[過去ログ] 【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)16:12:04.12 ID:C9XQJONX0(1) AAS
戦車を15機甲板に乗せ強度確認しよう
底が抜けたら新規で開発だ
132(4): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)16:23:39.12 ID:j52wLUWV0(4/7) AAS
>>129
空母じゃないという方が無理がある
まるで、ロシアの「重航空機搭載巡洋艦」だw
180: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:10:14.12 ID:ETMwlvdO0(1) AAS
カタパルトもない空母には大した作戦能力はありません
莫大な維持費が発生するだけでまさに海自のオナニー空母だわな
こんな使い物にならない代物に税金使うぐらいなら雇用対策に投じたほうがはるかに国益になるのは言うまでももない
192: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:22:07.12 ID:lfiJ5MWS0(3/4) AAS
>>165
敵を欺くには、まず味方を欺け作戦
323(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:13:52.12 ID:E40VJrqB0(1) AAS
>>313 ところが石油プラントのタンクに開いた穴が小さ過ぎるんだよなー
違法エアガンでBB弾をコーラ缶に撃ち込んでももっと裂けるだろってレベル
どうせ撃ち込むんならイランには炸薬を減載する動機は無いしね
サウジの消防が一日で消火完了しちゃったのも神速過ぎて怪しいしw日本だと鎮火まで三〜四日掛かるだろ
488: v [sage c ] 2019/09/20(金)12:13:48.12 ID:XIUP/SUq0(3/3) AAS
>>485
改修費用の話題だからね
684(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)08:28:57.12 ID:VNRPBVmi0(25/47) AAS
>>680
そのための装備の一つが強襲揚陸艦であり、エアカバーも兼ねたら便利ねってのがF35Bがもたらしたゲームチェンジの一部。
697: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)08:38:56.12 ID:LKuIpM2F0(1) AAS
空母wなんかどうでもいいから核武装してくれよ
698(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)08:39:00.12 ID:VNRPBVmi0(29/47) AAS
>>695
書いてるじゃん。
704: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)09:05:34.12 ID:lm5Gry4h0(1) AAS
格納庫に入れられるんだ
817: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)16:10:44.12 ID:Op3E8bjK0(3/3) AAS
>>781
そもそも、フルタイムに航空機を所属させてる空母は米軍にもないんだけどね。
846(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)18:41:57.12 ID:1mPXAseX0(11/14) AAS
>>843
サンキュー
軍事研究は毎月チェックしてて興味深いネタがあった時は買ってる
今月号はアメリカの極超音速兵器プログラムの解説記事だったな
アヴァンガルドが実はスクラムジェット積んでるかもって話は聞いたことはあるけど、
純粋なHGVにしろHCMモドキにしろ目標に突入する最終段階では減速は免れないはず
874(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)22:16:06.12 ID:43yPXrbl0(1) AAS
>>352
ステルス機もステルス機もどきで
肝心の新発表兵器も速攻で原子力事故起こしてる国の兵器がそんなに高性能ならとっくにアメリカを越える国になってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s