[過去ログ]
【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 (1002レス)
【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
172: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/19(木) 17:00:06.22 ID:hyBIdGRZ0 >>162 いずも(改)がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/172
194: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/19(木) 17:23:37.22 ID:lfiJ5MWS0 >>191 スキージャンプ台とカタパルトの関係は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/194
212: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/19(木) 17:42:23.22 ID:NgGZbE9W0 >>186 米空母みたいに出撃するときは、甲板駐機まで入れれば、16〜18機程度と言われてるね。 F35の空戦評価試験をF15相手にやってるが、非ステルス機相手ならF35は圧勝する。 いずも1隻分で、中国空軍機の非ステルス機なら100機ぐらいは落とせるかもしれんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/212
335: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/19(木) 20:26:24.22 ID:XfMLgDbW0 >>324 運用のための機材は海自じゃなくて、空自が別の予算で買ってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/335
449: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/20(金) 07:57:27.22 ID:uekieeKs0 >>442 偶然でもないよ 普通に今ある船で行けるようなサイズに作ってねで作ってるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/449
518: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/20(金) 14:00:44.22 ID:tqgbFy0J0 >>1 ま〜たジャップが金のかかった漁礁造ったのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/518
591: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/20(金) 20:50:35.22 ID:36EXe4rL0 事実が正しく認識できない気狂いの巣窟かw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/591
600: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/20(金) 22:10:28.22 ID:xum0vZvx0 観艦式シンポジウムの往復はがきが返ってこない〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/600
730: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/21(土) 13:16:39.22 ID:9ET/Mhmp0 >>723 STOLが使えないはずが無いだろ、滑走路があるんだからな 10mでも滑走できたら運用が段違いなんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/730
748: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/21(土) 14:15:07.22 ID:fEY6cBJ/0 >>722 攻撃用ドローンを偵察ドローンで使うらしい 空中給油機能は無いから汎用性は低い スキージャンプだと兵器積まない 故に役目は船の対艦ミサイルの為の情報集めみたいに書いてる カタパルト付きの空母出来たら攻撃ドローンに変わるんじゃない? その頃には新しいの作るんだろうけど 中国は無人でやることを日本はミニ空母みたいなのと有人のF35でやろうとしてるのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/748
765: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/21(土) 14:48:13.22 ID:SxdZwTFc0 そもそも極超音速巡航ミサイルが突入直前減速すると言う意味がわからん 燃料なくなって惰性になってるのを「滑空」というならともかく そんな状態で突っ込むという情報を見たことが無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/765
884: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/21(土) 23:45:17.22 ID:fEY6cBJ/0 >>874 ロシアも中国もミサイルの技術は優れているとアメリカは考えてると思うよ実際極超音速ミサイルはアメリカは今からだがロシアは配備済 中国だけ対艦弾道弾を配備済 イランは開発中でアメリカはまだ 脅威なのは間違いないよ アメリカほどステルスに頼ってない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/884
914: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/22(日) 01:53:47.22 ID:jbNp7Bf20 >>909 バカすぎ その程度で反論って言い切るあたりが知的障害者レベル チューリング完全となるチューリングマシンは理論提唱されてから80年以上経過した現在、実用化されてるか? おそらくお前の知能はファミコン以下だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/914
976: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/22(日) 11:09:50.22 ID:DOHrj2cF0 >>975 そうやって話題広げるのは俺じゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568873509/976
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s