、為替に直接的に介入したことは無いのだけど
404: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)14:30 ID:CjyOiuDN0(3/4) AAS
>>400
企業が回収して終わる
流れない恐れがある
て言うか一時しのぎなんだから流さない
今までで実証済み
405(1): 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)14:32 ID:CjyOiuDN0(4/4) AAS
>>403
くだらん
406: 名無しさん@1周年 2016/06/27(月)19:50 ID:UvCbo5at0(1) AAS
ポンド下がったら、日立とかトヨタとかの現地法人は輸入する原料、部品、ユニットの値段が上がるんでね?
日立の電車だの発電所だのは、契約結んだ時に予算決めてるから、現地従業員の人件費、設計費だの、変動コストで吸収するしか無いんでね?
政権決まってハナシ決めるまで事業進まんし、袖の下だの正規雇用しろだので増えるコストもあるだろし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s