[過去ログ]
【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
846
:
名無しさん@1周年
2018/01/14(日)21:10
ID:4Fnu3rml0(10/14)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
846: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/14(日) 21:10:42.11 ID:4Fnu3rml0 「長期国債を買い入れて金融機関に資金供給する量的金融緩和のメカニズムは伝統的な中銀の金融政策そのものだった。問題なのは、中銀がそこから社債などの民間のリスク資産の購入に踏み出したことだ」 「中銀がリスク性の高い資産を買い入れて損失を出せば、最終的には納税者に負担を強いる。長期的な責任問題に発展しかねず、金融政策の要である独立性を揺るがすことになるだろう。損失リスクのある民間資産の買い入れは政府の財政政策の領域とすべきだ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515925041/846
長期国債を買い入れて金融機関に資金供給する量的金融緩和のメカニズムは伝統的な中銀の金融政策そのものだった問題なのは中銀がそこから社債などの民間のリスク資産の購入に踏み出したことだ 中銀がリスク性の高い資産を買い入れて損失を出せば最終的には納税者に負担を強いる長期的な責任問題に発展しかねず金融政策の要である独立性を揺るがすことになるだろう損失リスクのある民間資産の買い入れは政府の財政政策の領域とすべきだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 156 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s