[過去ログ]
【天才差別】浮きこぼれに苦しむ「IQ130以上の超天才少年・少女」たち!普通と違い過ぎると偏見や差別 「9年間不登校だった」 ★8 (1002レス)
【天才差別】浮きこぼれに苦しむ「IQ130以上の超天才少年・少女」たち!普通と違い過ぎると偏見や差別 「9年間不登校だった」 ★8 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
86: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/31(土) 19:56:03.05 ID:b0k3eVS40 嘘松 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/86
87: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 19:56:21.36 ID:7rq7iEES0 >>71 本当の高IQ同士の会話は、普通の人には「どこが高IQたる部分なのか」理解出来ないぞ あと、知能検査の名前を提示出来ないでIQの数値だけいうやつは、正直IQ100未満 WISC、WAIS、田中ビネーのように、SD15か16の個別検査で出た数値以外は無意味だしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/87
88: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 19:56:38.24 ID:pcTw8OxZ0 (75の続き) だから、俺たちは大学に集まって、学術会議を組織して、誰にも理解されなかったアイディアを出し合う。 皆に言いたいのは、我々を理解したり縛るものは無いということだ。 我々は自分の才能を自分で見出し、創意工夫して育てるしかない。 そして、たまに学術会議に顔を出し、仲間が居ることを確認する。 オレが言いたいのは2つだけ。 1.俺たちに理解者は居ない。 2.学術会議に行けば仲間に会える。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/88
89: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 19:56:45.32 ID:sbThjWUd0 >>74 オメーもだよ 凡人でも余裕で理解できるようなことばっかグダグダ言いやがって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/89
90: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:00:50.36 ID:sbThjWUd0 >>87 凡人には一切理解できないぐらいぶっ飛んだ本気のレスを見せてポカーンとさせてみろって話よ 「俺はIQ高い」「俺のほうがIQ高い」とかほんとくそどうでもいいんだって スポーツのスーパープレーみたいなもんで、凡人が見てもなにか伝わるもんだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/90
91: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:01:03.85 ID:YSydWPym0 >>75 130は天才に入らない「とても頭のいい人」レベル。 まじめに普通に努力しても、宮廷大に入れる保障はない。 御三家(男子も女子も)クラスだと、半分以上は120あるだろう。 100くらいの親を追い越すのには、せめて20歳位になってから。 反抗期の子どもは、10-15で親を追い越した気になる(普通の人) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/91
92: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:01:57.51 ID:FV5xLnlE0 そもそもIQって単なるパズルゲームのスコアだろ? そんなんで知能測定するのは無駄(ヾノ・∀・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/92
93: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:02:17.11 ID:7rq7iEES0 >>88 貴殿が真面目に投稿していると仮定して、マジレスすると、貴殿レベルの人間が集まって 学会などを作り上げているせいで、本当の高IQが排斥されているんだよ 大学教授から「同じ分野で研究されたら俺が凡人になる。どこの企業でも推薦するから、 別の分野の研究してくれ。」なんて事を教授に言われて大学院追い出された経験あるんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/93
94: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:05:45.75 ID:QQmlibo30 >「次を」と言っても、先生は「みんなが終わってから」と応じてくれない。 飛び級が必要だと思う 膨大な足踏み時間ってやる気がそがれる 親がもっとなんとかしてやればよかったのに IQのせいというよりは親のせいじゃん 障害もその逆の高IQも普通のカタにはめようとしたら子供をダメにするだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/94
95: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:06:40.61 ID:7rq7iEES0 >>92 mensaの入会テストやキャッテルCFITなどの遊びみたいなテストは、単なるパズルのスコア だが、ウェクスラーやビネーなどでは多岐にわたる能力見るよ 例えば、二桁のランダムな数字をいくつか試験官がいうので、それを順番逆に諳んじるとか あるよ まあ10歳前後で高IQだと数十でも覚えられるので途中で打ち切られる下位検査なんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/95
96: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/31(土) 20:06:55.35 ID:FfqM6KIO0 >64 つ「ケーキの切れない非行少年たち」 まさにIQ70〜84くらいで知的障害とは診断されず 福祉をはじめあらゆる救いの手からこぼれ落ち 犯罪を犯すまで放置された少年たちの話だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/96
97: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/31(土) 20:08:57.27 ID:9x5xzHdC0 早熟の高IQを調子に乗らせるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/97
98: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:10:28.24 ID:YSydWPym0 お互いに数分で理解するIQの違い。10違いはすぐわかる。 大学で言えば、旧帝大、痴呆国立、早慶、MARCH、日東駒専、大東亜帝国の判別はできる。 就職試験で大学名が無くても7-8割は見当が付く。 (東大理?を滑り止めに使った高校生は、キレキレすぎて怖かった) 2-3割の例外(見えないのに高いとか、ブランドは良いけど力がないとか)は、存在する。 俺の知っている例外は、偏差値70高校卒だが、実力が50程度の大学生。 見かけは50位(あほなことをしゃべるから、50にも見えないことがある)だが、65の高校に入った中学生。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/98
99: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:11:44.42 ID:pcTw8OxZ0 >>91 130は天才に入らない「とても頭のいい人」レベル。 オレもそう思う。だからIQ130の集団の端くれの意見として聞いて欲しい。 >>93 貴殿が真面目に投稿していると仮定して、マジレスすると、貴殿レベルの人間が集まって 学会などを作り上げているせいで、本当の高IQが排斥されているんだよ これもその通り。でも、学会に行くと少しは話が通じるんだ。 大学院追い出された経験ある。 オレも実はその口だ。教授に「そんな誰もやってない事をやるな」と言われた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/99
100: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:11:52.23 ID:YSydWPym0 >>93 京都弁だろう? 真に受けたら馬鹿。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/100
101: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:13:10.88 ID:HcKhFJhp0 学歴コンプレックスみたいな感じで、I.Qコンプレックスみたいなんがあるんだよな 勉強しなかっただけで、やれば出来た ってのがウリの人達 でも、130位のI.Qなんて、正しい努力をしたI.Q80に負けてしまうから無意味。 160だって、I.Q80の2倍の回転速度なだけ。 160が5年必死でやれば出来ることに、必死で10年かかるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/101
102: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/31(土) 20:13:46.02 ID:005AAlr80 アタマが何処かおかしいのは使えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/102
103: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:14:47.55 ID:dobkLqgu0 >>90 じゃあ言ってやろう ・メディアに登場する天皇家は本当の天皇家ではない 替え玉一族 ・日本文化には全て他国の元ネタがあり、オリジナルな文化は一つもない 日本は昔から世界の実験に使われている文化廃棄場である ・特攻隊はGHQの案でわざと若く優秀な人間を選んで特攻させた 太平洋戦争は日本とアメリカで予め予定していた出来レース 日本がアメリカとのパイプを強めるのと反旗を翻しうる優秀な日本人を抹殺する事が目的 アメリカとの関係を強めるのに 国民の愛国心が邪魔だったため戦争の体を取っただけである 信じるか信じないかはあなた次第 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/103
104: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/31(土) 20:15:57.01 ID:FV5xLnlE0 >>95 慣れたら高得点になりそう。暗算が得意な子もいるわけだし。 もっと医学的に脳細胞の働きの検査とかできないものかね。倫理的にヤバいか… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/104
105: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/31(土) 20:16:01.75 ID:Px9RPbjB0 IQが高い人は客観的に物事を見ることができる 主観的な主張ばかりしている人を見るとバカにする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567245956/105
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 897 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.584s*