[過去ログ] 【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759(2): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:43 ID:kJABJsqE0(6/22) AAS
>>740
いずも型は非常時の支援能力のみしか持たせない
緊急手順時に従って余分な武装燃料があれば当然、投棄した上でのVLモードでの着艦になる
離艦も最低限の燃料搭載でのVTOモード
VTOモードで離艦出来ない状況であれば格納庫に搭載したまま下ろせる所でクレーン等で下す
760(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:45 ID:iHsAk7J10(12/19) AAS
>>759
無知にも程がある
761: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:46 ID:SHDYbupa0(1/2) AAS
米国に航行の許可がいるじゃねーカバか
762: v [sage c ] 2019/09/21(土)14:46 ID:aHlkLyt20(2/2) AAS
>>499
技術力が無い所が作ったからだろう。
海水とか不具合とかはリニアとは関係無い。
蒸気式でもアメリカ以外が作ればダメな物しか出来ない
リニアの技術力があるのは今の所日本しかないわ(超伝導)
763: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:48 ID:SHDYbupa0(2/2) AAS
安倍は馬鹿だから知らないだろが日米地位協定というものが有るんだ
764: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:48 ID:BVKQLrId0(1) AAS
軽空母なんて持ったところで日本の射程圏外からミサイルを撃ち込まれて終わりだろ
軽空母よりミサイルを持て
765(2): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:48 ID:SxdZwTFc0(1/2) AAS
そもそも極超音速巡航ミサイルが突入直前減速すると言う意味がわからん
燃料なくなって惰性になってるのを「滑空」というならともかく
そんな状態で突っ込むという情報を見たことが無い
766(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:50 ID:4TI4s0Ol0(3/5) AAS
21 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/09/19(木) 15:20:46.49 ID:ihCWwPFJ0
>>1
これ、しれっと設計段階からF35乗せるつもりだったって書いてあるけど、共産党のアホどもが後でイチャモンつけるんちゃうか?
450 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/09/20(金) 07:58:28.02 ID:FtLfrsDb0
>>21
予算通したの鳩山内閣だからな
イチャモンはミンスに言えw
辺野古移転を決定したのは鳩山由紀夫
しかも福島瑞穂を大臣罷免した上で閣議決定w
画像リンク[png]:i.imgur.com
省2
767(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:51 ID:kJABJsqE0(7/22) AAS
>>755
Q.E級はAV-8Bキャリアとして計画、設計、建造されたフネじゃないんだけど?
BにするかCにするかはあったけれどF-35Cの離着艦も織り込んで設計が進んでいたフネ
つまり甲板の強度は他のAV-8Bキャリアとは全く次元が異なる
俗に言う正規空母であって強襲揚陸艦じゃないし軽空母や制海空母でもないフネですよ?
768: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:55 ID:w90iUEBP0(1/2) AAS
>>765
終末誘導ってのを話している?
769(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:56 ID:kJABJsqE0(8/22) AAS
>>760
君が無知なだけ
いずも型の細部を見れば容易に分かるが他のAV-8Bキャリアとは比較にならないくらい簡素な造り
フラットトップと言えど本質的には従来型DDHやDDのヘリパッドを拡大しただけの構造
そもそも保有もしていない機材の情報を正式な開示も受けずにどうやって設計時から対応させるのかと?
しかもいずも型設計時に想定されていた負荷を遥かに上回る事がその後に判明したのに?
770(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:56 ID:4TI4s0Ol0(4/5) AAS
>>32
まあ緊急時に着陸も離陸もできるってだけで
常用搭載は実用性がないだろう
整備とかしなければならんし
771: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)14:57 ID:4TI4s0Ol0(5/5) AAS
>>36
まったくだな
772: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)15:01 ID:w90iUEBP0(2/2) AAS
F35Bの海のガソリンスタンドでもいいじゃない
対潜戦もあるし、水陸機動隊の輸送もあるし
文字通りお腹いっぱい
次のDDH待ちと航空自衛隊のパイロット養成で
丁度いいタイミングでしょ
773: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)15:01 ID:YHLCj/gb0(1) AAS
>>741
こういう知ったかは恥ずかしい
774: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)15:01 ID:To3vbbOx0(1) AAS
>>766
知らなかったわ
そうなのね
おまけに
デニーってーーーーーーー超くそ男なのね・・
775(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)15:01 ID:iHsAk7J10(13/19) AAS
>>769
頭悪いのに知ったかぶるから余計目立つ
776(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)15:02 ID:QjTUiH7t0(1/5) AAS
>>767
お前みたいなのを「半可通」っていうんだよ
最大離陸重量27.4トンのMV-22(オスプレイ)を改修なしで運用できるものが27.1トンの
F-35Bだとなんで強度が足らないって話になるんだよ
777(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)15:03 ID:WHuc6JAm0(1) AAS
31億ってめっちゃ低いな。戦闘機1機の近代化改修ですらもっといくんじゃないの
778: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)15:04 ID:Q3mhEJwI0(1) AAS
やっぱ、カッコ悪いジャンプ台式になるんですかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s