[過去ログ] 【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★6 (621レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:56 ID:mXu8K+Q00(3/5) AAS
欧米先進国の企業は儲かったら社員に還元するがジャップ企業はいくら儲けても社員に還元されずに内部留保と配当と役員報酬に回される
133: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:56 ID:1ywxPshp0(1) AAS
韓国にちゃんと賠償金払えよ
こういうとこが世界からケチだと思われるんだよ
134: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:57 ID:HxAAz2pH0(7/9) AAS
>>126
大企業のトヨタでさえ終身雇用するだけの余力はもうないからね
135: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:58 ID:mXu8K+Q00(4/5) AAS
さすが衰退国家、ブラックジャップ企業だよ
無能極まれり
136: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:58 ID:xbO4rc7w0(1) AAS
車通勤できるように駐車場完備するとかボーナス倍にするとか
いくらでもやることあるだろ
137: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:HxAAz2pH0(8/9) AAS
日本の大企業の役員報酬なんてアメリカの大企業の役員報酬に比べたら凄い安いから大したことないよ
日本の大企業にオーナー社長なんて殆どおらんし
138
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:hQhfSlII0(5/10) AAS
>>114
なら配当しろよって話
個人株主の1兆円需要を眠らせてるんだよ
設備投資はそれほど伸びてない
139: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:RL7f3SJF0(1) AAS
これ全部が国内にあるわけじゃないからな。
当たり前だけど海外子会社の増加が殆ど。
日本人社員に配分を叫ぶのは却ってオカシイ。
140: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:mXu8K+Q00(5/5) AAS
こいつらを見てると世界で唯一無条件降伏した国だってのがよくわかる
無能すぎてすぐ滅びるゴミ国家
141: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)14:59 ID:j5J/Kij30(2/3) AAS
氷河期世代救済資金になるだろう
142: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:00 ID:ugnbpaA90(4/6) AAS
>>125
まー、「内部留保」と言う語感だな。
いかにも「貯め込んでる」と言う印象を受ける。
実際のところ、内部留保はBSの右側にある数値で、資金の調達方法を表してるだけなんだけどな。
143: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:00 ID:CKrezVX/0(1/3) AAS
一方で、家計はマイナス
庶民が苦しみ消費税を払い、
企業のとんでもない額の内部留保に回される

(火)
144
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:01 ID:anwiAzbA0(7/13) AAS
>>105
キミは 資本家 vs 労働者 の古典的階級観でアカ共に騙されてるね。
格差問題というが、日本は超高額所得層と底辺層の格差は比較的小さい。
問題なのは、同一労働同一賃金に象徴される「非正規格差(中小零細下請け含む)」
都バス正規運転手と 都バスの制服着たはとバス所属の運転手の年収が倍違うとか、
ハロワ非正規職員が生活できずにナマポ受給とかね。
145: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:01 ID:NZJhB8/U0(1) AAS
投資下手の腰抜けですと自己紹介
146: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:01 ID:0bzsxzAt0(1) AAS
ネトウヨ
景気悪いん?
147: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:02 ID:jR5wnKqe0(1/8) AAS
現金506兆円ってインド開発や航空機購入やの支払い余裕じゃん
148: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:02 ID:o2XvSTIO0(1) AAS
安倍失政の極み
149
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:02 ID:5ASMm7DA0(1) AAS
>>144
で、何が言いたいんだ?
正規だろうが非正規だろうが定年までに2000万なんて
とても無理ってのが今の日本だが
150: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:03 ID:ZTWyae+20(1) AAS
>>1
日本企業の社員重視から株主重視になった原因が
小泉の時に導入された時価会計のせい。

そして経営者は株主の為にせっせと内部留保を溜めて
頭を撫でてもらうのであった

外国人の株主からw
151
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/03(火)15:05 ID:PkL/YmaG0(2/8) AAS
配当として受け取るか、内部留保として企業に再投資するかどうかは、
株主が自分の資産をどうするか好きに決めればいいだけの話なので、
他者がとやかく言うもんでもない。

使い道もはっきりしないのに、経営陣に求められるままに、
自分の配当減らしてまで内部留保に回す優しい株主なんて、あんまおらん。

あくまでも経営陣が株主を説得できた範囲で内部留保に回るだけの話。
1-
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s