[過去ログ] 【京急脱線】衝突したのはレモン660ケースを積んだ12トンの大型トラック ★3 (633レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)06:35 ID:WJe7a6X60(1/4) AAS
踏切に駅員もいて、非常ボタンも押されており
障害物検知の信号も点いていたのに。電車の
運転手が非常ブレーキかけるのが遅かったのが
事故の半分くらい責任があるんじゃないのか。
558
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)10:23 ID:WJe7a6X60(2/4) AAS
>>546
専門家の話だと、すくなくとも600m手前では
ブレーキを掛けられ、充分に止まれたはずと
テレビで言ってたよ。

今から、京急の方でシステムと運転手の調査を
行うんだろうけど。
560
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)10:37 ID:WJe7a6X60(3/4) AAS
>>559
誘導とかじゃなくて、障害物検知のシステム
があり、ちゃんと表示する信号もあった。
しかも非常ボタンが押されていた。
それなのに、直前までブレーキを掛けた様子が
無いという乗客の話があった。

そこを調査中ということだろ。
責めてるわけでは無く、今後も同様のトラブルが
発生した場合に、どうなのかをいずれ問われる。
570
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)14:04 ID:WJe7a6X60(4/4) AAS
>>563
いやいや、数百人を乗せて120kmで走る電車が
人間の手だけで運転されてる方がおかしい。
自動車の運転とは訳が違う。

踏切内に異常があれば、システム連絡は必ずある
ように設計されてるだろうし、何故それが機能
しなかったのかの検証は大事。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s