[過去ログ] 【1億総活躍】公務員に65歳完全定年制導入で生涯賃金4000万円増★5 [無断転載禁止]©2ch.net (414レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)22:41 ID:hrObUMzL0(1/2) AAS
悪いことと知りつつ、何もせず放置し続けたため、
● 公務員の給料 高い、ますます高くなる。
● NHK受信料制度、継続、時代に合わなくても、ますます国民脅迫取り立てる。
● 北朝鮮 核とミサイル技術、ますます、巨大化、高精度化。
372: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)22:42 ID:hrObUMzL0(2/2) AAS
基本的に安倍自民は嘘吐きと、バラマキ好き
安倍ちゃん「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍ちゃん「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
省17
373: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)23:22 ID:77WLrKNF0(1) AAS
>>367
>>367
>だけども民間にそんな体力はない。
>大企業でさえも人件費を見直さなければ海外企業に淘汰されてしまう。
そんなことまでなぜ一労働者が何で考えなければいけないのかね。
企業には利益を労働者に還元させなければ。
きちんとした賃金払ってくれさえすれば外資だってなんだっていいじゃんよ。
経団連目線で経済語って、得する奴がどれだけいるんだ、と
なんてこの板で言ったら叩かれるんだろうなあ
374: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)23:28 ID:z38APxIB0(1) AAS
もうこれからは筆記試験得意な奴は
公務員に殺到だろうな
大企業では35歳すぎたら選別で落ちた奴は
邪魔者扱いで子会社に転籍だからな
375: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)23:32 ID:NYj8Weil0(1) AAS
>>349
多分、退職金がかなり増えると思う
376: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)06:39 ID:m/xbcODt0(1) AAS
年功序列で65歳が賃金高のピーク
退職金も勤務年数が長くなった分かなり増える
民間は60歳で一度切られ嘱託して再雇用
賃金は半分くらいに下がる
377(1): 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)06:43 ID:GkgE76V1O携(1) AAS
日本の未来は暗いな
378: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)06:47 ID:ltzsmaBq0(1) AAS
>>369
60歳から少しずつさがってたよ!うちのじいちゃん
379: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)07:01 ID:sDmpQ5Bl0(1) AAS
財務省あたりからのリークじゃない
こういう情報流して給与カーブ全体を変える口実に使うんでしょ
380: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)07:03 ID:urDebTH30(1) AAS
>>377
公務員役人が栄える国は大抵滅んでいくわな。地方が疲弊しきってる現状は相当やばいで。
381: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)07:10 ID:l6DuFuRM0(1) AAS
> 65歳まで勤め上げればその給与水準をほぼ維持したまま
先の短い老人に高賃金渡す一方で老人の高額医療負担を
低賃金の若者に、、、って、どんな社会やねん
382(1): 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:03 ID:wUVxgEA80(1) AAS
うちの自治体は55歳で昇給停止してるけど、他の公務員はずっと昇給するのか
まぁ田舎で税収少ないし仕方ないわな
383: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:06 ID:Lqp133XA0(1) AAS
>>382
うちの自治体は、退職金が激減してたな
その分退職までの時期延ばして、帳尻あわせてんのかな
384: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:10 ID:5C2SvGoO0(1) AAS
公務員
それはこの日本国の屋台骨を食い荒らすシロアリであり
闇の中で蠢き悪事の税を収奪しまくり暴利を貪る闇の極悪貴族たち
385: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:13 ID:wyFvDRHG0(1) AAS
一部上場で誰でも知ってるような大会社でも
定年延長=60歳で解雇→再雇用
なんだが?
60からは年収三分の一ぐらいになる
バイトと同じ扱いで正社員時代と同じだけの仕事量をこなす
民間のいう定年延長は、公務員のように正社員時代が5年も伸びるわけじゃない
386: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:22 ID:cNrnHXwA0(1) AAS
官僚の逆襲が勢いを増し
安倍が延命のために媚びてますね
387: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:35 ID:RhF29lW10(1) AAS
早く公務員の民営化
388(1): 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:38 ID:q9qxjJhx0(1) AAS
5年で4000万も上がるの!?
389: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:52 ID:cNX9vt5L0(1) AAS
ばら蒔くだけバラまいて
解散選挙とか、盗人猛々しい
390: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)09:57 ID:h1BptC7J0(1) AAS
民間企業では一般的には定年後は再雇用契約社員で年収は半減以下
公務員は65までの年収維持を検討開始
これを今後支持する政党には選挙で投票しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*