[過去ログ] 【千葉台風停電】吉野家が被災地で牛丼販売→なぜ無料じゃないんだと「県外」から批判殺到★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)05:59 ID:6efd3enq0(1/11) AAS
>>204
千葉はクズの国だというのが今回はっきりした
254
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)06:05 ID:6efd3enq0(2/11) AAS
>>231
いくら最大規模の台風だといっても、
瓦が飛んだくらいならいざ知らず屋根全体が吹き飛ばされるのは杜撰建築か老朽化だろ
トタン屋根のプレハブ住まいかよ
322
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)06:15 ID:6efd3enq0(3/11) AAS
>>246
そうやって他人のせいにばかりしたがるのもクズの証明
どこぞの市長も自分の動きの緩慢さを棚上げして県や東電にいちゃもんつけてたな
377: 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)06:21 ID:6efd3enq0(4/11) AAS
>>355
とはいっても小売だって生計立てなくちゃ生きて行けないだろ
401: 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)06:25 ID:6efd3enq0(5/11) AAS
>>366
車もってない
南房総に暮らしてる
寝たきり老人

みたいに都合のいい条件を繋げて架空の被害や被害者を作り過ぎなんだよ
429: 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)06:29 ID:6efd3enq0(6/11) AAS
>>416
違うね
普通に定価で営業してるまっとうな店に文句言ってるだけ
459: 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)06:33 ID:6efd3enq0(7/11) AAS
>>445
いえ素人に業務をさせると衛生面で責任がとれませんから、
次からは警察でご飯食べてください
725: 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)06:58 ID:6efd3enq0(8/11) AAS
>>679
千葉の地が乞食とクズに被災してるじゃん
深刻な汚染レベルだ
801
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)07:04 ID:6efd3enq0(9/11) AAS
>>749
1日歩けば最低限、都市圏に繋がった駅には移動できるのに動かないんだから、
自分の意思でサバイバルごっこやってるんでしょ?
どう?楽しい?
829
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)07:06 ID:6efd3enq0(10/11) AAS
>>816
千葉の県民性がひどいね
969: 名無しさん@1周年 2019/09/13(金)07:16 ID:6efd3enq0(11/11) AAS
>>889
あのさ、無事なところではホテルも満喫もあれば、
タクシーもレンタカーも営業してんだわ
喫緊で戻る必要がなきゃ復旧するまで泊まってけばいいし
家族や知人がいるなら移動手段を手配すればいいだけ
自転車買うだけでも次からは買い出しが断然楽になる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*