[過去ログ] 【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)19:48:45.04 ID:s0JsmXYHO携(9/13) AAS
介護は薬剤師とかにやらせればええんとちゃうの?
奴らの年収には介護保険からも出されてる訳だし
調剤だけやと失業するやろ
289: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)19:58:05.04 ID:iWJ4PtLz0(1/3) AAS
>>213
アパレル業界が、勝手に「今シーズンの流行」とやらを作り出して、
昨年の同シーズンに購入したものを、いたんでもいないのに
着られないようにするという時代はもう終わってもいいと思う。
季節にあった材質の生地で、それなりに何年か着られる衣類でいい。
624: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:37:20.04 ID:Wic9mTES0(1) AAS
今の日本経済は投資に聡い人が潤ってるだけだ。
普通に汗水流して働いてる人たちが笑顔になる経済状況ではない
716: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:49:48.04 ID:4Fnu3rml0(5/14) AAS
 今の中銀幹部は、失業率が下がると物価上昇率が上がるというフィリップス・カーブ(フィリップス曲線)の考え方にとらわれているようにみえる。
(失業率は低水準にもかかわらず物価が上昇しない状況下で)物価上昇率が目標を下回る限り、金融緩和が適切だと信じているようだ。正常化はインフレ次第とみなしていることが、現在の最大のリスクだ。
次の危機や景気後退に備えた政策手段を集積するため、金融政策を迅速に金融危機より前の水準に戻すことのほうが、はるかに望ましい。
730: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)20:51:25.04 ID:aSM5YEJj0(1) AAS
ここ2~3年右肩下がりで苦しい
お昼も前は500円以下としてたけど
今は300円以下に抑えてる
872: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)21:16:42.04 ID:NuLf5GFI0(1) AAS
少子化政策は亡国への片道切符
890
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)21:18:29.04 ID:UmHeyUXqO携(1/2) AAS
社会不安が高まるとますます子ども産もうとしなくなるだろうから負の連鎖止まらんな
993: 名無しさん@1周年 2018/01/14(日)21:33:33.04 ID:dBIEep+C0(14/14) AAS
>>969
そうかあ?
世が好景気になれば安月給で国の奴隷と言われるのが公務員だぞ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s