[過去ログ] 【山梨】キャンプ場で行方不明の7歳女児、自衛隊も加わり230人で捜索も見つからず…270人態勢へ ★42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:34 ID:FUjrgWqk0(1) AAS
>>500
猫がいい表情だ
517: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:34 ID:6yhwgGCs0(1/2) AAS
>>239
何もわからないッス…鈍すぎるのか
518(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:34 ID:79TEhRCG0(1) AAS
今日中に見つかりそうだな
519: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:34 ID:Qnlqf4vZ0(1) AAS
>>500
キーマンはこの猫
520(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:35 ID:uC3Uivhc0(1/2) AAS
>>246
学生のときに全く同じような経験があるなぁー。
住宅街で、バス停からの帰路で2,3人程度は通るところをたしか21時すぎぐらいとかにあるいてたのかな?
あまり覚えてないけどなんか足音が凄く近くで聞こえた気がして振り替えったら真っ正面にウインドブレイカーって感じのジャンパーのフードを被ってて目一杯にフードを絞ってるおっさんがいた。
怖いっていうかすごくびっくりして、「うわっ!!びっくりしたー」ってめっちゃ低い声出たあと軽くつけられてんなーと思って通りに面した全く関係ない家入るふりしたら路駐の車の影から見られてたから、これはあかんなとまいてから自宅に帰った事を思い出したわ。
あれ気付かなかったらどうなってんだろう?
521: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:35 ID:Be+22VsV0(1) AAS
ドローンを大量に飛ばせとかバカの発想。
操縦できる人間は少ないし今から障害物にぶつからず飛ばすレクチャーでもするのか?
本体だって警察なんかも所持してない。
こういった何も知らない人間が横槍入れると現場が混乱する原因。
そもそも警察は山に入って人探しをする訓練なんて受けてないからね。
勿論最低限のレクチャーあるけど、普通の業務ではない。
だから多人数での人海戦術なんだよ。
だけど2次被害があったら本末転倒だから慎重になるので捜索範囲も簡単に広がらない。
この程度普通に考えただけで想像できるんだけどな。
それが出来ない奴等って何考えて生きてんの?
522: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:35 ID:eW4IMudc0(1) AAS
最近の親はスマホに夢中すぎて子供を全然見ないから
ほんとあぶないよ
523: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:35 ID:7vZOi/ZA0(3/3) AAS
>>475
ロリコンの半分はクジラックスのせいだからな
524: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:35 ID:0FM/OSq+0(1) AAS
>>296
その友達って姉達じゃなくてその日キャンプ場で知り合ったお友達じゃねーのと思ってしまうな
525: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:35 ID:Cql0q4A50(4/10) AAS
>>518
今日中に無事で見つかるね
526(1): ぬるぬるSeventeen 2019/09/27(金)03:35 ID:Rke/lA5KO携(11/27) AAS
>>445
ありえないw
527: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:35 ID:1dadtuiK0(3/3) AAS
>>514
両方キツイっす
528: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:36 ID:6BYdwcRc0(1/6) AAS
スミマセン また千葉県民がご迷惑かけて
529: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:36 ID:dXQxcCM30(1) AAS
>>512
飼ってるよ 小型犬2頭と保護猫2匹
インスタのプロフィールに書いてあった
530: ぬるぬるSeventeen 2019/09/27(金)03:36 ID:Rke/lA5KO携(12/27) AAS
>>450
かわいそうなじい(´・ω・`)
531: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:37 ID:4ncBM3GoO携(3/3) AAS
>>500可愛い
ほっこりするな
532: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:37 ID:V3CPwgak0(1/2) AAS
>>520
怖すぎ
背後には注意だね
533: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:37 ID:mJF7Y2FP0(3/8) AAS
>>492
そういう中だと危ないと思ってついていったり子どもの行動を制限すると過保護扱いで笑われるからな。
なんなら過保護は格好悪い。ダサい。みたいなイメージが含まれることすら。
そんなの関係なく堂々と予測できる危険に対処するけども。
534(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:37 ID:aB3rB1TO0(1) AAS
今年の流行語大賞は「千葉県w」かな
535(11): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)03:37 ID:K78UEN2o0(14/27) AAS
>>263
それも隠しになるのでしょうか。
まぁいいです。そうですね。具体的なプレイ内容にも意味があるかもしれません。
私はあまり服を脱がさないように気をつけます
大人が女児におしっこをさせるような感じで、女児の後ろ側へ回り、後ろからキスをするようなスタイルが私のやりかたです。
その時も当然のようにそうしました。
現状が理解できていない女児は、キスをこばむでもなく止まっていました。おそらく怖かったのでしょう。
私は服の中に手を入れ、
乳首の反応を確かめます。この反応により、女児の冷静さを取り戻すことができますので。
やさしく丁寧に乳首で遊んでいると、女児は落ち着いてきました。
省22
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s