[過去ログ] 【会社】「転勤なら辞めます!」「もはや人権侵害!」相次ぐ「転勤離職」、厚労省が企業に転勤制度見直し指針の活用呼びかけ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:46 ID:Z9IqSm+M0(11/18) AAS
>>568
まあ普通は生活の為にが基本的な動機だからな。
趣味半分だとしても上司やら客からガンガン言われるのは楽しいわけない。
588: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:46 ID:JNMsN0hJ0(1) AAS
>>9
社畜さんちーす
589: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:46 ID:eG+rZkLi0(1) AAS
>>37
役所ってどこでもそうみたいね
北海道だと網走の出先から稚内の出先みたいな移動もあるみたいだし、大変ですなぁ
590: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:46 ID:y7eOAflk0(1) AAS
これは修行の旅なんだよ
591: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:46 ID:sqOan5UC0(24/41) AAS
>>578
俺地方の乞食じゃないんで
592: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:c+qEBvQW0(1/11) AAS
転勤って嫌がらせ以外の何物でもないしな
やめるのがベスト
593(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:PKEQMNuh0(1/4) AAS
うちの頭のいいとこを卒業した女の子
わざわざ給与の安い一般職を選択して雇用されてた
理由を尋ねると転勤がないのを選んだそうだ
594: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:8nc2tYR20(21/31) AAS
基本的に組織っていうのは、ピラミッド型の人口構成がよろしい
だから、若いうちは必要でも、年取ったらリストラさせたい
それが、転勤制度と微妙に結びついたのが日本の雇用システム
しかし、もっと合理的に構築することは可能
595(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:Vb0wg6gx0(1/6) AAS
>>541
転勤させたい優秀な人材は早くに結婚しているもんですよ
596(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:+OLbb2b40(4/7) AAS
大企業の総合職って念仏のように言う奴いるけど年に何人採用してるか知ってんのかねそいつらは
597(4): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:aZja6Xyi0(4/9) AAS
>>515
これからは独身の方が出世する時代になりそうだね
昔は支えてくれる妻がいる既婚者の方が有利だったが、
今の妻たちは不満ばかり言って旦那をろくに支えないからな
598(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:7bc+7ED40(1) AAS
転勤が嫌で辞めるとかw
599(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:f7CDLfbY0(1) AAS
東京などの大都市圏の人達には今まで通り社畜化してもらわないと困るよぉ〜。
地方の人間の多くがノンビリ適当に仕事していてもやっていけるのは社畜族の
お陰なんだからさ〜。 ただでさえ非効率的な働き方をしている日本人が社畜止めたら
GDPガタ落ちするよぉ〜。
600(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:CXvwwUCp0(7/9) AAS
>>519
労働人口の比率は下がり続けるから、人手不足が続く確率は極めて高い
じゃあ金融引き締めして不況にすれば人手不足は解消できる訳だが、それは誰も目指すところではない
もし不景気になったら解雇規制復活させりゃあいい話、なぜ柔軟に動けないのか
601: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:yDmb5cu70(1/2) AAS
介護で転勤はだめだなぁ…
602(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:DwHDQKca0(1/3) AAS
半年ほど前に拒否してやった
「それじゃ仕事が変わることになるけどそれでも良いのか」
というのが決めぜりふだったみたいだけど
「別に良いですよ、仕事にこだわりとかないんで」
で話は終わった
生活のために仕事をしてるのであって仕事のために生活してるんじゃねーよ
603(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:xXVcQ9na0(1/3) AAS
>>556
うちの会社、だいたい5〜6年、早ければ2〜3年で異動だけど
20年動いてないオッサンがいる
別にめちゃくちゃ仕事ができるわけでも人望があるわけでもない
受け入れ先がないかららしい
604: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:KRJK2pH80(1) AAS
リストラの一環で辞めさせるために無理な転勤を辞令を出すのでしょう。
605: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:HRi0epTw0(9/12) AAS
>>571
裁判所なんて3年で転勤を繰り返して
友達作っちゃダメとかだからな
基地外ばかりになる理由がわかるわ
606: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:s+LF5U7J0(1/5) AAS
だいたい国家公務員がくそ
独立なんちゃら機構とかな
まずどんなに頑張っても数年で転勤
逆に問題おこしまくっても同じ
責任なんかとらなし 適当に火消ししてれば次の職場
実務やってるやつらは契約やら派遣やら直採用だけど、嫌なら辞めれば状態な上
盛ってるババアとかは数年でいなくなるので不倫遊びに最適で仕事どころじゃない職場
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*