[過去ログ] 【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498
(4): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:10 ID:y1FMj9Wi0(1) AAS
>>429
>首都移転や東京以上の都市を作るようにした方がはるかに健全にできる

東京に日本の人口の1/3を置いたままそれは無理。
501
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:12 ID:KQitJ1fG0(3/16) AAS
>>498
引っ越せばいいだけでは?
東京電力の電気代値上げしまくれば移転する企業出てくるよ。東電の賠償金まかなえるしな
502
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:13 ID:BPKJViRs0(8/11) AAS
>>498
いや可能だろ
首都が一番の人口が必要なんざ東京一番馬鹿の思い込みでしかないし
サンフランシスコとか人口が多くなくても存在感ある都市は多い

頭が発展停止してるのが東京一極集中の最大の弊害なんだよな
547: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:37 ID:w87hiQvc0(1) AAS
>>501
>>498
>引っ越せばいいだけでは?
>東京電力の電気代値上げしまくれば移転する企業出てくるよ。東電の賠償金まかなえるしな

東京からの引っ越しで言うならば、消費税を上げる方がいい。
東京/首都圏15%、名京阪神8%、その他5%

これで全国一律10%の時と同じ水準の消費税収入が確保できる。
消費税率にメリハリをつけると東京/首都圏の定年退職者の一斉離脱が起こる。

まずはここから。
570: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:44 ID:pql+fVlC0(1) AAS
>>502

>>498
>いや可能だろ
>首都が一番の人口が必要なんざ東京一番馬鹿の思い込みでしかないし

誰も人口で一番を目指すとか言ってない。
あんたが言う「人口が多くなくても存在感ある都市」をつくるのにも、
東京一極集中構造を放置して若者が東京に吸われ続ける中では無理だと言ってる。

東京に圧倒的な力を持たせたままで東京以外の地域ができることなんてたかが知れている。
だから膨張するブラックホール、東京一極集中構造を改めることを先ず考えなきゃいけない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*