[過去ログ] 【天才差別】浮きこぼれに苦しむ「IQ130以上の超天才少年・少女」たち!普通と違い過ぎると偏見や差別 「9年間不登校だった」 ★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:30 ID:p86oY8QP0(1) AAS
メンサ入れるんじゃね?
364: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:30 ID:Kq0ZozT+0(19/26) AAS
人から好かれるのは簡単だ、
周りに知識を使ったリソースを振りまいてりゃいい。

つまりある程度人助けをしてろって事だが。
ただ、お溢れ目当てのサイコパスとパーソナリティ障害が寄ってくると面倒臭い。
365: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:31 ID:Nf8Z7t0w0(4/4) AAS
>>363
入れると何かよいことがあるのかね?
366: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:31 ID:PDm04IRV0(1) AAS
そらそうだろ

バカ→一般人の知識が理解できないので浮く
天才→一般人には理解できない知識や発想持ってるので浮く

バカと天才紙一重ってのはそういうこと
でも紙一重なんかじゃない、明確に違うのだが、一般人からするとどっちも理解不能という点で似て見えるだけ
367: ◆titech.J3E 2019/08/31(土)23:32 ID:PeNa0mSn0(4/7) AAS
自閉症は、複数の情報を同時に扱う能力の脆弱性が根底の原因だろうと思っている。
368
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:32 ID:s/tRb+HD0(1/6) AAS
子供の頃にやる単純な計算問題と図形問題でなんで高IQ=理性が強いになるんだか
自制心なら遺伝子検査のがよほど判別できる
高IQはマリファナなどのドラッグに手を出しやすいなんて研究もあるのに
369: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:33 ID:190uWOd/0(1) AAS
これ英国のBBCだか米国のABCだかもやってたな
NHKBSでさ
飛び級で進級や進学させた天才児のその後ってんで
上手くコミュニケーション取れない大人になっちまうんだってな
同じ年代の子と喧嘩したり遊んだりするのが必要なんだと
あまりにも歳が離れてるとそれが出来ないんだってね
370: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:33 ID:95rb05I10(1) AAS
>>330
パターンを学ぶと知能テストにはならない
自分でひらめく力が問われる
371: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:34 ID:2fkvFeIj0(1/2) AAS
>>341

自分もそうだし会社の人事も同じ事を言っているが、IQが高すぎて
周囲の者と会話が出来ない。

20違うと会話が成立しない。従って組織の中で活躍など不可能だよ。

多くの同類の先輩方も全く同じ回顧録をネット上にいくつか載せている。
372
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:35 ID:dqtPf+kO0(5/6) AAS
ていうか高IQってナルシスト多いでしょ。自己完結してるつうかね。
だから他人をまねしないしうらやましいともあまり思わない。結構みんな
周りを気にして生きてるからズレるのね。天才クラスだとみんなマネしたいとか
自分もとか干渉するだろけと当人は華麗にスルー。まあ浮くわな。
つうことで超絶進学校はその点楽なのね。お互いに干渉することは滅多にない。
はたから見りゃのびのび好き勝手にやってるようにみえて裏山かもしれんが
実態は完全なる無関心の世界ね。趣味とかで盛り上がる程度。んで歳食うと普通になんのさ。
373
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:36 ID:sbThjWUd0(36/41) AAS
馬鹿と天才は紙一重って、バカと言い切ったらかわいそうだからそう言ってるだけでしょ

知能テストでIQ低すぎて学校に親呼ばれたのに、親からは「お前天才だよ」って言われて高IQだと思い込んだまま
何故か日本社会全体を逆恨みするようなことをこんなとこで言うような人生にさせたりする残酷な嘘と同じタイプの
374
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:36 ID:8cPLI69f0(1) AAS
IQ高くてもやってることは匿名掲示板でID真っ赤にするくらいか
375
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:38 ID:B1BjAWnL0(2/3) AAS
>>357
IQと理性は完全に無関係
376
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:40 ID:s/tRb+HD0(2/6) AAS
>>373
お前もお前で高IQに対して変なコンプ持ってるのな
とりあえずIQ低いのはわかったけど、IQと知性や社会的相関は大したないからID真っ赤にしなくて良いと思うぞ
377
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:40 ID:Kvfda97P0(2/4) AAS
人から好かれる事なんて重要じゃない奴はいっぱいいる
憎まれっ子世に憚る
人を蹴落として逆らえないようにすれば好かれなくても問題ないし
今はそういう奴等が天下取ってる時代だろ
378
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:41 ID:Kq0ZozT+0(20/26) AAS
>>368
テスト自体はどうでもいい。
ただ、そのIQから来る知識量は理性を、つまり超自我を発達させる。
超自我は感情を抑制する、それだけの話だ。

遺伝的な話を言うなら、高IQは不安障害とそれに伴う鬱病が多い。
色々と考え過ぎるってのが1つ…いや正確には3つ。
感情の優先順位の違いゆえに、対人関係に問題も抱え勝ちとなるってのが1つ。
そういや自閉症因子が高IQと絡んでいるなんて研究もあるよな。
379
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:41 ID:Kq0ZozT+0(21/26) AAS
>>375
EQの話をしたいならそれはそれでいいが。
380
(3): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:41 ID:y9IGn69c0(2/2) AAS
天才児の一番の問題は学校のいじめじゃないんだよ。
もっと深刻なのが親子問題。
親は子供の才能を受け入れられず、押さえ込む。
子供は親を尊敬できないのでアンチテーゼの反抗対象になりえず、アイデンティティが形成できない
深刻なエディプスコンプレックスを抱えたまま老成してしまう不幸
381: 死神 2019/08/31(土)23:41 ID:KMISHbtH0(1/2) AAS
>>71
無料で他人の知恵とか文章観たいとかコジキ根性すげーな
382: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:42 ID:K84zAnXG0(1) AAS
世の中は人を蹴落として、のし上がりたいヤツばかり
天才はそうゆうのに息苦しさを感じる
1-
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s