[過去ログ] 【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:24 ID:CGWyuJ9G0(4/9) AAS
>>256
昔は幅とか関係無しに寄付を受け入れてたんじゃないの?
それで団地が出来た当時にさっさと寄付して今に至る。
310: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:28 ID:y214rner0(1/4) AAS
>>281
風向き?を見計らってるのかも?
311: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:29 ID:BUYvG39p0(26/34) AAS
>>305
高浜町助役「お前の家にダンプを突っ込ませる」「お前にも娘があるだろう。娘がかわいくないのか?」
312(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:29 ID:q5C6xynn0(2/6) AAS
>>262
役所が業者から引取打診しても蹴ったらしい
313: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:30 ID:o0XRibj60(1/12) AAS
基本的な問題として、車がないと生きていけないという事があるのであれば
国が車を無償配布しなければならなくなるやろ。
314: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:30 ID:FY3Onlip0(4/5) AAS
>>309
車での交通事故が増えた昭和60年頃に歩行者の安全という概念になってきたんだよ
それに伴い法整備ができ、道は誰のものかということで歩行者が第一と周知された
そのことから、車が通る場合は必ず歩行者保護のガードレール設置を義務付けたんだよ
だから、ガードレールを設置して事実上車が通れなくなる市道は多いんだよね
ガードレール設置で車が通れない幅になるのなら、最初から車両通行禁止になるんだよね
その辺りが、今回の身勝手な車両通行者が困るところだよ
315: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:32 ID:LjQCOyBE0(21/27) AAS
>>312
そら整備して道路なんて受け取らんよ
316(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:32 ID:LjQCOyBE0(22/27) AAS
訂正、整備してない
317: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:34 ID:o0XRibj60(2/12) AAS
地主と喧嘩するってのは縄文時代である古来から最もタブーとされている行為である
業者の提案に対し、絶対ノー!と言わず、売買価格なら1000万になりませんか?
通行料なら歩行者免除できませんか?などと交渉のテーブルにつけば良かったんだよ。
世の中の私道問題の殆どがそう言った形で対話、合意のプロセスが行われる
318: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:35 ID:4HOeEmxz0(1) AAS
住民は業者から買い取って、住民だけの私有地にして、好きに使えばいいじゃん。私有地なら、他の住民に使わせないなら、好きなように整備してもいいし、しなくてもいいし。
319: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:36 ID:o0XRibj60(3/12) AAS
最低限度の生活を提供する義務が国にはあるわけだから、
生活に最低限車で通行せなならんのならば国に車代と車道請求しろよ
私人間でもめてんじゃねーよ。
中国なら全部の土地が共産党の所有物だからこう言った問題は起こらんな
中国に引っ越せばいい
320(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:36 ID:iULsGqED0(13/15) AAS
私道地区の住民も、私道を市道にしてほしいなんて
考えてないだろ。自由に自動車が通行できれば
それで十分だわな。
有償で私道土地を買い取るか、現状のままで
使用料を払うか、二者択一でしょ。
北側住民の通行権のことは知らん。
321(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:36 ID:ysJLrefG0(7/10) AAS
>>287
何回か出ている例を出せば、私道はババ抜きのババなんだよな。
誰にとっても幸せなゴールは明確に見えていて、それは市への寄付。
ただ、そこに至るまでのハードルはそれなりに遠い。
今回は舗装のための補助金出るけど、出ないとこもいくらでもあるしね。
自分で持っているあいだは、最低限の舗装をしなきゃいけないし、よくわからん他人が平気で入り込んできて、
図々しいのになると、「通行地役権の時効取得だ」とか言い出して、死ぬまで(親でも)ずっと維持してなくてはいけなくなる。
でも、だったら他人に持たせておけば一安心なのか、といえばもちろんそんなことはなくて、
今回みたいに「通るな」と言われることもある。
そりゃそうだよね。赤の他人に私道を通らせたいと思う人間は一人もいない。
省4
322: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:36 ID:oCoX9bEg0(1) AAS
文句言っている極一部の人間が回り道すればいいだけなのに。
日本全国から厚かましいゴミ住民扱いされちゃってる他の住民の人が本当に可哀想。
323: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:36 ID:UtaWxdW40(14/19) AAS
現状は、その私道の両側には家が建っていて再建築不可の状態なんだよね?
これも役所が私道の寄付を受け入れ、道が市道というか公道になるとセットバックしなくちゃいけない?
けど、全ての家が同意し建て替え工事?するのって数年じゃ終わらないよね?
セットバック同意しない家が1件でもあると、じゃあ車両は通行禁止にしましょうって話なのかな?
324(1): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:37 ID:q5C6xynn0(3/6) AAS
>>316
そこを住民と相談して税金と自治費で整備して道路化すべきだろうに
325: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:37 ID:y214rner0(2/4) AAS
>>320
セットバックなんて、絶対拒否だろうしね
326(2): 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:38 ID:K+fXLrem0(1) AAS
おい!矛盾発見したぞ!
長崎市「この私道は道幅4m無いから、『市道』には出来ない(キリ」
北側の市道は、軽自動車がぎりぎり通れる道幅な件wwwww
327: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:38 ID:vN3w91DV0(6/29) AAS
>>111
通行権=無償じゃないよ?
328: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)19:39 ID:o0XRibj60(4/12) AAS
教訓: 全面私道を買うチャンスが来たら、すぐに買え!わかったかお前ら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s