[過去ログ]
【国際】モスル奪還戦、シリアと結ぶイスラム国(IS)最後の補給路を遮断 [無断転載禁止]©2ch.net (206レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
32
:
幸ちゃん
◆5V9dS9MYZOAP
[Kotchian] 2016/11/24(木)16:12
ID:lJrW9IYc0(5/8)
AA×
外部リンク:blog.canpan.info
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
32: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2016/11/24(木) 16:12:10.79 ID:lJrW9IYc0 NO4323 『経済で崩壊するスルタネイト・オブ・エルドアン』 [2016年11月19日(Sat)] http://blog.canpan.info/jig/archive/6038 オスマン帝国が崩壊したのは、第一次世界大戦の結果だったが、そもそも、オスマン帝国が崩壊していく過程には、経済の破綻があったということだ。 明治時代に日本に送られた、オスマン帝国の艦艇は、老朽化したものを修理して、日本に差し向けられたといわれている。 つまり、オスマン帝国が派遣し、訪日した艦船エルトールル号は、既に何時壊れても、不思議のない老朽船であり、それが台風で座礁した、ということ だったようだ。その後、日本とトルコとの合作で、『海難1890』という映画が製作されたが、舞台裏を見ると、相当酷い話だった、ということであろう。 オスマン帝国の終焉と同じように、エルドアン皇帝の最後も、どうやら経済的崩壊によるもの、と思われる。エルドアン大統領はネオ・オスマン帝国の、 皇帝になることを夢見て、トルコ共和国第一代大統領ケマル・アタチュルクを誹謗する、言動を繰り返してきていた。 エルドアン大統領はオスマン帝国が、連合軍側と交わしたセーブル条約こそが正当であり、ケマル・アタチュルク大統領が交わした、ローザンヌ条約は 認めない、とも語っている。それはローザンヌ条約が交わされた結果、トルコが多くの領土を、失ったからだった。 その失なわれた領土を、奪還することを目的に、エルドアン大統領はシリアやイラクに、軍を送り始めている。いまのところ、大半の軍は国境におり、 大規模な軍隊は、シリアにもイラクにも、進攻していないが、軍を移動したり駐留することだけでも、かかる経費は莫大なものであろう。 シリア・イラクへの、軍事的領土奪還への野望は、トルコに相当の財政負担を、生み出していることであろう。加えて、世界は景気後退期にあり、 トルコの貿易には、明るい見通しが立っていない。ロシアやシリア、イラクといった近隣諸国とも、経済関係は死に体にある。 IS(ISIL)やPKKとの敵対関係が、かの組織のトルコに対する、テロを激化させており、トルコは観光収入が見込めなくなってもいる。これではトルコの 経済が、改善していくことは、夢のまた夢であろう。 このところ、トルコ・リラが急激に下がり、対ドルでは3・41リラに達している。このことは、トルコが強度のインフレに、見舞われるのは、 時間の問題であり、その結果企業は弱体化し、失業が増加し、庶民の生活は窮迫し、政府非難の声が高くなる、ということであろう。 エルドアン大統領は政府に、経済支援策を進めろ、とわめきたてているが,彼にはさしたる対応策もなく、ギュレン派やPKKに対する、非難を繰り返し、 ドイツやベルギーに対しても、PKKを背後で支援している、と非難する始末だ。 トルコの中央銀行もどうやら、打つ手がないようだ。トルコ・リラの値下がりは今後も進み、トルコ人たちは1ドルに対して、4リラまで下がるだろう、 と言い始めている。外国の投資家たちがトルコ・リラ売りを、浴びせかければ1ドルに対し、4リラ説もそう遠くなく、現実のものになるだろう。 経済がその国に微笑みかけたときは、国を栄えさせる反面、経済が敵意の眼差しをその国に向けたときは、どんな独裁体制でも打ち倒せる、強大な 魔物に化けるのだ。その意味で、クーデターは体制側にとって、真の敵ではないのだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479965284/32
経済で崩壊するスルタネイトオブエルドアン 年月日 オスマン帝国が崩壊したのは第一次世界大戦の結果だったがそもそもオスマン帝国が崩壊していく過程には経済の破綻があったということだ 明治時代に日本に送られたオスマン帝国の艦艇は老朽化したものを修理して日本に差し向けられたといわれている つまりオスマン帝国が派遣し訪日した艦船エルトールル号は既に何時壊れても不思議のない老朽船でありそれが台風で座礁したということ だったようだその後日本とトルコとの合作で海難という映画が製作されたが舞台裏を見ると相当酷い話だったということであろう オスマン帝国の終と同じようにエルドアン皇帝の最後もどうやら経済的崩壊によるものと思われるエルドアン大統領はネオオスマン帝国の 皇帝になることを夢見てトルコ共和国第一代大統領ケマルアタチュルクを誹する言動を繰り返してきていた エルドアン大統領はオスマン帝国が連合軍側と交わしたセーブル条約こそが正当でありケマルアタチュルク大統領が交わしたローザンヌ条約は 認めないとも語っているそれはローザンヌ条約が交わされた結果トルコが多くの領土を失ったからだった その失なわれた領土を奪還することを目的にエルドアン大統領はシリアやイラクに軍を送り始めているいまのところ大半の軍は国境におり 大規模な軍隊はシリアにもイラクにも進攻していないが軍を移動したり駐留することだけでもかかる経費は莫大なものであろう シリアイラクへの軍事的領土奪還への野望はトルコに相当の財政負担を生み出していることであろう加えて世界は景気後退期にあり トルコの貿易には明るい見通しが立っていないロシアやシリアイラクといった近隣諸国とも経済関係は死に体にある やとの敵対関係がかの組織のトルコに対するテロを激化させておりトルコは観光収入が見込めなくなってもいるこれではトルコの 経済が改善していくことは夢のまた夢であろう このところトルコリラが急激に下がり対ドルでは3リラに達しているこのことはトルコが強度のインフレに見舞われるのは 時間の問題でありその結果企業は弱体化し失業が増加し庶民の生活は窮迫し政府非難の声が高くなるということであろう エルドアン大統領は政府に経済支援策を進めろとわめきたてているが彼にはさしたる対応策もなくギュレン派やに対する非難を繰り返し ドイツやベルギーに対してもを背後で支援していると非難する始末だ トルコの中央銀行もどうやら打つ手がないようだトルコリラの値下がりは今後も進みトルコ人たちはドルに対してリラまで下がるだろう と言い始めている外国の投資家たちがトルコリラ売りを浴びせかければドルに対しリラ説もそう遠くなく現実のものになるだろう 経済がその国に微笑みかけたときは国を栄えさせる反面経済が敵意の眼差しをその国に向けたときはどんな独裁体制でも打ち倒せる強大な 魔物に化けるのだその意味でクーデターは体制側にとって真の敵ではないのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.421s*