[過去ログ] 【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)15:24:26.00 ID:PQaQygLr0(2/5) AAS
>>23
ははは日本には無理
量産できないし同じものを作り続けるわけにもいかない
40: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)15:27:45.00 ID:s3zSSyim0(1/17) AAS
>>28
攻撃型空母が何たるかをもう一度勉強してきなされ
137: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)16:27:10.00 ID:b9DyVrvK0(1) AAS
>>132
護衛艦だもん
261: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)18:37:47.00 ID:WMBh9wF/0(2/2) AAS
これからはドローン母艦の時代
419: 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)00:33:05.00 ID:S6IXpj630(1/3) AAS
>>379
自衛隊員が敵工作人員を拘束できる法整備がないと
市街地を走り回ったり隠蔽中の自衛隊の戦車を破壊するのは容易
476: 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)11:03:39.00 ID:lJhT+NX80(1) AAS
>>433
ダメコン考えたらそんな怖いことしねーよ
1発撃たれたら全部パーになるんだぞ
そんなんなら、それを何隻かに分けて
分散配置した方が遥かに合理的
1隻やられても、残りの奴で反撃出来るんだから
539
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)16:27:09.00 ID:X/uIcCoq0(1) AAS
ちゃんと作ってあるようで良かったよかった
592: 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)20:59:10.00 ID:Y20o6tDY0(1) AAS
数年前に、日本には空母がある、いずもだ、と書いたらサヨクがいずもは空母でない
空母に改修も出来ない、とやや感情的に反論してきたね。日本の国力を下に見たい
サヨクの願望だったんだろう。
602
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/20(金)22:33:37.00 ID:Wq/TYyfC0(1) AAS
補給艦だかね、母艦そのものに戦略性がないし
714: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)11:40:01.00 ID:fEY6cBJ/0(1/6) AAS
いつの間に喧嘩してんだよ
落ち着けよ
722
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)12:54:45.00 ID:bkQrKxNr0(1) AAS
>>716
偵察用ドローンじゃなくてそのまま攻撃用ドローンでいいと思うの

まあ実際のとこ通常弾頭による弾道ミサイルで移動する目標に対しての精密攻撃はかなり難しい
ロシアですら諦めてるレベル
726
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)13:11:17.00 ID:yslqX1mq0(1) AAS
殆どアメリカの技術なんだよな悲しいな
835: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)18:29:22.00 ID:Pbj0wn620(1) AAS
>>1
空母とは航空機(戦闘機やヘリコプター等)母艦を略した用語で、
ひゅうがやいずもは今でも間違い無く空母だよ。
単にF-35Bを離着艦できる様に甲板等の耐熱工事等をするだけだ。
937: 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)08:40:12.00 ID:fA0AcCe10(2/2) AAS
氷山空母ハボック  サイズ600m×100m 排水量 不詳(推定200万トン)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s