[過去ログ] 【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:08 ID:I4Rl64nO0(15/27) AAS
大都会🏙OSAKA
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info

名古屋の街はボウリング場?!🎳www
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
821: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:09 ID:j6nnux7P0(1) AAS
・私鉄を社数で比べるのはおかしい路線数で比較すべきだ
・名古屋の都市雇用圏はいつも謎の500万人台だったが最新版は700万近くになってます
822
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:11 ID:IACjmlkO0(1) AAS
あれ、韓国人旅行客激減で大阪民国大ダメージってのはフェイクだったの?w
823: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:14 ID:I4Rl64nO0(16/27) AAS
【梅田vs新宿】超高層ビル群
ビル群の合計高さ
■梅田(59棟)/8431.0m
■新宿(50棟)/7887.3m
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
824
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:18 ID:I4Rl64nO0(17/27) AAS
【マンション業界の秘密】東西の2大ニュータウンが利便性で明暗 千里は再生と拡大、多摩は老朽化へとまっしぐら 2018.4.30
東京のニュータウンと言えば多摩。その昔、多摩ニュータウンの分譲住宅は数百倍の当選確率も珍しいことではなかった。それこそ、よほど幸運に恵まれないと住めないのがここで、首都圏の勤労者にとって憧れの地だった。
 大阪のニュータウンと言えば、千里。ここは全国のニュータウンの先駆けとも言える街。1960年代から入居が始まった。こちらも大人気で、当選確率は多摩と同様、数百倍が当たり前だった。
 今、この2つの巨大な街はどうなっているのか。
 まず、千里ニュータウンは再生と拡大が行われている。古いマンションを徐々に建て替え中。当然、再生されたマンションの方が戸数は多くなる。また、最寄りの千里中央駅がある北大阪急行線は延伸する予定。
つまり、千里ニュータウンは新しい成長の段階を迎えている。
 一方、多摩ニュータウンは確実な衰退の途上にある。ニュータウン内の古いマンションは一部再生されたが、大部分は老朽化の度を深めている。新しいマンション開発は以前と比べてかなり減り、若年層の流入も少ないので、街も人も老朽化が進んでいる。
 千里と多摩。片や再生と拡大、もう1つは老朽化への一本道。この明暗を分けた原因は何なのだろう。
 それは何よりも立地条件の違いだ。千里は大阪の中心部に近いのに対し、多摩はかなり遠い。大阪の中心である梅田まで、千里中央駅からは20分弱でアクセスできる。東京なら大手町から約20分の千葉県浦安市あたりのポジションに千里ニュータウンはある。
 対して多摩センターから新宿までは30分強。大阪なら、なんばから30分強離れると、大和西大寺あたりだ。奈良の手前。いかにも「遠い」という感覚になる。
省6
825
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:18 ID:/0j8sk0o0(18/18) AAS
なんか名古屋(愛知)っていつも関係ないのに絡んでくるな
一極集中には興味ないんだろ
こんなとこで必死に名古屋アピールされても、で?っていう
826
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:20 ID:I4Rl64nO0(18/27) AAS
ルイ・ヴィトン国内最大店舗が大阪・御堂筋に2020年オープン、世界初カフェ&レストラン併設

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の新店舗が、2020年初めに大阪・御堂筋にオープンする。

御堂筋店は、国内最大の広さを誇る店舗としてオープン。
建物のファサードはこれまでも国内外のルイ・ヴィトン店舗を手掛けてきた青木淳が担当し、店舗内装は世界的なブランドの建築設計で知られるニューヨークの建築家、ピーター・マリノがデザインする。

多層階で構成される店内では、ルイ・ヴィトンの製品をフルラインナップで展開。メンズとウィメンズのウェアやシューズ、アクセサリーをはじめ、トラベルラゲージやフレグランスまで、幅広いアイテムを取り扱う。

最上階には、東京のレストラン「SUGALABO」のオーナーシェフ・須賀洋介によるカフェ&レストランを併設。なお、ルイ・ヴィトンの店舗ビルにカフェ&レストランが併設されるのは、今回が初となる。
省1
827: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:22 ID:ZTWDv2jG0(1) AAS
大阪は海外からの観光客には見せたくない場所が多くてね…
在日朝鮮人も多いし、日本の文化と違う面も多いし。
828
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:24 ID:jOjlrL+U0(15/16) AAS
まあ名古屋は嫌ってやるなw
将来 京阪神名となるんだからな
829: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:24 ID:I4Rl64nO0(19/27) AAS
完成すれば日本最高層のツインビルになると言われているシャープのビル

シャープ、戴会長が続投意向 21年度まで、新本社構想も

2019年5月25日 18:31

シャープの戴正呉会長兼社長は25日、2021年度が終わるまで会長を続ける意向を明らかにした。
社長退任後も会長として深く経営に関与し、経営再建に当たる考えとみられる。戴氏はまた、大阪市内に超高層ビルを建設し、一部を本社として使う構想も示した。

大阪市内で松井一郎大阪市長と面会した席で戴氏は「私はしっかり大阪に残り、3年間頑張りたい」と述べた。
省3
830: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:26 ID:m7QkOj3B0(36/41) AAS
 

>>824
ニュータウンだけのことではない

東京のかつては、高級住宅地で知られた
ブランド世田谷区もゴーストタウン化
が進んでいる

 
831: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:27 ID:KE4Ynbka0(1) AAS
今じゃ大阪なんぞ単なる地方都市の1つに過ぎないけどね、なんの魅力も無い
強いて言えばチョンの聖地ぐらいかな
832: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:27 ID:2Ciy3YoM0(1) AAS
>>767
あれは今再建して結婚式場になった
見た目は歌舞伎座のまま
833
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:28 ID:m7QkOj3B0(37/41) AAS
 

>>828
オマエ、思想というか考え方がキモい

学校行きなおして、一からきちんと勉強しろ!

 
834
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:29 ID:qd31c02K0(3/4) AAS
>>825
だって、大阪は全国3位なのに
大阪の時代がやってくるってw

大阪は先ずは頑張って2位になろうよw
835: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:30 ID:rl8GXVVt0(1) AAS
名古屋は、名古屋っつーよりトヨタだし
836: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:32 ID:+GW+Qfzu0(2/2) AAS
いまだに車の窓開けて怒鳴ったりクラクションならしたり日常的茶飯事
昭和のまんま
837
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:32 ID:AKmpTyFF0(1) AAS
>>834
ヒキコモリでもストリートビューは見れるだろ
大阪名古屋横浜を見比べてみろ
838
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:33 ID:stqKqoVd0(2/2) AAS
>>818
大正〜昭和戦前までの「大大阪時代」 ← ぐぐってみ
839: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:33 ID:qd31c02K0(4/4) AAS
>>837
すいません
統計見てるだけですけどw
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s