[過去ログ]
【公取委】セブン本部、おでんを「無断発注」★3 (1002レス)
【公取委】セブン本部、おでんを「無断発注」★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
111: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 01:32:41.08 ID:0armzJzY0 俺、元セブンの店長だけど、OFC(本部社員)が勝手に発注なんて、 日常だったよ。 麺類50円引きとか、ウォークイン(冷蔵庫ね)に入らないくらいとっちゃうの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/111
176: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 01:47:12.71 ID:0armzJzY0 >>127 >>131 >>132 勝手に発注されるのが怖くて、夜勤明けでも 発注締めの午前11時まで帰れなかったよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/176
203: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 01:51:23.42 ID:0armzJzY0 >>18 それが普通にあるんだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/203
388: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 02:30:20.08 ID:0armzJzY0 今は知らんけど、俺が店長だったころは、 最後に、手動で本体の送信ボタンを押さなくちゃいけなかった。 締めの10分前に未送信だとPCのベルが鳴って送信を促す。 弁当などデイリー品は廃棄を出したくないから、 パートさん達はギリギリまで悩んでタブレット端末に数字を入れる。 そのどさくさで、本部社員が事務所にあるPCで勝手に数字を入れて確定。 送信せずに立ち去る。 パートさん、端末からPCにデータを送り、送信ボタンをポチ。 勿論、本部社員が勝手に入れた発注も送信。 翌朝、本部社員が勝手に入れた冷やし中華100個が届く。 本部社員的には、修正せずに送信したのはそちらですって言い訳。 だから、6時に仕事が終わっても、11時までは怖くて帰れない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/388
416: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 02:35:48.78 ID:0armzJzY0 >>316 普通に本部社員のIDでは注されてましたがw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/416
476: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 02:50:00.85 ID:0armzJzY0 >>432 え? 普通になるけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/476
488: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 02:53:31.47 ID:0armzJzY0 >>452 おお! 今は変わったんですね。 それとも俺の記憶違いかな。 じゃあGOT絶対渡せませんね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/488
492: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 02:54:33.77 ID:0armzJzY0 >>454 全然違うと思います。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/492
497: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 02:56:03.43 ID:0armzJzY0 >>456 まぁ詳しくは言えないけど、それぞれ権限があってね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/497
531: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 03:04:22.70 ID:0armzJzY0 >>456 途中で送ってしまった。 詳しくは書けんけど、当時のストコン(PC)の使用には それぞれ権限があって、何故か本部社員が一番高い権限だったな。 パスワードって概念もなかったw IDだけ 本部社員 ↓ オーナー(店長) ↓ パートさん みたいなね。 で、当たり前のように、自分の社員証でログインしてた。 ちなみに、勝手に発注は本部に苦情を言うと、 一応、本部社員は注意されるけど、うわべだけだね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/531
552: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 03:08:56.86 ID:0armzJzY0 >>484 それがそうならないから問題が噴出してるんじゃないの? バカなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/552
576: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 03:17:51.74 ID:0armzJzY0 >>520 俺、日本(関東地方)のセブンの元店長だけど、 梅雨明けに一旦おでん止めて、お盆で再開してたよ。 夕方〜0時ごろまで結構売れた。 もちろん、冬ほどじゃないけど。 今もうちの近所で売ってるよ。 買わんけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/576
590: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 03:22:20.60 ID:0armzJzY0 >>573 本部社員の家のポストに大量の恵方巻が入ってたって聞いたことあるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/590
605: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 03:27:49.74 ID:0armzJzY0 >>591 立地ですかね。 俺がいた店は、待ってましたとばかりに、 鍋もって親子連れで来たり、 夜は飲み屋の人が買っていったよ。 ちなみに、コンビニおでんは煮すぎちゃ駄目だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/605
607: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 03:29:15.45 ID:0armzJzY0 >>596 セブン本部の下請けって? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/607
611: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/12(木) 03:33:41.15 ID:0armzJzY0 >>606 そうであってほしいなぁ。 誰かが裏で泣きながら働くってやっぱり変だもの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568218268/611
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.119s*