[過去ログ] 【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 呆れた住民説明「天災だから修繕費用出しません。裁判すると負けますよ。損するだけ」★12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:07 ID:ZOk2tu+L0(5/9) AAS
>>127
裁判は、提訴すればなるよね
132: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:08 ID:zHos9YiG0(3/4) AAS
でもこういう訳ありの土地は安いはずだよ
安物買いの銭失いてパターンだな
133
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:08 ID:W+Vd96Yi0(2/2) AAS
>>114
つか、住民はゴルフ場に対して民709条で賠償責任を追及するという話

ゴルフ場の経営者が、ゴルフ場を施工したビルダーや工務店に対して、本来の性能が無かったぞと民634で訴える場合が瑕疵担保責任で追求するという話
134
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:08 ID:pifPgqsw0(20/28) AAS
>>126
固定式だから当然ですよ。
135
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:08 ID:xuy3KQmU0(1) AAS
もう一度貼っておくか

(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)

第717条

土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。
前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。
前二項の場合において、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、占有者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。

練習場のオーナー曰く
「左右のネットは固定されていて外せなかった。」
省3
136: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:09 ID:1wnyfBat0(1/4) AAS
>>64
文書開示請求すれば?
137: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:09 ID:IwVvUG930(1/3) AAS
でもすぐ撤去しないことによる損害賠償は請求していいんじゃね?
貰ったリスト全てが無理だったというならわかるが
138
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:09 ID:pifPgqsw0(21/28) AAS
>>131
瑕疵を証明出来ない状態で提訴しても裁判所が却下するだけでは?
そんな杜撰な提訴で裁判してたら、裁判所はパンクするからね。
139
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:10 ID:ursfolh70(1) AAS
>>21
これはひどい…
これで補償しませんは無理じゃないのか
140: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:10 ID:ZOk2tu+L0(6/9) AAS
>>133
実際に提訴するとなれば両建てでいくんじゃないの?
141: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:10 ID:ZGXYWYzn0(1/15) AAS
鉄塔の脚の基礎を見たか?w
ブロック三個有るかどうかシカ見えんかったがどうかな〜w
こんなケチが社長が作った施設だぞw
142: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:11 ID:yQCmhmvB0(1) AAS
今回の災害で思ったが千葉って変な奴ばっかだな
マイク向けられて喋ってる奴はみんな言ってることが変
143: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:11 ID:IwVvUG930(2/3) AAS
>>129
では過失がある可能性があるのでは?
それだと>>1に書いてあるとおり何らかの請求はできるはずだよな
144
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:12 ID:pifPgqsw0(22/28) AAS
>>135
> (土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)
>
> 第717条
>
> 土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、

瑕疵があればとあるね。
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
によると「県は同年中に改善したことを目視で確認した。」とあるので県がお墨付きを与えてる。ゴルフ練習場はやるべきことはやってる。
145: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:12 ID:ZOk2tu+L0(7/9) AAS
>>138
君の法律的な話はあてにならないって事はわかったわ
146
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:12 ID:zHos9YiG0(4/4) AAS
>>133
築年数から隠れた瑕疵がない限りゼネコンや施工業者に責任追及は無理でしよ
それよりかは直近3年以内の法定調査行った会社が自治体にどういう報告書提出したかだよ直近建築基準法12条点検で重大な指摘無ければ少なくともオーナーの責任はないよ
147
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:13 ID:d/WukKnQ0(2/5) AAS
>>127
何言ってんだおまえ
裁判になったら、ゴルフ場側が無過失を証明しなきゃいけないんだよ
148
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:13 ID:uIxCFoVb0(1) AAS
>>1
俺なら、すぐその場でゴルフ場のオーナーと弁護士首の骨折って殺すな

弁護士の家族も皆殺しにしてやるわ!
149: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:13 ID:Ycn6fxAv0(1) AAS
結末はやられ損・やったモン勝ちなんだろうなあ
豊田商事みたいな終わり方にはならんだろうし・・・
150: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:13 ID:KFppXvpQ0(1) AAS
日本は法治国家
法律がすべて
おまえら素人の議論(じゃなく感想)などに意味はない
1-
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s