[過去ログ] 【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★6 (621レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:54 ID:ugnbpaA90(3/6) AAS
>>112
いやいや、株式会社はそういう性格の会社である。
それが嫌なら、そういう性格でない会社(合同会社)を作ればよい。
123: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:54 ID:tTafeqMU0(2/2) AAS
投資CF>営業CFなら
事業活動で得た現金はすべて投資に使ってるから
内部留保溜め込んでることにはならんと思う
124: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:54 ID:HxAAz2pH0(5/9) AAS
>>120
昇級したらハイリスクじゃん
賃下げ出来なくなるし
125(1): 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:54 ID:3/DYn7Vh0(1) AAS
>>1
やっぱり朝日か。
国民の大半がB/Sの構造も知らないのに、
「内部留保」という言葉だけを独り歩きさせようとする記事だな。
126(1): 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:55 ID:HIPJ4Xki0(3/3) AAS
>>120
そりゃかんたんに首を切れないだろ、70まで雇用しろと上はいってるし
127: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:55 ID:jO8dJNlE0(2/2) AAS
>>116
派遣で、甘んじてる氷河期世代なんて1次産業に従事させたら
良いよ。
ゆとり世代よりは、知力体力だけ無駄に有るからなw
128: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:55 ID:+1RusRGi0(1) AAS
株主が株主総会で承認したんだ。株主以外が横からガタガタ言うことではない。
内部留保の使い方に文句を言うなら株主になってからにしろ。
それが株式会社の基本だ。
129: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:55 ID:anwiAzbA0(6/13) AAS
>>105
俺みたいな底辺層は「解雇規制緩和」で何のデメリットも無いよ。
だって大手正規・公務員を保護するだけで俺らにはメリット無かったんだから。
それに「解雇規制緩和」というけど、例えば半年分の割り増しで解雇可能にルール化しますってこと。
つまり、今まで大手正規が2~5年分の割り増しで受け入れだったから、彼らには「緩和」だが、
俺ら底辺層は今まで事実上何にもなかったが、訴訟を経ずとも半年分の割り増しで労働債権が確定するので、「強化」になるんだよ。
全体としては「中立化」ね。
130: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:56 ID:+Fil5VwJ0(1) AAS
いけ青葉
131: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:56 ID:HxAAz2pH0(6/9) AAS
>>121
税収にしても官僚などの役人の懐や利権に消えるだけだから海外投資に使った方が役に立つよ
132: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:56 ID:mXu8K+Q00(3/5) AAS
欧米先進国の企業は儲かったら社員に還元するがジャップ企業はいくら儲けても社員に還元されずに内部留保と配当と役員報酬に回される
133: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:56 ID:1ywxPshp0(1) AAS
韓国にちゃんと賠償金払えよ
こういうとこが世界からケチだと思われるんだよ
134: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:57 ID:HxAAz2pH0(7/9) AAS
>>126
大企業のトヨタでさえ終身雇用するだけの余力はもうないからね
135: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:58 ID:mXu8K+Q00(4/5) AAS
さすが衰退国家、ブラックジャップ企業だよ
無能極まれり
136: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:58 ID:xbO4rc7w0(1) AAS
車通勤できるように駐車場完備するとかボーナス倍にするとか
いくらでもやることあるだろ
137: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:HxAAz2pH0(8/9) AAS
日本の大企業の役員報酬なんてアメリカの大企業の役員報酬に比べたら凄い安いから大したことないよ
日本の大企業にオーナー社長なんて殆どおらんし
138(1): 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:hQhfSlII0(5/10) AAS
>>114
なら配当しろよって話
個人株主の1兆円需要を眠らせてるんだよ
設備投資はそれほど伸びてない
139: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:RL7f3SJF0(1) AAS
これ全部が国内にあるわけじゃないからな。
当たり前だけど海外子会社の増加が殆ど。
日本人社員に配分を叫ぶのは却ってオカシイ。
140: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:mXu8K+Q00(5/5) AAS
こいつらを見てると世界で唯一無条件降伏した国だってのがよくわかる
無能すぎてすぐ滅びるゴミ国家
141: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:j5J/Kij30(2/3) AAS
氷河期世代救済資金になるだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.822s*