[過去ログ] 「ウラジーミル」 安倍首相 スピーチでプーチン大統領を名前で呼ぶ 戸惑うロシアの要人たちと拍手を送るプーチン大統領 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:15 ID:2MX/VHxY0(1) AAS
浦島プーチン 「全部まとめて!」
乙姫シンゾウ 「ウラちゃん!」
700: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:15 ID:PSwVkJCO0(1/2) AAS
おい、シベリア大陸横断鉄道を北海道まで延伸要望出しているらしい
だから今北方領土問題が解決しそうになってるんだな
鉄道が繋がると、かなりやばいことになりそう
701: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:15 ID:+DypqjEk0(1) AAS
プーチンに晋ちゃんって呼ばれたい
702: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:15 ID:bcLUU6/20(4/4) AAS
>>690
基本的な価値観っていう国民性のレベルにまで話を戻すなら
日本だけでなく世界中の国も500〜1000年ぐらい変わってないだろーな
でっていう
703: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:DQOdPDo20(14/41) AAS
>>691
逆に言えば、岸から三代にわたって日本の政界に浸透してきた、
その最強カードがこの程度にしか使えない・・・この状況こそがロシアの不幸ともいえる
704: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:fJyfRsJK0(2/2) AAS
ゲーリー安倍晋三に日本を任せたあげくの未来図
島国列島土人村のお猿さん達は戦後最低最悪の低成長に喘ぎ苦しみ青息吐息(笑)
美しい西欧を妬み「欧州を潰せ!ドイツを倒せ!」と嘘八百大東亜共栄圏の夢よもう一度(笑)
一方的な片想いの米国様にストーカーの如くまとわりつくも
米国様の心は移ろいやすく(笑)多種多様な国際戦略を練っている
場合によっては土人のお猿さん達は使い捨て(爆笑)
捨てられた島国列島土人村のお猿さん達は、発狂しながらアジア各国を侵略
涙と鼻水を滴ながら「大東亜共栄圏がー!」とわめき散らす(失笑)
アジア各国を解放するため米中連合の核ミサイルの総攻撃を食らい発狂するお猿さん達(笑)
お猿さん達は「ロシアさん助けれー!」と最後の頼みの綱、ロシアさんに泣きつく
省11
705(1): 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:sQQps1wW0(13/23) AAS
>>696
日本はサンフランシスコ講和条約で
「国後択捉を含めた千島列島を放棄」
これが国際法上の原点であって
一度放棄したものを返せなどという主張がどこから出てくるのか?
706: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:ce1EgFZp0(1) AAS
>最初に大きな拍手を送ったのはプーチン大統領自身だった。
なんのことはない最初から了承済みの作文読んだだけか
プーチン側からウラジーミルと呼んでくれって言われてたんだろ
707: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:jnN5DvX/0(7/7) AAS
中国人が唐で終わったように
日本人は明治維新で終わっている
708: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:UIVyvcIK0(2/2) AAS
ロシアブームの予感
709: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:oKnJaTPM0(1) AAS
> 最初に大きな拍手を送ったのはプーチン大統領自身だった。
最初は戸惑っていたロシアの要人たちが後に続き、やがて会場全体が拍手に包まれた
ロッキーとドラゴの試合のエンディングかよ
710(1): 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:VtrWm/qx0(10/21) AAS
>>693
条約は今も拘束力あるんでね
詭弁は通用しないんだよ
711(1): 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:IENdM6o40(9/16) AAS
>>658
領有権を放棄したことと、その新たな帰属がロシアであることとは別概念です。
ロシアはSF講和条約に調印しておらず、したがって、千島列島がロシアに帰属する
という国際条約も存在しません。
日本はソ連と不可侵条約を結んでいたため、ソ連が日本の領土に侵略したことは
国際法違反であり、国際法違反の形でソ連が千島列島を領有することは
認められません。
712: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:16 ID:DQOdPDo20(15/41) AAS
>>698 勝つ必要はあるが、戦争の必要はなさそう 経済制裁でロシアを干し殺せるから
713: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:17 ID:8f+uJERX0(14/16) AAS
>>685
英米加豪新というファイブアイズは特別
それ以外はそこまで親密な関係にあるわけでもないし、親密な関係と思ってると騙されるだろう
714: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:17 ID:IOyoisXO0(1) AAS
やっぱ、プーさんだろ
715: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:17 ID:FW3kitxm0(1) AAS
ロシアの要人とプーチンの名前知らなかった説
716: 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:17 ID:fijElMhq0(1/14) AAS
こっちはマリオって呼ばれそうで怖いw
プーチン亭の気に障らなければ良いが
障ったら、安倍は会談中ずーっとマリオって呼ばれてイジられるだろうねw
717(1): 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:17 ID:SkKMJ2Fq0(1) AAS
安倍マリオは外交儀礼知らなさ過ぎだろ
718(2): 名無しさん@1周年 2016/10/03(月)12:17 ID:sQQps1wW0(14/23) AAS
>>710
サンフランシスコ講和条約で
「国後択捉を含む千島列島を放棄」
この拘束力を1956年突如として「変節」
させたのは日本政府そのもの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s