[過去ログ] 【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)15:39:10.93 ID:aHm89LaF0(1) AAS
甲板の下の女性専用、客人専用部屋をとっぱらって燃料タンクに
着艦用誘導システムと管制室を設置
弾薬運搬エレベーターはなくてもいいやw
CIWSは横に移動
甲板を耐熱強化
はい完成wwww
92
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)15:48:52.93 ID:CBX9Ku0c0(1/11) AAS
つかワスプ級も甲板全部がF35着艦していいわけじゃないからねぇ
左舷側7番、9番スポットだけなんで、何等かの改修をして耐熱強度甲板にしてるのかもね

(一時の耐熱塗料が話題になったが、エポグゾMS440Gの上級版〜あるかどうかは知らん〜で熱排気に耐えるなら、
全部のスポットが着艦okだろう)

そんなにコストはかからない工事じゃないのかな?
235: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)17:59:54.93 ID:iXJE43tS0(1) AAS
だがf35 bは外気温32度以上でミサイルハッチを開けたまま運用しないと爆発の危険あり、さらに音速飛行を20秒以上続けると塗料が泡立ちステルス性能がガタ落ちするのだった。
319
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:09:33.93 ID:AtNgwbCY0(1) AAS
とりあえず離着艦はできる
ただし管制と整備はできない
載るだけ邪魔じゃね?
410
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)23:53:38.93 ID:/xYlSBFU0(1) AAS
ライトニング運用できないの?って書いたら
無理だと言われたのになにこれw
801: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)15:38:06.93 ID:kJABJsqE0(14/22) AAS
>>793
おいおい
いずも型が空母化されるって騒いでるのは反日メディアだけだぞ?
まともな軍事ライターで概算要求が出た後にまだ往生際の悪い記事を書いてるのは老害1匹だけ
いずも型が空母になるって現実を無視した煽りをして誰が得をするのかよく考えろよ?

「日本が空母を持つならウリにも持たせるニダ」
「日本が空母を持ってるからウチが空母を増やすのは必要アル」

未だにいずも型が空母化されるって騒いで得をするのは反日三ヶ国だけな
869
(1): [sage c ] 2019/09/21(土)21:54:13.93 ID:YUpQvr8X0(1) AAS
>>867
ちょっとだけ残しとかないと最初から空母にするつもりだったんだろってサヨクに攻撃されるからね
990
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)11:26:37.93 ID:Ff+9yoRZ0(14/18) AAS
>>985
QE級はイギリスの最新空母でまさにフォークランド当事者だぞw
イギリスが見栄はって取った選択肢がどんな結果を招いたのか
アメリカでどんな議論が出たのか知らない馬鹿か
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s