[過去ログ] 【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)06:47 ID:GZv/mMHr0(1) AAS
>>609
従来は4基でフォード級は3基ね
それに減らしたのは電動云々じゃなく、艦橋を後方に下げて
右側のエレベーターの取り回しが良くなったから減らした
615: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)06:49 ID:DkrnE1520(1) AAS
輸出して社会保障費にあてよう
616: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)06:49 ID:iHsAk7J10(1/19) AAS
>>611
カタパルト発艦するのに前輪を強化して専用のフックを取り付ける必要がある
飛行機の前輪を引っ張ってぶん投げる形だから
617: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)06:52 ID:uan5ldex0(1) AAS
艦首のファランクスは「空母じゃないよ」という意味で置いていた説
618: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)06:53 ID:BWA0e4vh0(1) AAS
違うんだから
F35たまたま乗ってるだけだから!
619
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)06:54 ID:AJsV3myM0(1) AAS
最初っから空母なんだから、
何で改修費に31億もかかるのか知りたいくらいだわ。
620: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)06:54 ID:6Ni6fQGI0(1) AAS
お前ら金がかかってもかからなくても文句言うんだな
621: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)06:58 ID:iHsAk7J10(2/19) AAS
>>619
F-35Bの排ガス熱が予想以上だから甲板に耐熱塗料の施工
F-35Bを搭載する前提で建造されたアメリカの強襲揚陸艦もイギリスの空母も追加でやってるから仕方ない
622: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:05 ID:1u2udLsx0(1) AAS
オスプレイも芝生が焼けるからマリーン・ワンに採用されてはいないしw
ホワイトハウスが焦げたら大変だからwww
623
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:32 ID:CALt7Ds80(1/29) AAS
>>431
てーと完全に大陸の地対艦ミサイルの
射程内に入る。
624
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:38 ID:VNRPBVmi0(2/47) AAS
>>623
島の周囲にいる想定、何なの?

相手は島から何百キロか離れたところにいるいずもをどうやって探知するの?

その探知する航空機、艦船を、こちらが沈められない理由は?

こっちのF35Bは一機で、最大射程1000kmをはじめとする数百発のミサイルを「撃つ」ことができるんだけど。
625
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:39 ID:CALt7Ds80(2/29) AAS
>>428
攻める気がないと無用の長物なんだがな、
空母なんて。

遠方に移動させて敵地攻撃できる機動力が
空母打撃群の長所。
要するにパールハーバーのような戦術よ。

奇襲して先制攻撃だな。
それ以外では意味ねーよ。
626
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:40 ID:CALt7Ds80(3/29) AAS
>>624
相手は同じこと出来無いと言う前提なんだ?
627
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:44 ID:VNRPBVmi0(3/47) AAS
>>626
相手にはNIFC-CAあるの?
628
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:47 ID:VNRPBVmi0(4/47) AAS
>>625
外征用の空母と、防衛用の沿岸空母の違いがわからないガイジだったか。
629: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:48 ID:VNRPBVmi0(5/47) AAS
よくわかってないガイジ君は、まずは週刊護衛空母からはじめてくれたまえ。
630
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:49 ID:qEue6xyd0(1/2) AAS
5chの専門家たちはみな一様に空母化は構造とか設計上無理って言ってたけどな
631
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:50 ID:CALt7Ds80(4/29) AAS
>>627
1000キロ後方から守るのなら
そもそも空母打撃群は必要ない。

君は空母打撃群の戦術的意味を無視して
単にミサイルから回避することだけを
想定するからおかしな発想になる。
632
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:53 ID:skasY80J0(1/2) AAS
>>630
ここの住人みんなはじめからこれ狙いっていうてたやんけ
633
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)07:54 ID:CALt7Ds80(5/29) AAS
>>628
沿岸に空母なんか必要ない。
単なる空想だな。
陸上の空港のほうが遥かに機能する。
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s