[過去ログ] 【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/05/24(水)07:44 ID:VbrpeLnP0(1/5) AAS
例の

年パスを半額で買っていくところになったな
東京や大阪から行くとしたら、他の名古屋観光と合わせるだわ

一回目は
レゴランド&ホテル→名古屋港水族館と熱田神宮、白鳥庭園

二回目は
レゴランド&ホテル→リトルワールド(ディズニーランドの三倍の大きさで、世界の料理が食べられたりとそこそこの施設

三回目は
レゴランド&ホテル→なばなの里(世界最大のイルミネーション)、ナガシマスパーランド、長島温泉に日本最大のプール、アウトレット(御殿場よりデカい、日本最大の店舗数
省24
141: 名無しさん@1周年 [age] 2017/05/24(水)08:39 ID:VbrpeLnP0(2/5) AAS
>>139
そもそもこの地域は

長島リゾートでも、USJと同じ人数の利用があり
ラグーナ蒲郡というローカル施設が、ハウステンボスと同じくらい集客がある
日本一の集客がある、サービスエリアがあり
動物園の入場は都内についで国内二位

観光客は多い
150
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/05/24(水)08:44 ID:VbrpeLnP0(3/5) AAS
>>144
無関係ではないだろ、USJの駅前の入り口や、ディズニーの入り口
なにより、長島リゾートの入り口にある、日本一の規模のアウトレット

ここらの賑わいを真似たかったんだろ 

儲かってる観光地の入り口には、必ず良質な販売店があるという
名古屋商売のルールにそってる、名古屋城も入り口になんか作ってるし
熱田神宮も作れないかと、みんないつと話してる

問題は、レゴランドが客を集める気がないこと
176
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/05/24(水)09:02 ID:VbrpeLnP0(4/5) AAS
レジャー関連の金払いもいい、ぶっちぎりの全国トップ
名古屋はファミリー層も多い

ナガシマリゾートでも、地味にUSJなみの集客数があり
ラグーナ蒲郡でも、ハウステンボスを越えてる
名古屋港水族館は、横浜や都内の水族館を上回る
東山動物園も、全国二位の集客数

自動車所有数は、二位より100 万台多く、潜在力も高い

首都圏なみに金払いもいい
これだけの好条件がありながら、この地域は【何よりも土地が安い】
周囲の駐車場から、鉄道のフォローまでフォローもばっちりだった
省9
218
(3): 名無しさん@1周年 [age] 2017/05/24(水)09:44 ID:VbrpeLnP0(5/5) AAS
この店の勝負もわるくはない
案外、他の観光施設は客は入ってる

長島リゾートがUSJ並み
ラグーナ蒲郡がハウステンボスなみ
名古屋港水族館は、都内や横浜を上回り
動物園の利用者数は全国二位
サービスエリアの利用者数は全国トップ

できる前の施設をみて、こりゃ苦しいなというのはあったも
上記の施設が全国でほぼトップ争い
可能性はあった
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.494s*