[過去ログ] 【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 呆れた住民説明「天災だから修繕費用出しません。裁判すると負けますよ。損するだけ」★12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:58 ID:pFaK3+P20(1/3) AAS
裁判すると負けますよなんて妙に脅しに近いのがクサい
調べられると困ることでもあるんかね
386: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:59 ID:RYBjW8F00(5/9) AAS
>>360
要するに知恵遅れなんだろ
普通の人間なら家の横に数十メートルの鉄柱がある場所にわざわざ家を建てようとは思わない
387: キツネのレックス 2019/09/19(木)20:59 ID:2yHgo5OS0(1/17) AAS
建築基準法に違反してなかったら
裁判しても厳しいかもな。
まあ、鉄柱撤去費用はゴルフ場もちなんだろうがな。たぶん
388: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:59 ID:q7uR7kze0(4/7) AAS
問題は撤去してくれる業者やな
撤去しないことには始まらんが
撤去費用が払えないほど金が
なかったら場合どうなるんやろ・・・
撤去費用って普通の鉄塔でも
かなり高額やからな・・・
389(3): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)20:59 ID:M6Ujn0Ed0(1/7) AAS
車も気をつけろよ
台風で隣の家から物が飛んできて傷ついても電柱につぶされても
相手に重過失がない限り自分の車両保険でしか補償されない
しかも例えば新車時から400万の保険を掛けっぱなしでも
3年後の台風でその際の査定が200万なら200万の補償しかされないから気をつけろよ
390: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:00 ID:4Qru+yjO0(15/37) AAS
>>362
例えば瑕疵があったとする
で住民と契約してるんだっけ?
してねーよな
391: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:00 ID:i9J1gDm20(1/6) AAS
もっといい土地に家を建てなかった住民が悪いわ
392: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:00 ID:KwbeY+ut0(1/17) AAS
>>5
もう破産の手続きに入るだろうな
393: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:00 ID:keegj1oh0(1) AAS
この後さらにマスコミにおいしいネタを提供しそうな
394: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:00 ID:eUiRbaGb0(1) AAS
演技で涙の一つでも流しときゃコロッと騙されるのに馬鹿だなぁ
395: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:00 ID:pFaK3+P20(2/3) AAS
>>21
全然埋まってたように見えんな
折れるというよりすっぽ抜けてるじゃん
396: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:00 ID:EGwyepHC0(3/9) AAS
>>75にも書いてゴルフ練習場はやるべき対応をとっていた前提ではあるけど、住民はゴルフ場からは金はとれないだろうな。住民だってもし自分とこの瓦が台風で飛んで誰かのフェラーリぶち壊しても二つ返事で金出さんだろ。
397: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:00 ID:p8YdeSYo0(4/16) AAS
>>377
知事が無能でひどいな
東電らの作業は早いと思うけど
住民らマスコミの遅いとかまだとか進んでいないとか文句が多すぎる
こんな倒木との闘いなのに
398: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:01 ID:ib1qqPUW0(2/22) AAS
>>389
嫁がうるさいから車買い換えるいい機械になって俺は嬉しいけどな
車検の度に買い換えたいわ
399: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:01 ID:5VxC1X2G0(2/5) AAS
>>384
でもどうしようもなくない?
400: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:01 ID:SGTtHzOl0(10/26) AAS
>>389
重過失関係ないって、過失じゃくて重過失の根拠なんなの?
401: 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:01 ID:7EIXurT30(1/7) AAS
まぁ過失はあるだろうな
物理的に住宅側に倒れるように設置されてた
埋め込みを反対側にすれば住宅側には倒れなかった
402(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:01 ID:+4LZAkXe0(1/3) AAS
>>384
木材はそんな簡単には腐らんけど数年かかるからどうしようもないな
403(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:01 ID:KsJgqpO00(1/6) AAS
>>307
民法より建築基準法の方が優先されるだろ、災害時のトラブルが多いから平成28年に建築基準法12条点検が厳しくなってる、法定点検で何の指摘も無かったから瑕疵は問えないだろね
404(1): 名無しさん@1周年 2019/09/19(木)21:02 ID:M6Ujn0Ed0(2/7) AAS
>>381
ネットが固定式でそれが違法でないなら必ずしも瑕疵にはならないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s