[過去ログ] 【韓国メディア】フッ化水素輸出許可の報道は嘘でした 10月にも在庫が無くなります 半導体産業は大打撃 ★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26(2): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)02:12 ID:uY3sH7xm0(1/5) AAS
ソニーはメモリー事業部を新設し、デバイス構造、メモリー実装、回路設計、アプリケーションなどの開発を本格化する。
かつてSRAMを作っていたが、20年ぶりのメモリー復活となる。
勝負球のCMOSイメージセンサーに、現在はマイクロン広島工場で生産するDRAMを搭載しているが、今後はReRAMを搭載する可能性が強い。
ReRAMは複雑なソフトウエア開発が不要であり、低消費電力に優れ、大容量化に適している。今後、DRAMやフラッシュの一部を食っていく可能性は十分にある。
このファンドリーをどこがやるかも重要なことになってきたのだ。
東芝は3D-NANDフラッシュメモリーについては96層から200層までをラインアップし、サムスンからのシェア奪還を目標にする。
47(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)02:14 ID:uY3sH7xm0(2/5) AAS
>>36
わろたw
76(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)02:18 ID:uY3sH7xm0(3/5) AAS
19/4/4
日本のメモリー戦線に全く新たな動きが出てきたことに注目する必要がある。
それはDRAMやフラッシュメモリーではなく、MRAM、強誘電体メモリー、ReRAMなどの新型メモリーであり、いよいよ本格量産に向けての準備が急ピッチで整ってきているのだ。
宮城県仙台市に誕生した世界初のMRAM専業メーカーである「パワースピン」は今後、世界の注目を一手に集めるだろう。東北大学にあってMRAMの特許を多く保有するといわれる遠藤哲郎教授がそのバックにいることは心強いばかりだ。
遠藤教授はフラッシュメモリーの生みの親である舛岡富士雄氏の愛弟子であり、今をときめく3D-NANDフラッシュメモリーの事実上の発明者である。
サプライズなことに、このパワースピンの社員はほとんどが東芝のメンバーとみられている。
今後、パワースピンがMRAMを事業化するにあたって、生産体制をどう構築していくのか(生産委託先をどうするのか)、注目されるところだ。
89: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)02:20 ID:uY3sH7xm0(4/5) AAS
富士通は、強誘電体メモリー(FRAM)については米サイプレスとトップを争う存在になっている。
圧倒的な低消費電力、高セキュリティー、そして何よりも不揮発性で高速書き換えが最大の特徴だ。
累計35億個も作っており、現状は180ナノが中心。書き換え回数は10兆回まで保証。
これまでは、太陽光発電、エレベーター、ガスメーター、スマートメーターなどの用途が中心であったが、今後は高温対応で車載のパワステ、モータ制御、カーナビ、カーオーディオ、さらにはウエアラブルデバイスも狙っていく。
さらに、世界初のカーボンナノチューブを使った不揮発性メモリー「NRAM」も開発に成功している。
547(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)03:30 ID:uY3sH7xm0(5/5) AAS
ムンは国民犠牲にしても統一しか頭にないからなあww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s