[過去ログ] 【科学】女性は男性に比べて脳が小さく、知能指数も低い★7 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日)21:14 ID:Z0Hm4+Zm0(1/7) AAS
>>1
dimitori van der Lindenで出てくるけど
元論文はこれかな
Article: Sex differences in brain size and general intelligence
この種の研究は新生児を多数使用して成人するまで人体実験しないと
わからないよね
そんな実験は現在は人道上ゆるされるはずがないし
618: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日)21:27 ID:Z0Hm4+Zm0(2/7) AAS
>>546
「予言の成就」というものだよね
米国では名門女子大が共学化の時に、その意味で抵抗が結構あった
しかし男女同権の勢いにはいかんともしがたくほとんどの大学で共学化
どっちが良いかどうかはわからない
女子大は女性リーダー育成には大いに寄与したが、その女性リーダーが
男尊女卑の側面の残る一般社会に入ると通用しないという見解もあった
今の日本にもいえるかも
660(1): 名無しさん@1周年 2017/05/07(日)21:31 ID:Z0Hm4+Zm0(3/7) AAS
>>572
儒教の男尊女卑がいまだ残る農村部はそうだけど
共産化以後の中国の都市部では、男女同権は日本よりよほど進んでいる
743: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日)21:41 ID:Z0Hm4+Zm0(4/7) AAS
>>624
タブーというより、新生児を使っての人体実験が人道上不可能なので、
科学的な正確さに疑義が多いということだと思う
二十年ほど前の米国のBell Curve 論争も、科学的な精密さに欠けるという
批判が多かったと記憶する
結局、人体実験的なものが許容されないとこの種の研究の正確さはわからないのでは?
そして人体実験が許容されないのはわかりきったことなので、
「ある種の結論(バイアス)を前提としているのではないか」
という一般人の疑惑をのがれにくのが、この手の研究の弱点だと思う
790(1): 名無しさん@1周年 2017/05/07(日)21:47 ID:Z0Hm4+Zm0(5/7) AAS
>>1
まあ性差より個人差のほうがはるかに大きいのは周知のことなので、
性差は個人差に収斂されるというのが今の科学的知見なのでは?
平均的な傾向はあるだろうと思うが、それが社会的側面(福祉そのほか)
にどのように繁栄されるのだろうか
「女は(有色人種は、下層階級では、でも何でも)は生まれつき馬鹿だから教育や福祉に
カネを使うのは無駄」というのが、この手の研究が悪用されてきた理屈だったから
気をつける必要がある
854: 名無しさん@1周年 2017/05/07(日)21:55 ID:Z0Hm4+Zm0(6/7) AAS
>>829
Y染色体は男性に特化しすぎたゆえに遺伝子がぼろぼろになっており
いずれY染色体は滅びるという知見さえあるみたいだね
しかしだから「男は存在価値がない」などとは誰も言わないわけで、
人間の生物学的価値と、社会的価値とは、まったく別のところにある
908(2): 名無しさん@1周年 2017/05/07(日)22:02 ID:Z0Hm4+Zm0(7/7) AAS
>>870
昔アメリカでやった実験を本で読んだが、身体をきれいに洗った
男女大学生で実験したら、男のナチュラルな体臭は皮革系、
女は果実系だったのだと
皮革系は良い匂いは本当に良いけど、悪臭は本当に悪臭だから、
それが原因じゃないかな
まあ果実も悪化すると悪臭になるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*