[過去ログ] 【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:32 ID:uVvaHgaR0(1) AAS
阪神タイガースをどうにか日本一にしないと無理だな
781: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:33 ID:zjD2Uhwy0(10/11) AAS
>>774
紫式部も清少納言も関西弁ですよ?
歌舞伎なんて、仮名手本忠臣蔵や義経千本桜など、ほぼすべて大阪の人形浄瑠璃の丸パクリ
つまり、歌舞伎は一生懸命、大阪の美意識と価値観でできた世界を演じてるわけ
トンキンの文化なんて何もありはしないw
782
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:35 ID:I4Rl64nO0(5/27) AAS
ありがとう大阪維新の会!

【これはすごい】民営化で本気を出した大阪メトロ中津駅を黙って見てほしい

外部リンク:osaka-subway.com
783
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:36 ID:qd31c02K0(1/4) AAS
>>776
でも、大阪は経済は愛知に負けて3位なんでしょう?

大阪は
東京意識するより経済で愛知に勝とうよw

大阪は
東京意識するより人口で神奈川に勝とうよw
784
(3): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:37 ID:m7QkOj3B0(31/41) AAS
 

>>769
もう都心部にしか意味が無いのに
都構想なんて無意味だ

郊外や農村部の大阪府のほうへ
市で得られた巨額税収が
回るのが都構想だよ

いまの若い人は
アメリカナイズが進んで
通勤に時間はかけない
省4
785: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:37 ID:QzjmGFmm0(1) AAS
大阪はもうとっくに名古屋なんかと同じ
ただの地方都市のひとつでしかないんだが
786: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:38 ID:6y/TztZE0(2/4) AAS
>>777

大阪は4〜5年ほど前に国より厳しい基準で地震・津波の被害想定して
平成27年(26年から一部前倒し)から10カ年計画でプランを実行している。
そのうち平成27〜29年度は集中取組期間として、
三大水門の自動化や水門の海側の防潮堤の耐震化などが進められて、既に完了した。
だから昨年の台風21号の時も、大阪の都心部には高潮被害がほとんどなかった。

一方、東京は、大阪維新のモノマネ政党、都民ファーストが
同じような高潮の被害想定を昨年の3月末にしたばかり。

昨年の西日本豪雨クラスはもちろん、スーパー台風が直撃したら、
墨田区、葛飾区、江戸川区の9割が浸水。丸の内や新橋、銀座東部も浸水。
省1
787: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:38 ID:9utZRpdw0(17/20) AAS
>>774
このイントネーションで
おまえはアホかを連想できればネイティブ関西人
動画リンク[YouTube]
788: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:39 ID:I4Rl64nO0(6/27) AAS
私鉄の数を見れば、どの都市が日本一の大都会なのかがよく分かる。

「大阪」大手私鉄6社、準大手私鉄2社。
「東京」大手私鉄6社。
→京急本社が横浜市へ移転、東京の私鉄は5社に。
「愛知」大手私鉄1社。

【大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・近畿日本鉄道(近鉄)
・京阪電気鉄道(京阪)
・阪急電鉄(阪急)
省31
789: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:39 ID:YYb57hLN0(1) AAS
大阪もごちゃごちゃしてるから過疎地に新しい都市を作って欲しい
790
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:40 ID:DD0NPFI20(13/13) AAS
>>784
アメリカは皆が考えるほど都会じゃないんだよな
サンフランシスコとかシカゴとかニューヨークなど数箇所は都会だろうけど
電車もバスも高層ビルも少ない
車が足の社会
791
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:40 ID:m7QkOj3B0(32/41) AAS
>>782
 

万博の費用は、全部、大阪だけで出せ!!!!

もちろん関西も、全く関係が無い!!!!

大阪市長と大阪府知事だけが必死になって
誘致活動を行っていたことが、明白だ!!!!

 
792: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:42 ID:I4Rl64nO0(7/27) AAS
日本=大阪
大阪=日本
嫌なら日本から出ていけ!

■海外メディア関係者の評価(G20大阪サミット)
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
793: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:42 ID:I4Rl64nO0(8/27) AAS
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
794: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:42 ID:I4Rl64nO0(9/27) AAS
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
■外国人観光客の評価(大阪)
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
795
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:42 ID:O7uY7Hmy0(4/5) AAS
リニアにしても新大阪延伸しても関西にとってほとんど意味無いんだよ。
リニアが新大阪まで開通したとしても
京都や滋賀からリニアを利用するには名古屋から乗ることになるからね。
つまり京都や滋賀にとってリニア新大阪延伸しなくても全く問題ないわけ。
奈良にしても今までは大阪や京都の方を向くしかなかったのがリニア駅が出来たら名古屋や東京へのアクセスが飛躍的に便利になって東向きの力が強まるだけ。それ以前に奈良の中心駅に接続するわけでもなく使い勝手も悪い。
亀山にしても三重県の大半は不便な亀山より名駅経由でリニアを利用する。そもそも亀山駅に接続しないのも使い勝手悪い。
実はリニア名古屋開業で近鉄特急は重要な存在になっていく。
新型特急やFGTなど力を入れだしてるのもそういうこと。
奈良や三重は近鉄特急とリニア名古屋駅の連携が強くなっていくことで充分になる。
総合的に考えると名古屋〜新大阪のリニアは無くても問題ないということがわかる。
省3
796: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:43 ID:B1QYfNp00(1) AAS
大阪は中条あやみちゃんの出身地だから、その時点で東京VS大阪は大阪の方が勝ち
797: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:44 ID:6y/TztZE0(3/4) AAS
>>784
ヘドロバカ藤井一味の周回遅れバカはすっこんどけ
798
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:44 ID:I4Rl64nO0(10/27) AAS
>>791
万博は国が主催

オリンピックは東京都が主催

東京オリンピックに国費8000億円投入!

キチガイ東京をぶっ壊せ!
799: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:44 ID:9utZRpdw0(18/20) AAS
東京でも外国人に評価されてるのは大阪の同類の浅草だけ
大衆文化こそが現代日本文化やで

東京山の手や神戸阪急系の欧米猿真似文化は中身ゼロで
俗悪下品軽薄すぎる
1-
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.507s*