[過去ログ] 【会社】「転勤なら辞めます!」「もはや人権侵害!」相次ぐ「転勤離職」、厚労省が企業に転勤制度見直し指針の活用呼びかけ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:7bc+7ED40(1) AAS
転勤が嫌で辞めるとかw
599
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:f7CDLfbY0(1) AAS
東京などの大都市圏の人達には今まで通り社畜化してもらわないと困るよぉ〜。
地方の人間の多くがノンビリ適当に仕事していてもやっていけるのは社畜族の
お陰なんだからさ〜。 ただでさえ非効率的な働き方をしている日本人が社畜止めたら
GDPガタ落ちするよぉ〜。
600
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:CXvwwUCp0(7/9) AAS
>>519
労働人口の比率は下がり続けるから、人手不足が続く確率は極めて高い

じゃあ金融引き締めして不況にすれば人手不足は解消できる訳だが、それは誰も目指すところではない

もし不景気になったら解雇規制復活させりゃあいい話、なぜ柔軟に動けないのか
601: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:yDmb5cu70(1/2) AAS
介護で転勤はだめだなぁ…
602
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:DwHDQKca0(1/3) AAS
半年ほど前に拒否してやった
「それじゃ仕事が変わることになるけどそれでも良いのか」
というのが決めぜりふだったみたいだけど
「別に良いですよ、仕事にこだわりとかないんで」
で話は終わった

生活のために仕事をしてるのであって仕事のために生活してるんじゃねーよ
603
(2): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:xXVcQ9na0(1/3) AAS
>>556
うちの会社、だいたい5〜6年、早ければ2〜3年で異動だけど
20年動いてないオッサンがいる
別にめちゃくちゃ仕事ができるわけでも人望があるわけでもない
受け入れ先がないかららしい
604: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:KRJK2pH80(1) AAS
リストラの一環で辞めさせるために無理な転勤を辞令を出すのでしょう。
605: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:HRi0epTw0(9/12) AAS
>>571
裁判所なんて3年で転勤を繰り返して
友達作っちゃダメとかだからな
基地外ばかりになる理由がわかるわ
606: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:47 ID:s+LF5U7J0(1/5) AAS
だいたい国家公務員がくそ
独立なんちゃら機構とかな
まずどんなに頑張っても数年で転勤
逆に問題おこしまくっても同じ
責任なんかとらなし 適当に火消ししてれば次の職場
実務やってるやつらは契約やら派遣やら直採用だけど、嫌なら辞めれば状態な上
盛ってるババアとかは数年でいなくなるので不倫遊びに最適で仕事どころじゃない職場
607: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:S+Xgkqkc0(1/2) AAS
上に行かないのは転勤しないせいじゃないなあと思うくらいには
うちで転勤蹴ってる人たちは仕事ができない
そこの因果関係の有無はわからんけど
608
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:LYtziaul0(1) AAS
海外転勤はマジで嫌
609: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:Ahi3DkPd0(1) AAS
ある地方の営業所が人材のゴミ捨て場となっている 気に入らないから転勤させてゴミ箱いっぱい 
610: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:c+qEBvQW0(2/11) AAS
>>598
転勤って間接的にやめろってことなんだよ
転勤自体が会社にとっては意味のない行為でしかないからな
611
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:K5ZTdijE0(3/6) AAS
>>578
余談だが軍で話すなら逆よ
参謀本部の方が下らない報告書を毎日山ほどつくって
偉いさんの機嫌でやり直しさせられまくるから
むしろ前線から参謀本部に行きたがらないもんだよ
612: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:HRi0epTw0(10/12) AAS
>>584
芸術家になれる才能があればそっちの方が良いけど無理だろ
613: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:xXVcQ9na0(2/3) AAS
>>558
働くために遊ぶんだな
おれは、遊ぶために働く
614
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:kxe/JOGu0(5/5) AAS
自分と家族の人生考えたら、
地方公務員一択。
615
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:48 ID:1ZzqGNXv0(11/18) AAS
>>602
いいね
そういう人が増えないと日本のこのアホらしいシステムは変わらない
616
(1): 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:49 ID:cihoqnjZ0(2/2) AAS
>>553
人事決定側からすりゃ転勤指示して離職されたら自分の失点になるからね
会社を辞め辛い人間をターゲットにする
家ならまだ良いが、子供が1歳なのに転勤強要とか無茶苦茶な事もする

なぜそうなのか?という点について役員とぶっちゃけトークしたら衝撃の事実
役員「総務人事系の奴って転勤無しで本社じゃん?つまり理解できないんだよwそういう奴らが決めてるんだから馬鹿みたいだよなw」と
617: 名無しさん@1周年 2019/03/30(土)09:49 ID:smBcma0F0(5/10) AAS
俺は転勤後の家も、戻る家も会社持ちだから恵まれてるほうか
嫁は仕事してないし
子供は2人いるけど
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s