[過去ログ] 【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85(6): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)15:17 ID:O7uY7Hmy0(2/5) AAS
大阪は淀川によって南北が分断され、西側を海に塞がれ、東側は山に塞がれ、南は場末の和歌山と行き止まりという半島地形。
とにかく不便なうえ平野も狭い。
というのも大阪はもともと港町なんだよね。
京都・近畿から海に出ていく瀬戸内海の玄関口という大阪の地形が強味になったし、淀川も京都〜琵琶湖〜北陸までの水運ルートとして最強だった。
昔は貿易や軍事でも水運ルートが凄く重要だったので大阪の機能的な水運環境は圧倒的で、信長や秀吉が大阪を侵略・支配したのも必然だった。
しかし現代の主流の陸運からすると海は行き止まりで海も川も障害物でしかないんだよね。邪魔な運河なんかも埋め立てたりしたように。
近代以降から鉄道や道路など陸運主流になり、水運は衰退し流通のパラダイムシフトが起きて水運特化構造の大阪は苦しむことになった。
陸運視点で見ると構造的に大阪は突き出た半島で凄く不便。
大阪駅も淀川を無駄に二回も渡って無理矢理アホみたいなU字カーブしてるのもそういうこと。
だから新幹線や名神・新名神などの国土軸はこの面倒で不便な半島を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。
省3
87(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)15:18 ID:DD0NPFI20(4/13) AAS
>>85
香港みたいに坂や山を削って平坦にしなかったのはなんでなんだろう
156: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)15:52 ID:UzvZFbJD0(2/4) AAS
>>85
大阪を侵略?関西全土だぞ。
本命の大阪は10年間も信長と戦った
その辺の武士なら信長秀吉を見ただけで失禁するだろう
本願寺を京都に退けた後秀吉は念願の大阪城城主になる
166: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)15:57 ID:UzvZFbJD0(3/4) AAS
>>85
ついでに大阪の土地の意味は君らには決して分からないだろう
大阪の地形は神がかっている
他を探そうとしてもなかなか大阪の様な土地がないのだよ
211(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)16:19 ID:wUMNdbFD0(1/12) AAS
>>85
淀川を自転車でウロウロする人なら分かると思うが
淀川の橋は大阪市内は、2kmぐらいごとに橋があるが
市内から東へ行くと、内環状線の橋の次は中環状線の橋まで4qぐらい橋がなく
枚方大橋から京都の八幡まで12kmも橋がない
淀川の北と南は分断されてるなと感じる
奈良時代ぐらいまでの大阪平野は、上町台地の半島部分ぐらいしか陸地がなく半島で
上町台地から生駒山まで湖だった
淀川の土砂や開拓などで陸地になっていったが、川が非常に多い平野で
水運に適した地形だったので、豊臣秀吉が経済の中心地とした
省6
254: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)16:50 ID:/VfHefc20(6/28) AAS
>>85
>淀川によって本土と大阪が分断されたような感じになってしまった。
>これが大阪衰退の原因。
相変わらずバカな妄想を垂れ流し続けてんな、お前は。
大阪が大阪平野の南側にあるからダメってんなら、
東京なんか関東平野の南の端だろw
389: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)18:21 ID:scxpaLle0(4/9) AAS
>>85
知ってる?
淀川は元々は今の大川って川が主流で
今の淀川は支流だったんよ
水害が酷かったから治水工事で今の形になった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s