[過去ログ] 【国際】世界的「反グローバル化」の流れは統計にも表れている [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:27 ID:yjjuvGYxO携(3/3) AAS
>>582
そんな事より、移民受け入れを止めたり、TPPを止める事の方が反グローバリズムとして意味あるよ
595: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:27 ID:fx7zwk3h0(2/5) AAS
途上国はグローバルでむしろ利益を得てるだろ
パナマとか
脱税したい金持ちがどんどんやってくるから国も金持ちになってる
596
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:27 ID:mo6dJo0L0(3/3) AAS
>>452
分けて使うんじゃなくてインターナショナルが無効化しているわけだろ
日本だとインターナショナルを新しく言い換えたのがグローバル程度のアホがいっぱいいるようだけど
597: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:27 ID:QKL5Ny4p0(1) AAS
なんでもやり過ぎたらクソ化する
598: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:27 ID:+BAxFg//0(1/3) AAS
住み分けしてた方が余計な争いごとがなくていいだろ。
なんで異文化を混ぜて共生とか言ってんだよ。
対立が酷くなるだけだろ。
599: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:27 ID:/UqPkGuP0(11/37) AAS
>>592
市場については需給の原理が基本的に優先されるので
マスコミが何と言おうとそこは思い通りにはならないよ。
600: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:28 ID:qGph6QHr0(1/3) AAS
>>587
だって国会議員はもう働く必要ないんだもん。一度国会議員になったら落ちても議員年金が支払われる。
国会議員になれば後は遊んで暮らせるのが日本。
601: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:28 ID:lQSF259b0(2/5) AAS
グローバル化とは国民国家の主権を制限しより上位のルールに従うということだ
戦国時代に自由に行動していた戦国大名が幕藩体制の中に組み込まれ藩になったのと同じことを
国民国家に強いるということ
グローバルに反対するも推進するもその対極の国民国家とは何かって議論抜きでは成り立たない
602: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:28 ID:+BAxFg//0(2/3) AAS
>>587
そもそも移民反対の政党があるのかと。
603
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:28 ID:gRsmT/gz0(42/69) AAS
自分は、コミュ力に優れたやんちゃ系の日本人よりも、
真面目に勉強してる外国人のほうが、気持ちも性格も近かったわな
604: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:28 ID:ChmpHUqf0(2/2) AAS
グローバル化の最終目標は異民族侵略だから。
100年かけて一国を滅ぼす計画。
605: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:28 ID:VJ9Hpnl+0(1) AAS
ちょっと前まではサヨクがアンチグローバリズムだったのに
今は保守がアンチになってる

保守は基本レッセフェール支持だったのにいつのまにかケインジアンやら
経済規制賛成派になってる
 
やっぱりサヨも底辺保守もどっちもバカばかり 
606
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:28 ID:5WKjpql60(6/32) AAS
>>583
>その場合の「ヒト、モノ、カネ」は、オマエのソースのデータ内容とは異なる。

じゃ異なるデータとやらを出してみろよww
オマエはソースの本文を読まないで俺に反論しただけだろ? アホか・・・ww
607
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:28 ID:tYAumert0(4/15) AAS
>>566
貿易とグローバル化に何の関係が……?
単純に貿易の規模・ルート・取扱商品の種類が多様・拡大することとグローバリズムは別問題だろ
「グローバル化」なんて言葉が出てくる以前から、世界規模の貿易は行われていたんだが?
608
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:29 ID:z8gxP0s00(1/2) AAS
グローバルと言うのは名を変えた世界総共産化に過ぎない
609: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:29 ID:p4A36lpH0(5/13) AAS
Amazonの中国人社長が、
無人コンビニを作り、
ドローンや無人トラックで配送。
そこに日本人はいない。
ただ金を払い、外国人経営者が儲かる。

それが究極のグローバル化。
610
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:29 ID:mhctOTK50(1) AAS
>>409
日本ではまだまだ沢山なんかいないんだなぁこれが
そして沢山いる国では実際犯罪率がとんでもないんだなぁ
611: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:29 ID:EadGh0Jw0(1/3) AAS
日本だけは反グローバル勢力がいないという不幸
612
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:30 ID:/UqPkGuP0(12/37) AAS
>>603
勉強している外国人はそもそも国の助成金や補助金を使いません。自費で活動します。
613: 名無しさん@1周年 2017/04/26(水)10:30 ID:s8vchwH/0(5/5) AAS
>>596
ナショナルが有るか無いかで変わるよね
ナショナルが無いと民は不幸になる
1-
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s